笹圭吾/じてこ先生SASA /元国税調査官・税理士/作家/一般社団法人次世代税理士研究会理事
banner
keigosasa.bsky.social
笹圭吾/じてこ先生SASA /元国税調査官・税理士/作家/一般社団法人次世代税理士研究会理事
@keigosasa.bsky.social
🎋税金知恵袋「一問一答」しています。ほぼ毎日22:30インスタLIVE
🐼 「日本ビジネス書新人賞」大賞
🐼著書「あの〜〜〜、1円でも多くお金を残すにはどうしたらいいですか?」
🐼税を学べるコミュニティ「らく税」👇
🐼 SNS総フォロワー34万人超
クラファン、ありがとうございます😊✨
おかげさまで100万円突破しました!
心から感謝です!!

誰にとっても“ほんまに良い”と思えることを追究した結果
それが「税育(ぜいいく)」です。

事業家にも、税理士にも、日本にも良いのが適正納税。
一方で、過剰な旅費日当節税やグレーな経費処理…。
一見“得してるように見える”それ、
実は一番損しているのは事業(家)そのものなんですよね。

資金流出を招き、信頼も積み上がらない。
短期的に得してるのは社長個人かもしれないけど、長期的に見れば会社の価値を下げ、結果的に自分の価値も下げている。
November 12, 2025 at 12:15 AM
真の豊かさは納税の後に訪れる!!

一般的に正解とされていたことが実は目指すところによっては誤っていたということはよくある。

ご飯は太るとか、投資はリスクで貯金が正解であるとか、税は節税する方が得であるとか・・・

税は取られるものから、税を納めることで社会循環を考える意識を持っていきましょうー🫡

あっ、使われ方が不誠実だから税を払わないという政治批判は、自分が豊かになることにつながらない思考なので、まずは自分が豊かになって周りに分け与えれる意識に変革していこっ!!!
November 2, 2025 at 12:00 PM
税理士サミット2025
申込忘れないですかー??
今年は大野さんと総合司会です🎤

11月4日5日
各日12:30〜
東京プリンスホテル(鳳凰の間)
興味ある方は僕や講師陣にお気軽にお声がけください。
【詳細お申込はこちらから】
tax-accountans.com/summit/2025/
October 19, 2025 at 10:51 AM
どうせ現金監査で差分が出るだけ。
それで“売上除外”や“追徴課税”の話にはならない。
せいぜい「管理体制の話」でしかない。

だったら――
印象(しんしょう)を良くしておく方が、
よっぽど得です。

最終的には“お願い”も含めた交渉になります。
だからこそ、
自分の発言が信頼される状況を作っておくこと。

敵対するなら、時間・労力・信頼、
すべてを失う覚悟をしてから。

相手はプロです。

税理士向け無料セミナー来週するので良ければお越しください😊✨
lstep.app/g4D10zw

#税務調査 #税理士の現場 #国税のリアル #税育 #日本税育協議会
October 10, 2025 at 1:43 AM
石破さん、これでお願いします🙏

 「もうやめましょうよ!!!もうこれ以上戦うの!!!やめましょうよ!!!命がもったいないっ!!兵士一人一人に、帰りを待つ家族がいるというのに!!!目的はもう果たしているのに!!戦意のない海賊を追いかけ、止められる戦いに欲をかいて、今手当てすれば助かる兵士を見捨てて・・・!!!
その上にまだ犠牲者を増やすなんて、今から倒れていく兵士達は・・・・・!!!まるでバカじゃないですか!!?」

「よくやった、若い海兵。お前が命を懸けて生み出した”勇気ある数秒”は・・・良くか悪くかたった今、”世界の運命”を大きく変えた!!」

「この戦争を終わらせに来た!!!」
June 22, 2025 at 11:00 AM
【「雇用年齢70歳までの就業努力義務】
厚労省の改正では、企業に対し“70歳までの就業機会確保”が努力義務に。

雇いたいけど変化の時代に70歳までか・・・

「与えられたルールの中で、自分に合う選択をするしかないですねー」

www.mhlw.go.jp/content/1170...

──元国税・顧問ナシ税理士
#70歳まで就業 #制度と共存 #選べる時代 #税理士の視点
June 9, 2025 at 3:16 AM
「らく税」先行申込み受付中!!

◆月額2,980円で「税金」が学べる
◆先行申込なら入会金0円&無料体験つき
◆フリーランス・副業の人に大人気

いよいよ入会スタート間近!
今なら先行申込みで【入会金無料+無料体験】がついてきます🎁
お得に始めたい方は、今のうちにチェック✅

▼公式LINEから先行申し込み▼
〈らく税の公式LINE〉
lin.ee/S5PgnNh
June 6, 2025 at 2:03 AM
「入金されたものだけ売上にしてる奴…いねーよな?!」

気になる人はエックスへ
June 1, 2025 at 4:34 AM
「領収書とレシートの違い、説明できねぇ奴…いねーよな?!」

えっ!!!
俺、領収書“上様”派やでー
っていう人はエックスへ↓↓

x.com/keigosasa/st...
May 28, 2025 at 3:23 AM
「会社の通帳から生活費引き出してる奴…いねーよな?!」

【告知】
「税務調査の受け方セミナー」を開催
無料、オンライン、受けない理由が分からないという3本柱でお送りいたします。
税理士向けの内容ですが、一般企業経営者の方もぜひお受け下さい。
【詳細はこちら】
x.gd/jYkkE
May 26, 2025 at 4:06 AM
「買ったけど使ってない備品を経費にしてる奴…いねーよな?!」
May 25, 2025 at 3:17 AM
「キャバクラでウハウハして“経費でいけるでしょ?”って思ってる奴…いねーよな?!」

#いねーよな
#元国税
#税理士
May 22, 2025 at 4:50 AM
「家族に払った給料を“経費にできる”と思ってる奴…いねーよな?!」

📌 解説:
✅ 家族への給与は「専従者給与」に該当
✅ 経費にするには「事前届出」が必須(青色事業専従者給与)
✅ 金額・業務内容・就労実態が明確でないと、否認対象
→ 「名前だけ」「実態なし」「過大すぎる金額」=アウト確定
May 21, 2025 at 8:44 AM
おいおいおい・・・
「106万円の壁」がぶっ壊れるって話
知らねぇー奴いねーよな⁇

#税金の壁は高くして
#社保の壁を低くってか無くす
May 19, 2025 at 4:02 AM
「Netflix代を“経費(情報収集)”って言い張ってる奴…いねーよな?」

📺脱税三郎:
先生、これ“情報収集費”っすよ。
👨‍🏫SASA
ちなみに最近見たのは?
📺脱税三郎:
「ONE PIECE実写版」と「愛の不時着」です(即答)
👨‍🏫SASA:
……それ、業務じゃなくて趣味な。
May 17, 2025 at 8:59 AM
家族とのスシロー代経費にぶっこんでるやついねーよな?

#いねーよな
#脱税
May 16, 2025 at 3:45 AM
税務調査中
提出依頼されてから
契約書作ってる
しらこい奴
いねーよな!?
May 15, 2025 at 3:13 AM
空(カラ)の領収書を
もらって経費にぶっ込んでる奴いねーよな!?

#未記載の領収書もらって
#自分で金額書く変な人
#ヒップホップじゃない脱税
#いねーよな
May 14, 2025 at 2:56 AM
愛人とのホテル代
経費にぶっ込んでる奴
いねーよな?

#いねーよな
#モーテルていう奴いねーよな
May 13, 2025 at 2:51 AM
給料、減ってんのに
年金保険料、(約2倍に)増えてるって…
知らねぇ奴いねーよな?

#いねーよな
#元国税税理士
May 12, 2025 at 4:16 AM
源泉徴収
知ったかぶりしてる奴いねーよな!?

#いねーよな
#らく税
May 11, 2025 at 3:25 AM
おいおいおい・・・
税務調査時、あえて資料出すの遅らせて
たっぷり
焦(じ)らしてる奴いねーよな?
May 10, 2025 at 3:25 AM
僕が主催する「近未来コミュニケーション大学(コミュ大)」のオフ会です。
SNSやメタバースというテクノロジーツールを活用する前に、そもそものコミュニケーションスキルを学べるという「人と人」にフォーカスを当てた学校になります。

自分をいかに表現するかは目的によって変わるので、自分をもっともっと知る必要がある。ほんまにその仕事をしたいのか?まで掘り下げます。
それらを究極に考えて、SNSの配信に繋げていくというものです。
もちろん動画編集方法までお伝えします。
個性をいかに動画で表現するかを考えたいんですよねー

SNSやるなら、「コミュ大」へ

#コミュ大
March 27, 2024 at 10:09 AM
AKB48さんとのお仕事第2弾公開されました💡
ぜひぜひご覧下さいませ💡
コメ欄が嬉しい☺️
この収録は一カ月以上前なので、大谷選手のあの話題が出る前なんですけど、予知したかのようなトークになっています。
ぜひ↓↓
March 25, 2024 at 1:55 PM
Instagramのフォロワー数インサイトを大公開!!

【2月16日〜3月16日(30日間)】
・フォロワー純増加数 11,632人
・増加率11.6%
・リール投稿数 35回
・ストーリーズ 109回

【12月18日〜3月16日(90日間)】
・フォロワー純増加数 30,277人
・増加率37.1%
・リール投稿数 78回
・ストーリーズ 428回

需要と供給がマッチすると、伸びますねー!!
ただ、TikTokはこの間1万人くらいしか伸びていません!
ってことは・・・

SNS投稿で金銭的、体力的に疲弊する前にほんま気軽に聞いて下さい!!そのお金の使いどころ間違っている可能性あるので!
March 17, 2024 at 10:52 AM