きむらたろう
@kimuratarou.bsky.social
病歴10年以上のベテランうつ病患者にして2児の父。大学時代に発症→休学→退学→就労移行支援→大学再入学→卒業→障害者雇用でフルタイム勤務スタート→働きながら放送大学入学、心理学の勉強開始→次女誕生に伴い1年間の育児休業取得&精神病院でのピアサポーター活動→大手ゼネコンの営業部門でDX推進のお仕事しつつ、精神的な困難ホルダー×学びの居場所作りの準備中!←今ココ
※初級実践カウンセラー取得済
精神医療、対人支援に携わる方、当事者の方、放送大学の方と繋がれたらなぁと思ってます。
※初級実践カウンセラー取得済
精神医療、対人支援に携わる方、当事者の方、放送大学の方と繋がれたらなぁと思ってます。
画像縦長過ぎて潰れとる…💦
こんな感じの分析でした。
こんな感じの分析でした。
August 3, 2025 at 5:40 AM
画像縦長過ぎて潰れとる…💦
こんな感じの分析でした。
こんな感じの分析でした。
Xで流れてきたのをやってみた。フロイトに似てると言われて「?」でしたけど、分析結果は非常に面白かったです。選挙の前に投票先マッチングじゃなくて、みんなでコレやれば良いのに、って思いました。
hydranger.net/program/pers...
hydranger.net/program/pers...
August 3, 2025 at 5:37 AM
Xで流れてきたのをやってみた。フロイトに似てると言われて「?」でしたけど、分析結果は非常に面白かったです。選挙の前に投票先マッチングじゃなくて、みんなでコレやれば良いのに、って思いました。
hydranger.net/program/pers...
hydranger.net/program/pers...
真鶴は坂道と階段が多い町で、実に散歩向き。その気になれば真鶴半島全体ですら歩いて回れる程度のエリアなのも実にありがたい。磯のすぐ隣に遊歩道があったり、かと思えば豊かな山林が残る山道もあり、天気さえ良ければもっと歩きたかったな。昭和の漁港といった趣きが色濃く残る街並みで、とてもノスタルジックでした。熱海や湯河原みたいに分かりやすい観光資源はあまり無いけど、静かに時間が流れていて好きになりました。
November 20, 2024 at 4:46 AM
真鶴は坂道と階段が多い町で、実に散歩向き。その気になれば真鶴半島全体ですら歩いて回れる程度のエリアなのも実にありがたい。磯のすぐ隣に遊歩道があったり、かと思えば豊かな山林が残る山道もあり、天気さえ良ければもっと歩きたかったな。昭和の漁港といった趣きが色濃く残る街並みで、とてもノスタルジックでした。熱海や湯河原みたいに分かりやすい観光資源はあまり無いけど、静かに時間が流れていて好きになりました。
宿からかなり歩いて腹ペコだったとはいえ、さすがのさすがにたべすぎた。晩ごはん食べられるかな…
November 20, 2024 at 4:34 AM
宿からかなり歩いて腹ペコだったとはいえ、さすがのさすがにたべすぎた。晩ごはん食べられるかな…
妻から誕生日プレゼントとして一人旅の予算と時間を頂きました。育児休業の休暇なので、何が何やらだし後ろめたさもあったけど、快く送り出してくれた。ただただ感謝。のんびりノープランの旅なのでゆっくり楽しむ予定。
November 19, 2024 at 8:32 AM
妻から誕生日プレゼントとして一人旅の予算と時間を頂きました。育児休業の休暇なので、何が何やらだし後ろめたさもあったけど、快く送り出してくれた。ただただ感謝。のんびりノープランの旅なのでゆっくり楽しむ予定。
bolt.new が滅茶苦茶すごい!
生成AIを使ったアプリケーションコーディングサービスなんだけど、プログラミング知識が一切無くても、自然言語のプロンプトだけでアプリケーションが作れるの意味不明なレベルですごい。ノーコードのサービスは今までもappsheetとかあったけど自由度が段違い。非エンジニアにはありがたすぎるサービスや…
生成AIを使ったアプリケーションコーディングサービスなんだけど、プログラミング知識が一切無くても、自然言語のプロンプトだけでアプリケーションが作れるの意味不明なレベルですごい。ノーコードのサービスは今までもappsheetとかあったけど自由度が段違い。非エンジニアにはありがたすぎるサービスや…
November 4, 2024 at 3:26 AM
bolt.new が滅茶苦茶すごい!
生成AIを使ったアプリケーションコーディングサービスなんだけど、プログラミング知識が一切無くても、自然言語のプロンプトだけでアプリケーションが作れるの意味不明なレベルですごい。ノーコードのサービスは今までもappsheetとかあったけど自由度が段違い。非エンジニアにはありがたすぎるサービスや…
生成AIを使ったアプリケーションコーディングサービスなんだけど、プログラミング知識が一切無くても、自然言語のプロンプトだけでアプリケーションが作れるの意味不明なレベルですごい。ノーコードのサービスは今までもappsheetとかあったけど自由度が段違い。非エンジニアにはありがたすぎるサービスや…
朝から調子が悪くポンコツな言動を繰り返す自分を見兼ねて、妻が寝てる次女を連れてカフェでも行っておいでと言ってくれた。ありがたひ。。。
ただカフェ着いたら速攻で次女が泣き出したので結局ただの散歩になってしまった😂
でも天気も良いし気分転換にもなったので結果オーライ!
ただカフェ着いたら速攻で次女が泣き出したので結局ただの散歩になってしまった😂
でも天気も良いし気分転換にもなったので結果オーライ!
November 3, 2024 at 3:11 AM
朝から調子が悪くポンコツな言動を繰り返す自分を見兼ねて、妻が寝てる次女を連れてカフェでも行っておいでと言ってくれた。ありがたひ。。。
ただカフェ着いたら速攻で次女が泣き出したので結局ただの散歩になってしまった😂
でも天気も良いし気分転換にもなったので結果オーライ!
ただカフェ着いたら速攻で次女が泣き出したので結局ただの散歩になってしまった😂
でも天気も良いし気分転換にもなったので結果オーライ!
この間の体験発表でも話をしたのだけれども、精神疾患からのリカバリーって、結局本人が自身の認知と行動を変容できるかどうかにかかっていると思うんだよね。周囲にできるのは、本人のチャレンジに適した環境をおぜん立てしてあげることだけ。本来は他人が精神疾患を「治す」とか「ケアする」って烏滸がましい発想なんじゃないだろうか。
October 13, 2024 at 3:26 PM
この間の体験発表でも話をしたのだけれども、精神疾患からのリカバリーって、結局本人が自身の認知と行動を変容できるかどうかにかかっていると思うんだよね。周囲にできるのは、本人のチャレンジに適した環境をおぜん立てしてあげることだけ。本来は他人が精神疾患を「治す」とか「ケアする」って烏滸がましい発想なんじゃないだろうか。
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,580,462 番目でした。
招待制が終わった直後にアカウント作ったけど、そのあとに随分ユーザー増えたのね。平和なWebよもっと拡がれ…!
招待制が終わった直後にアカウント作ったけど、そのあとに随分ユーザー増えたのね。平和なWebよもっと拡がれ…!
September 17, 2024 at 9:28 AM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,580,462 番目でした。
招待制が終わった直後にアカウント作ったけど、そのあとに随分ユーザー増えたのね。平和なWebよもっと拡がれ…!
招待制が終わった直後にアカウント作ったけど、そのあとに随分ユーザー増えたのね。平和なWebよもっと拡がれ…!
通勤ルートの桜並木も徐々に開花。中には花が咲くより先に芽が出てきた木もあったけど、そりゃ昨日一昨日みたいなバグった気候ならおかしくもなるよね、と木に仲間意識と同情を覚えた朝。
(昨夜あまり眠れず新年度初日から絶賛遅刻中)
(昨夜あまり眠れず新年度初日から絶賛遅刻中)
April 1, 2024 at 12:03 AM
通勤ルートの桜並木も徐々に開花。中には花が咲くより先に芽が出てきた木もあったけど、そりゃ昨日一昨日みたいなバグった気候ならおかしくもなるよね、と木に仲間意識と同情を覚えた朝。
(昨夜あまり眠れず新年度初日から絶賛遅刻中)
(昨夜あまり眠れず新年度初日から絶賛遅刻中)
今日は風が冷たい中、娘にせがまれて公園へ。そろそろ梅も満開。
March 2, 2024 at 3:11 AM
今日は風が冷たい中、娘にせがまれて公園へ。そろそろ梅も満開。