同時展示中の「タローマン大万博 川崎パビリオン」も見応え十分で、渋谷パルコでの展示は「人が多いから」という理由でパスした私にとっては、ゆったりじっくり見られて最高でござあました。
同時展示中の「タローマン大万博 川崎パビリオン」も見応え十分で、渋谷パルコでの展示は「人が多いから」という理由でパスした私にとっては、ゆったりじっくり見られて最高でござあました。
スチーム機能を使うので、正確には蒸し玉子なのだけど、買ってすぐいの一番にやってみたら、ほぼ毎日玉子を茹でている私の腕が霞むほどの見事なゆで加減でした。最近のレンジすごい…。
スチーム機能を使うので、正確には蒸し玉子なのだけど、買ってすぐいの一番にやってみたら、ほぼ毎日玉子を茹でている私の腕が霞むほどの見事なゆで加減でした。最近のレンジすごい…。
下記は、2005年11月1日の記事です。
根菜のカポナータ
sesenta.exblog.jp/2112257/
下記は、2005年11月1日の記事です。
根菜のカポナータ
sesenta.exblog.jp/2112257/
上3つは、一晩寝かせた生地を伸ばして、すぐ抜いたもの。「生地を伸ばしてから冷やす」工程をスキップしたため惨敗...。室内もまあ寒いし大丈夫かなと舐めてかかったのが良くなかった。
下3つは、抜き終わり生地を丸めて伸ばしてから、改めて3時間ほど冷蔵庫で冷やした生地で抜いたもの。かなりカチカチ状態で作業しましたが、それでも最後の方はヤバかった。
以前、むぎさんから「とにかくよく冷やして」とアドバイスを貰ったけど、そうか、ここまで冷やすんだなという感覚が掴めたのが収穫でした。
bsky.app/profile/koto...
上3つは、一晩寝かせた生地を伸ばして、すぐ抜いたもの。「生地を伸ばしてから冷やす」工程をスキップしたため惨敗...。室内もまあ寒いし大丈夫かなと舐めてかかったのが良くなかった。
下3つは、抜き終わり生地を丸めて伸ばしてから、改めて3時間ほど冷蔵庫で冷やした生地で抜いたもの。かなりカチカチ状態で作業しましたが、それでも最後の方はヤバかった。
以前、むぎさんから「とにかくよく冷やして」とアドバイスを貰ったけど、そうか、ここまで冷やすんだなという感覚が掴めたのが収穫でした。
bsky.app/profile/koto...
他の方も仰っていましたが、マーマレードはたっぷり厚めに塗ったほうがいいと思います。ケールの苦味と合う。ハムは薄切りを4枚、マーマレードはほろ苦い系を使いましたが、いやほんとに組み合わせが絶妙...。教えてくださった方、ありがとうございました。
まとまった量のパセリがなかなか入手できなかったのでやってみましたが、ケールも悪くなかったです。しかし、今度こそパセリも!
他の方も仰っていましたが、マーマレードはたっぷり厚めに塗ったほうがいいと思います。ケールの苦味と合う。ハムは薄切りを4枚、マーマレードはほろ苦い系を使いましたが、いやほんとに組み合わせが絶妙...。教えてくださった方、ありがとうございました。
まとまった量のパセリがなかなか入手できなかったのでやってみましたが、ケールも悪くなかったです。しかし、今度こそパセリも!
レシピだと、柿、大根、水菜、クレソン、ルッコラ、ごま豆腐、すり胡麻。ドレッシングに、菊花、サラダ油、酢、うすくち、柚子胡椒。
これを全部揃えるのは結構大変で、普段は柿、大根(もしくはかぶ)、苦味のある青野菜、すり胡麻、菊花抜きのドレッシング、でお茶を濁しているが、それでも十分おいしい。でも最近、ごま豆腐を入れて作ったら格段においしかったので、ごま豆腐は必須な気がしてきました(20年近く作ってきてようやく気づづいた)。
レシピだと、柿、大根、水菜、クレソン、ルッコラ、ごま豆腐、すり胡麻。ドレッシングに、菊花、サラダ油、酢、うすくち、柚子胡椒。
これを全部揃えるのは結構大変で、普段は柿、大根(もしくはかぶ)、苦味のある青野菜、すり胡麻、菊花抜きのドレッシング、でお茶を濁しているが、それでも十分おいしい。でも最近、ごま豆腐を入れて作ったら格段においしかったので、ごま豆腐は必須な気がしてきました(20年近く作ってきてようやく気づづいた)。
端っこの開口部から飲むのですが、チャイが強烈に熱くて、最初の一口がかなりドキドキでした。周囲を見渡すと熱すぎて戸惑っているご同輩が数人いて、全部開いて飲んでいる人もいたりして。でもほどよく冷めたら、結構使い勝手がよかったです。
端っこの開口部から飲むのですが、チャイが強烈に熱くて、最初の一口がかなりドキドキでした。周囲を見渡すと熱すぎて戸惑っているご同輩が数人いて、全部開いて飲んでいる人もいたりして。でもほどよく冷めたら、結構使い勝手がよかったです。
bsky.app/profile/baas...
「週末のお客さまのなかに、うんと若い青年がお一人…あれこれ用意したなかに、いつものスコーンも。それがとてもお気に入って下さって…それがうれしかったので、前にスコーンのお尋ねもあったのを思い出して、プロセスを再現してみました。」
sesenta.exblog.jp/6368109/
bsky.app/profile/baas...
立川グリーンスプリングスは、あのゆったり感が好きで、天気が良くて何の予定もない日だとよく歩きに行きますね。サンサンロードの真っ直ぐな道もお気に入り。いつもご飯はグリーンスプリングスに入っているお店じゃなくて、IKEAで食べちゃうのがなんか申し訳ないんですけど、この雰囲気のままいてくれるといいなといつ思っております。
立川グリーンスプリングスは、あのゆったり感が好きで、天気が良くて何の予定もない日だとよく歩きに行きますね。サンサンロードの真っ直ぐな道もお気に入り。いつもご飯はグリーンスプリングスに入っているお店じゃなくて、IKEAで食べちゃうのがなんか申し訳ないんですけど、この雰囲気のままいてくれるといいなといつ思っております。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
銀座ソニーパークの1階フロアにテナントはなく、イベントに使わない全体の4割ほどの部分は余白として街に開放。
有楽町スリットパークはビル間の狭い通路を「パーク」化し、原宿のハラカドの屋上には誰でも入れる広場があります。
一見すると無駄に思える余白的な公共空間が各地で生まれています。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
銀座ソニーパークの1階フロアにテナントはなく、イベントに使わない全体の4割ほどの部分は余白として街に開放。
有楽町スリットパークはビル間の狭い通路を「パーク」化し、原宿のハラカドの屋上には誰でも入れる広場があります。
一見すると無駄に思える余白的な公共空間が各地で生まれています。