こよこ
@koyokomaru.bsky.social
880 followers 160 following 8.9K posts
🇵🇸🍉🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️+ 映画、ドラマ、本、美術、フィクションの中の関係性をあれこれ考えることなどが好き。不安が強く抑うつの波があるasd。a-spec(ace+), autistic queer, ally, and more. she/her. フェミニズムを拡張したい野良フェミニスト。差別は論外。 プラカ共有リンク🔗 https://bento.me/istumodaruiyo
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
koyokomaru.bsky.social
【共有URL更新しました】
プラカデータ作ったので共有します。印刷確認できておらず、ご了承のうえご活用ください。
それぞれ縦と横、A3です。主に白黒で「人権守れ」、「差別論外」、「優生思想に抵抗する」、憲法前文です。カラーで「入管法改悪ありえない」や「FREE PALESTINE」を加えたものがあります。

▼横_プラカ
drive.google.com/drive/folder...

▼縦_プラカ
drive.google.com/drive/folder...
Reposted by こよこ
Reposted by こよこ
koyokomaru.bsky.social
ノイジーマイノリティだしキルジョイするぜフェミニスト 生活が主張 うざいんだろうな 寝なさい はい…
Reposted by こよこ
ajwrc.org
🪁🌐NEW ONLINE EVENT🌐🪁

アジア女性資料センターは、APWLD (アジア太平洋女性・法・開発協会)の加盟団体として、アジア太平洋の軍事化問題に取り組んでいます。

このたび9月2〜5日、9〜14日にスリランカで開催された2つの関連地域会議に、メンバーが参加してきました。

大国による海洋資源開発・海の軍事化に対する抵抗や、長い内戦の時代から互いを支え合ってきたスリランカのフェミニスト団体の活動を中心に、帝国主義と軍事主義の深い関連を問うグローバルサウスのフェミニストたちの議論と取り組みを共有します。

さらに、日本での連帯キャンペーンについても話し合いたいと思います。
2025年10月16日(木)19:00〜21:00に開催されるオンラインイベント「アジア太平洋における軍事主義・帝国主義とフェミニスト抵抗〜APWLD地域会議報告会〜」の告知チラシ。中央には木に吊り下げられたれた色とりどりのプラカードと人々が写った写真があり、左下に「報告者:本山央子(アジア女性資料センター理事、APWLDプログラム組織委員会メンバー)」と記載。参加無料、Zoomで開催、情報保障はZoomの字幕機能(校正なし)。問い合わせ先はアジア女性資料センター(ajwrc@ajwrc.org)。チケットは右下のQRコードから(リンク先は、https://apwldhoukokukai2025.peatix.com/ )。
koyokomaru.bsky.social
フェミニストはキルジョイする者なので…思想強いもなにも…
Reposted by こよこ
cacoqq.bsky.social
「フェミニストはウザい」と言われてもウザいフェミニストたちがウザがられながらも諦めなかったおかげで今の色々な権利や制度を生まれた時から享受できているのでウザいフェミニストでいます。友だちに思想強いね〜と言われてもそだね〜と言える関係性を築いた方が同調するより後悔も少ない、という打算もある。
koyokomaru.bsky.social
政治家自身の無理解無関心を勝手に市民のせいにするなのポーズ(威嚇)
Reposted by こよこ
mameta227.bsky.social
この間、教科書会社は自主的な判断で、性の多様性について現代社会、道徳、家庭科、英語 etc.の教科書に載せはじめ、とうとう全部の小学校の保健体育にも性の多様性は昨今登場しています。

一番遅いのが国。
いまだに「思春期になると異性に惹かれる」しか書いてないのは流石にやばいよ?

ネットプリントでの印刷はこちら(11日土曜日まで)
予約番号 59253190

他のパレードで使っても大丈夫です。画像を保存して、またアップしてもらえればリサイクルできると思います。
常識の範囲内で好きに使ってください。
Reposted by こよこ
mameta227.bsky.social
今週末、広島のパレードに呼ばれているのでプラカードのデザイン作りました。

「今回こそ学習指導要領にLGBTを」

学習指導要領は、ざっくりいえば学校で何を教えるかという指針のようなものです。前回は次の理由で、2014年の改訂の際には文部科学省は性の多様性について教えることを拒否してました。

①国民の理解がないから 
②保護者の理解がないから
③教員に教える力量が足りないから

いや〜理解がないから教えないんじゃ、永遠に理解できないじゃんね?!

というツッコミがたくさん入り(微積分も習わなければ遠藤は一生理解できなかった)、それから9年。

また新しい学習指導要領の議論が始まっています。
今回こそ学習指導要領にLGBTを
koyokomaru.bsky.social
このごろ屁が臭いのですが、季節の変わり目だからですか 腸内環境…(季節の変わり目だいたいお腹の調子わるい)
koyokomaru.bsky.social
パレスチナも「まだ」植民地主義の暴力に晒され続けている
koyokomaru.bsky.social
なんかじんましんみたいなのできた😵‍💫
koyokomaru.bsky.social
その後の災害の数々を考えれば、地域ごとに「まだ」やってることたくさんありますよね 能登は逆の意味でまだまだなわけで…
koyokomaru.bsky.social
責めるものではないけど3.11すら「まだやってる」の感覚になってるんですよね まだやってますよ
koyokomaru.bsky.social
#長生炭鉱第4次クラウドファンディング やっています
【期間】9月13日~11月30日
【目標金額】第1ステージ 1250万円、第2ステージ2100万円

🔽クラファンご支援はこちらから🔽
for-good.net/project/1002...

遺骨捜索の記録も載っているのでぜひ見るだけでも(上記インスタより引用しました)
www.instagram.com/p/DO8YuFjkg6...
ご遺骨の一部をついに収容!もっと奥へ、事故現場へ!世界の水中探検家達とともに
for-good.net
koyokomaru.bsky.social
南三陸での遺骨発見のニュースに、まだ探しているのかと驚かれた方はぜひ、積読本紹介だけど安田菜津紀さんの『遺骨と祈り』を。福島で自ら遺骨捜索されている方とガマフヤーの具志堅隆松さんの取材が本の柱のひとつとなっています。
Reposted by こよこ
パレスチナ解放スタンディング
10月13日(月)6-7 PM
高円寺駅 北口
グラウンドルール:人種、民族、国籍、ジェンダー、セクシュアリティなどの属性に基づく差別をしない。暴力を助長する言動をしない。
FREE PALESTINE
パレスチナ解放スタンディング
10月13日(月)6-7 PM 高円寺駅 北口
写真:テーブルの上に折り紙の船が5隻、折り方の図、「An attack on the Global Sumud Flotilla is an attack on humanity」と書かれたプラカードが置かれている。
koyokomaru.bsky.social
あとわたしにとっての完璧な状態とは社会にとっての完璧さとは全然違うわけよ
koyokomaru.bsky.social
ASDのステロタイプに几帳面さとか完璧主義があるけど、完璧主義って一生完璧主義になれないので、すべて雑
Reposted by こよこ
tada111000.bsky.social
私はADHDの特徴としてよくあげられる「カバンに物を詰めすぎてめちゃくちゃ重くなる」があんまり当てはまらなくて、むしろ「どうにかなるっしょ」で手ぶらで出かけたり、何も考えずにすぐ物を捨てたりしてしまう。とにかく煩わしいのがイヤで
koyokomaru.bsky.social
最近困っていることは、薬を薬箱から順番に錠剤出して並べたら飲んだ気になってしまうことです 新しいスマホはリマインダーにさらにスヌーズもついてるけどなにも信用ならねえ
koyokomaru.bsky.social
でもたぶん突然電球を変えたとき、部屋の模様替えから何から何までもが始まるんだよな……(電球は例えね)
koyokomaru.bsky.social
わたしは自分の脳内一生ぐるぐるなので延々失敗を引きずるタイプけど、それはスペクトラムのどこかのひとつで作者と一緒ではないのだ しかし電球は絶対変えられない
koyokomaru.bsky.social
わたしにはわたしのこだわりとしての清潔具合とか同じ服着続けるとかいろいろあるけど、ひとそれぞれ権利があるやろがいこの不寛容権威主義社会このーッ