github : http://github.com/kuninet
BLOG : http://kuninet.org
ちょっとだけ半田が足りなかったところがあって、書き込みできずに焦ったのは内緒
ちょっとだけ半田が足りなかったところがあって、書き込みできずに焦ったのは内緒
を、ここみると...
以下のように書いてるので、RSTピンで電源コントロールしていたんだけど、PWRピンを増設したんだなぁ。RSTすると電源切れる豪快設計だしなぁ
Different versions:
1. RST pin now is for reset control, and not for power on/off.
2. Add a new PWR pin for power on/off.
を、ここみると...
以下のように書いてるので、RSTピンで電源コントロールしていたんだけど、PWRピンを増設したんだなぁ。RSTすると電源切れる豪快設計だしなぁ
Different versions:
1. RST pin now is for reset control, and not for power on/off.
2. Add a new PWR pin for power on/off.
基板が届いたのは一昨日です。
POSTのUPがエラーになってました。
で、今日は電源端子をつけてました
いぇーい、電源ランプついたー
基板が届いたのは一昨日です。
POSTのUPがエラーになってました。
で、今日は電源端子をつけてました
いぇーい、電源ランプついたー
音があると楽しいっす
音があると楽しいっす
明日動作確認してみる予定す
自動書き込み用にFETx2も装備してみますた
明日動作確認してみる予定す
自動書き込み用にFETx2も装備してみますた
やはりマイコン稼働部分と書き込み回路を一体化した設計がイカンなぁと思いまして、ESP32 Downloader風の回路を検討中です。
github.com/kuninet/ESP3...
あ、READMEすら書いてないw
やはりマイコン稼働部分と書き込み回路を一体化した設計がイカンなぁと思いまして、ESP32 Downloader風の回路を検討中です。
github.com/kuninet/ESP3...
あ、READMEすら書いてないw
github.com/kuninet/Colo...
github.com/kuninet/Colo...