h.maiko
maiko2525.bsky.social
h.maiko
@maiko2525.bsky.social
寝ている時と美味しいものを食べている時に、最高の幸せを感じる女。
旧暦3月3日、“上巳の節句”に使われる流し雛です。現代では女の子の成長を祝い、華やかな人形を飾ります。ですが、元々は、人の形に切った紙に身の穢れを移し川に流すことで身を清め、健康に生活できるよう祈った儀式でした。中国から伝来し、やがて日本独自の祝い方をするようになりました。写真は、鳥取県の民芸品である流し雛です。鳥取県では、伝統的な祝い方が残っている地域があり、写真の流し雛を川に流すそうです。
November 5, 2025 at 11:06 AM