h.maiko
maiko2525.bsky.social
h.maiko
@maiko2525.bsky.social
寝ている時と美味しいものを食べている時に、最高の幸せを感じる女。
(人生でおそらく初めての)国会中継視聴中。
いや〜、なんだか世の中が面白いことになってきたね。

ちなみにジェットストリームは看護師愛用アイテムの一つで、私も持っていましたよ。しかもpink🩷
でも、どっかいってしまった…(看護師あるある、ボールペンすぐ無くなる)今は黒いボディのを使用しています。ただし個人的にはアクロボールの方が滑らかで書きやすい気がするので、こっちも良い👌

有隣堂のYouTubeで、ボールペンのインクの粘度や色味など開発秘話を聞けるので、ぜひ見てほしい。made in Japanの凄さよ!

#サナ活
November 6, 2025 at 2:10 AM
義妹の実家からのお土産。
最近、和菓子が一番落ち着く…

#甘党部
August 22, 2025 at 3:18 AM
朝から頭痛いと、何もやる気わかない。
寝ている間に熱中症になっているんだろうな…。
August 21, 2025 at 11:09 PM
例の話で泣いた。

#鬼滅の刃
August 6, 2025 at 3:47 AM
原作、結構な勢いで読みました。
コロナ感染後、集中力が続かず読書から遠ざかっていたのですが。
なんか今日は、時間を忘れて没頭してしまいました。

#国宝
#読書
July 12, 2025 at 8:47 AM
#国宝 

観ました。
朝イチで観て、まだ心の中がザワザワしている…

個人的に、寺嶋しのぶさんのお芝居が芝居に見えないというか。ご自身も、名跡に関わる諸々の出来事があり実感があるのか、とにかく物凄い緊張感がありました。
そして少ないシーンながら、田中泯さんの存在感よ!元々ダンサーなだけに、伝統舞踊でも圧巻でした。

あと、本当の舞台裏を観られたのも良かったかな。衣装をパッと剥ぐやつ、「あぁ、こういう風にやってるのか」と、子どもの頃からの謎が一つ解けました。
July 9, 2025 at 9:55 AM
今日の #大河べらぼう が、あまりにタイムリー過ぎて…。
そして、歌ちゃん切ないね ;;;

そして、そして、来週は、、、
いや〜もう意知、逃げて〜〜〜
July 6, 2025 at 11:49 AM
本日、旧暦3月4日。

どうせ、もう行き遅れているので、天気の良い日に片付けることにします。

だいぶ、厄を受け取って頂いた気がする。そのくらい、精神的には良い状態です。ありがたや〜
March 31, 2025 at 10:14 PM
勤務先の最寄駅。朝は何もなかったが、夕方来たらなんか設置されてた。
ちょっとした浦島太郎気分…。
March 24, 2025 at 7:55 AM
月曜日に不意に入ってきた訃報に、少し落ち込んでいた今週でした。亡くなった原因が自分も患う同じ病だと、どよ〜んとしてしまいます。しかも、別の健康問題も発覚し、ダブルでショックな1週間でした。
ただ、凹んでばかりもいられません。私は、まだ生きています。そんな訳で、ゆるゆるとやっていきます。
March 21, 2025 at 11:58 AM
電車待ちの間、ふと横を見ると…。

買ってしまった。
March 17, 2025 at 2:53 AM
炭水化物 on 炭水化物、な昼。

そういえば、明日は内科の定期通院日…。まあ、メインは甲状腺だから、いいかぁ〜

#青空ごはん部
March 16, 2025 at 4:27 AM
#花粉症との闘い2025

いろいろlevel upな件
March 14, 2025 at 9:42 AM
#青空ごはん部

やっぱり味噌カツでしょ。
神奈川県内某市のアピタで、あのソースをget!
やはり、この味よ。

by 父が愛知県出身の関東生まれ、神奈川県在住。愛知県居住経験はない。
March 13, 2025 at 10:20 AM
先日、父が転倒。以来、アバラが痛いと言うので「整形に行ったら?」とメッセージを送った。

それをみた姪、「じいじ、その歳で整形するの?」

私が言ったのは“整形外科”のことで、運動器系の疾患を担当する診療科。姪は“美容整形”と勘違いしたようだ。
常々、この美容整形という表現には疑問を感じている…。どうにかならないものか?

#看護師のひとりごと
March 11, 2025 at 8:28 AM
昨日、古紙回収日でダンボール出したばっかなのに、きょう届くとは…。
ま、人生そんなもんよね ⤵︎
March 11, 2025 at 2:24 AM
【私へのメモ】

読みたい本
ついにアドリエンヌ・リッチ『女から生まれる』高橋茅香子訳(晶文社)が復刊します。解説を書かせていただきました。社会の構造によって見えなくされてきた女たちの物語と「私」が接続されて語られます。ヴァージニア・ウルフの『灯台へ』の分析も秀逸。ぜひお読みください。
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
March 8, 2025 at 10:57 PM
#花粉症との闘い2025

今年は、いろいろ投入してみる。
March 8, 2025 at 10:56 PM
絶対に負けられない闘いが、そこにはある。

というか、いっそ眼科に行ってステロイドを貰ってくればいいじゃん、て思うのだが。
結局、眼科で処方箋もらう→薬局で目薬もらう、ていう流れが面倒でさ…。

ちなみに、これのもう一つ上は2400円もした ;;;

#花粉症との闘い2025
March 7, 2025 at 9:10 AM
朝から、味噌まんじゅうを頂く。

#味噌まんじゅう
#群馬名物
February 27, 2025 at 9:36 PM
弟くん、お誕生会。
地元の名店にて、鰻重を堪能。ふわっと溶けるような食感が、とにかく美味でした。
February 17, 2025 at 1:25 PM
点眼薬 Level up ⤴︎

#花粉症との闘い2025
February 14, 2025 at 9:46 AM
#大河べらぼう

なんだか、じ〜んときた。

蔦重が躊躇したのは、「とって代われる」気持ちもあっただろうけど、新しい本のことを楽しそうに話す鱗の旦那の笑顔も信じたかったのかな?

その後のカモ平の言葉も良かった。後ろめたさを感じるのではなく、巡ってきた好機を有り難く受け取る。私的に一番のハイライトだった。
February 9, 2025 at 12:32 PM
今日の『家政夫のミタゾノ』
久々に笑いが止まらなかった。
以前は、よく帝劇にミュージカルを観に行ったけど、コロナ禍でぱったり…。
けど、また観に行きたくなった。

突然、歌い踊り出す不自然さが、なぜかハマるんよね〜
February 4, 2025 at 12:58 PM
#光る君へ
まだ余韻に浸っている。

今年の大河ドラマも美術に凝っているし、こういう本が出ないかもの凄く期待している。
January 31, 2025 at 2:40 AM