三日四日
mitukayotuka.bsky.social
三日四日
@mitukayotuka.bsky.social
とりあえずお試しで。オタクです
Pinned
名前を確認
しかもおいくつのときにおいくつなのか知らないけど、60はいってる方だそうでこれはもうロックだなと思いました。私も見習おう
November 23, 2025 at 12:51 PM
お風呂入ってて男って気づいてないならそれはもう「27歳切れ者の若手起業家」という設定に自らケンカ売ってるようなもん
November 23, 2025 at 12:48 PM
ヨハンが何者かどうかよりも解明されてなければならない事実だろ
November 23, 2025 at 12:26 PM
さっきのシリーズ検索してたら「最後、結婚したってことは男の娘ってバレなかったってことか!すごいな〇〇ちゃん!」というのがあって、それはバレなければいけないやつなのでは?って真顔になっている
November 23, 2025 at 12:25 PM
マエケンという人もこういう体操してた気がする
youtube.com/shorts/LC98T...
心肺機能の鍛え方
YouTube video by 世界でバズった
youtube.com
November 23, 2025 at 10:13 AM
今年はイケナイ太陽が帰ってきたがやっぱりミュージック・アワーを忘れてはいけないと思うんですよね。それからラビュー・ラビューにマシンガントーク。アゲハ蝶だけではないんですよ
November 23, 2025 at 9:24 AM
僕の平成ラブコメイメソンはやっぱりPOPSTARとStrawberrySex。平井堅に足を向けて眠れない
November 23, 2025 at 9:23 AM
長寿ものを読む喜びと、長寿ものだと必ず離脱してしまう集中力足らない民なんで…
November 23, 2025 at 8:58 AM
逆に昔のガチ大御所の少女漫画ってその辺含めて精神的には結構手直しの必要ないのでは?と思う。昔の人の価値観を否定するのは簡単だが、苦労してきたこともあるんだろうなと思う
November 23, 2025 at 8:53 AM
風強とかはひっかかる描写はまぁ次なんかメディア化されたら直されるかなって思うんだけど、この時代のこの手の作品、どこかでそのまんま行ってくれ…!とまぁでもやっぱちょっと一言添えるか…くらいはある(逃げ)
November 23, 2025 at 8:50 AM
怒られてもアプデできてないwwとか小ばかにされていいからこの時代の高カロリー作品やっぱたまに無性に読みたくなる。なんなんだろうな
November 23, 2025 at 8:48 AM
Reposted by 三日四日
この手の作品からしか得られなかった栄養素が確かに存在する
November 23, 2025 at 8:38 AM
前世の記憶がっ…!!!!!
November 23, 2025 at 8:35 AM
感謝🙏調べたら53巻もあって最後が幸せなキスとかそらもう実質源氏物語ですし、源氏物語より尊い
November 23, 2025 at 8:31 AM
Reposted by 三日四日
どんな終わり方してたっけ?と思ってパラ読みしてたら2人は幸せなキスをして終了していた その後私は角田光代版の源氏物語を借りた
November 23, 2025 at 8:26 AM
ブロマンスというものでもない、そちらが思うように読んでくれっていうのが一番好きですかな。BでLじゃないけど、限りなく距離感近いものについては。
November 23, 2025 at 8:30 AM
それはともかく少年舞妓シリーズはBでLで良いんですか?僕、『それっぽく見せかけといて作者が「絶対に違いますぅ!」っていう系統』のはちょっと苦手なんで手を出さなかったんですよね…
まぁ今なら「ブロマンス」っていう便利な言葉もできたのでwinでwinにお互いなれたかもですが…
November 23, 2025 at 8:29 AM
前も言ったけど🍎が好きな小学生と名乗る子が『恥ずかしくて親にも周りにもまだ言ってないけど』って言ってたときに、「親」が出てきたから一瞬ただの恥ずかしがり屋だから言わないのかな?ってコメ欄含めて思ってたけど、多分小学生からした『おじさんおばさんのバンドが好きなんて恥ずかしくて言えない><💦』だったんじゃないかと思う。ファンもおじさんおばさんが多いしって思ってたんじゃないかなと思う。
思い出して自分が小学生のときを(サザンとか謎のグループだった)
November 23, 2025 at 8:26 AM
音楽もCD、MDといった物理媒体がすっかりナリを潜めてスマホにぶっこんで聞いたりするから、時代が更新されづらくて…笑
私Perfumeが好きなんですがものによってはそれこそ四捨五入で20年前とかの曲もあるんですよね…
先日の絵柄問題で「若い子はネット文化により昔のものに触れる結果古いとは思わない」っていう意見が出てそれは私もさすがに「いや古いとは思うけど、気にしない(言わない)だけだよ」って思ったけど、ちょっと境は曖昧になってるのは事実ですね。古いとは思ってると思うよ笑
November 23, 2025 at 8:23 AM
YouTubeとかも「最近見てない動画」って流してきますからねぇ。この時代の「うっ!前世の記憶…っ!」となんか違うんですよね。
そういう意味ではハイスクール奇面組がこの度リメイク決まったようだけど、あれも一大ジャンルだからSNSで活動される方がいるし、うる星やクリーミーマミのようにレトロかわいいで取り沙汰されてるから「前世の記憶…っ!!」とはならんかったな
November 23, 2025 at 8:18 AM
この時代の「読んだことはないが脳に刻まれた記憶」が再生されるときの痛みは異常。
やがては今言ってる作品もそうなるのかな。でもあんまSNSが出てきた以降の作品ってマイナーはともかく、そこそこ大きいジャンルならそんなに懐かしいって感覚がないんですよね。例えばタイバニとかも全然今も活動されてる方がいて、まったく関係ない話題でもアイコンとかで「あ~タイバニの人か」って記憶が再生される。今の30代がギリSNSがなかった時代を知ってるから、それ以降の方はどういう感覚なんでしょうか
November 23, 2025 at 8:15 AM
少年舞妓シリーズ…うっ!頭が…!!(蘇る前世の記憶ーーーー!!!)
November 23, 2025 at 8:11 AM
Reposted by 三日四日
京都が舞台の作品コーナーでなんジャパは置いてないが千代菊は全巻置いてあるの謎すぎて笑う
November 23, 2025 at 7:36 AM
Reposted by 三日四日
図書館行ったら少年舞妓シリーズ全巻置いてあって(なんで?)これだよコレコレ!!になってしまった今見ると主人公とカレピめっちゃ歳離れてて笑うが花街にくる客と考えるとそれでも若いのかもしれん
November 23, 2025 at 7:35 AM