継続して熱量を抱けるという点ではわかりあえるのかもしれないのに…(通報ブロックという握手)
November 7, 2025 at 11:11 AM
継続して熱量を抱けるという点ではわかりあえるのかもしれないのに…(通報ブロックという握手)
前にあれを使うのは、あの局が一つの権威であり、権威に対する抵抗としてやってる人がいるという意見をみたとき結構腑に落ちました。中には作品が嫌いでっていう人もいるんですが(それでもそんなハッシュタグ使わんで普通に言えばいいのにって思いますが)もう一定数、毎回やる人もいるみたいなんですよねぇ…ひどいとはじまる前からできてるときもありますし。
まぁいろいろな角度からソウルジェム濁らせてる人の集まる場であることは確かだと思います…
まぁいろいろな角度からソウルジェム濁らせてる人の集まる場であることは確かだと思います…
November 7, 2025 at 10:56 AM
前にあれを使うのは、あの局が一つの権威であり、権威に対する抵抗としてやってる人がいるという意見をみたとき結構腑に落ちました。中には作品が嫌いでっていう人もいるんですが(それでもそんなハッシュタグ使わんで普通に言えばいいのにって思いますが)もう一定数、毎回やる人もいるみたいなんですよねぇ…ひどいとはじまる前からできてるときもありますし。
まぁいろいろな角度からソウルジェム濁らせてる人の集まる場であることは確かだと思います…
まぁいろいろな角度からソウルジェム濁らせてる人の集まる場であることは確かだと思います…
ヨチヨチ通報また鼻水でましたww
そうなんですよね。10万イイネだよ?とか言われても、地方都市クラスか…とか思ってしまうこともあり…。
批判や棘のある言葉を言いたくなる気持ちも大いにわかるし、私も言ってるのでそれ自体は否定しないんですけど、否定ハッシュタグつけてやってるのをみると「ええ…😰」(通報)とはなります…正直公式が一斉とりしまれと思うときもありますが、前方も難しいんでしょうねぇ…
そうなんですよね。10万イイネだよ?とか言われても、地方都市クラスか…とか思ってしまうこともあり…。
批判や棘のある言葉を言いたくなる気持ちも大いにわかるし、私も言ってるのでそれ自体は否定しないんですけど、否定ハッシュタグつけてやってるのをみると「ええ…😰」(通報)とはなります…正直公式が一斉とりしまれと思うときもありますが、前方も難しいんでしょうねぇ…
November 7, 2025 at 10:45 AM
ヨチヨチ通報また鼻水でましたww
そうなんですよね。10万イイネだよ?とか言われても、地方都市クラスか…とか思ってしまうこともあり…。
批判や棘のある言葉を言いたくなる気持ちも大いにわかるし、私も言ってるのでそれ自体は否定しないんですけど、否定ハッシュタグつけてやってるのをみると「ええ…😰」(通報)とはなります…正直公式が一斉とりしまれと思うときもありますが、前方も難しいんでしょうねぇ…
そうなんですよね。10万イイネだよ?とか言われても、地方都市クラスか…とか思ってしまうこともあり…。
批判や棘のある言葉を言いたくなる気持ちも大いにわかるし、私も言ってるのでそれ自体は否定しないんですけど、否定ハッシュタグつけてやってるのをみると「ええ…😰」(通報)とはなります…正直公式が一斉とりしまれと思うときもありますが、前方も難しいんでしょうねぇ…
鼻水でましたwww確かにwwと思う一方、最近では高齢者もネットに触る機会が増え『世評を意識した()ネット記事』や検索結果が出てしまい、なかなか困りもんだなと思います。
高齢者だけじゃなく、中年や若年でもこうした『人の言うこと』にいくらかの耐性がないと簡単にデマや極論に染まるんだろうなと思います
高齢者だけじゃなく、中年や若年でもこうした『人の言うこと』にいくらかの耐性がないと簡単にデマや極論に染まるんだろうなと思います
November 7, 2025 at 10:33 AM
鼻水でましたwww確かにwwと思う一方、最近では高齢者もネットに触る機会が増え『世評を意識した()ネット記事』や検索結果が出てしまい、なかなか困りもんだなと思います。
高齢者だけじゃなく、中年や若年でもこうした『人の言うこと』にいくらかの耐性がないと簡単にデマや極論に染まるんだろうなと思います
高齢者だけじゃなく、中年や若年でもこうした『人の言うこと』にいくらかの耐性がないと簡単にデマや極論に染まるんだろうなと思います