今日の集計はノスリ2、ハイタカ6、合計8
ノスリ1900羽また達成できなかった😂あと4羽❗️
①1895羽目のノスリ
②居着きのオオタカ成鳥(周囲はハシブトガラス)
③④居着きのノスリ(11月8日飛来)がハシブトガラスに追われる
ノスリ1900羽また達成できなかった😂あと4羽❗️
①1895羽目のノスリ
②居着きのオオタカ成鳥(周囲はハシブトガラス)
③④居着きのノスリ(11月8日飛来)がハシブトガラスに追われる
November 11, 2025 at 11:04 AM
今日の集計はノスリ2、ハイタカ6、合計8
ノスリ1900羽また達成できなかった😂あと4羽❗️
①1895羽目のノスリ
②居着きのオオタカ成鳥(周囲はハシブトガラス)
③④居着きのノスリ(11月8日飛来)がハシブトガラスに追われる
ノスリ1900羽また達成できなかった😂あと4羽❗️
①1895羽目のノスリ
②居着きのオオタカ成鳥(周囲はハシブトガラス)
③④居着きのノスリ(11月8日飛来)がハシブトガラスに追われる
今日の集計はノスリ2、ハイタカ19(東行き17、西行き2)、合計21
ノスリの数が全く伸びず、1900羽は明日以降に持ち越し😂
相変わらずハイタカは多い😆
居着きのハイタカいつきちゃんがドバトを襲いかけたが、もしかしたら渡り個体と入れ替わってたりするかもしれない
ノスリの数が全く伸びず、1900羽は明日以降に持ち越し😂
相変わらずハイタカは多い😆
居着きのハイタカいつきちゃんがドバトを襲いかけたが、もしかしたら渡り個体と入れ替わってたりするかもしれない
November 10, 2025 at 11:35 AM
今日の集計はノスリ2、ハイタカ19(東行き17、西行き2)、合計21
ノスリの数が全く伸びず、1900羽は明日以降に持ち越し😂
相変わらずハイタカは多い😆
居着きのハイタカいつきちゃんがドバトを襲いかけたが、もしかしたら渡り個体と入れ替わってたりするかもしれない
ノスリの数が全く伸びず、1900羽は明日以降に持ち越し😂
相変わらずハイタカは多い😆
居着きのハイタカいつきちゃんがドバトを襲いかけたが、もしかしたら渡り個体と入れ替わってたりするかもしれない
今日の集計はノスリ23、ハイタカ13、ツミ3、オオタカ1、タカsp.3、合計43
渡りではないけれど、最近この辺りをうろうろしているハヤブサが撮れてうれしかった😆
居着きのハイタカ「いつきちゃん」は何個体いるのだろう❓
渡りではないけれど、最近この辺りをうろうろしているハヤブサが撮れてうれしかった😆
居着きのハイタカ「いつきちゃん」は何個体いるのだろう❓
November 8, 2025 at 12:29 PM
今日の集計はノスリ23、ハイタカ13、ツミ3、オオタカ1、タカsp.3、合計43
渡りではないけれど、最近この辺りをうろうろしているハヤブサが撮れてうれしかった😆
居着きのハイタカ「いつきちゃん」は何個体いるのだろう❓
渡りではないけれど、最近この辺りをうろうろしているハヤブサが撮れてうれしかった😆
居着きのハイタカ「いつきちゃん」は何個体いるのだろう❓
今日の集計はノスリ47、ハイタカ13、ツミ1、タカsp.3、合計64
今秋よく来られる北の山鳥さんご夫妻が連日ご参加ありがとうございます😊
14時33〜37分、西の空をノスリ4、6、10が今日のフィナーレを飾った✨
①13時13分、頭上に現れたハイタカ(左)とノスリ柱
②14時11分、少し特徴がある❓ノスリ
今秋よく来られる北の山鳥さんご夫妻が連日ご参加ありがとうございます😊
14時33〜37分、西の空をノスリ4、6、10が今日のフィナーレを飾った✨
①13時13分、頭上に現れたハイタカ(左)とノスリ柱
②14時11分、少し特徴がある❓ノスリ
November 7, 2025 at 11:17 AM
今日の集計はノスリ47、ハイタカ13、ツミ1、タカsp.3、合計64
今秋よく来られる北の山鳥さんご夫妻が連日ご参加ありがとうございます😊
14時33〜37分、西の空をノスリ4、6、10が今日のフィナーレを飾った✨
①13時13分、頭上に現れたハイタカ(左)とノスリ柱
②14時11分、少し特徴がある❓ノスリ
今秋よく来られる北の山鳥さんご夫妻が連日ご参加ありがとうございます😊
14時33〜37分、西の空をノスリ4、6、10が今日のフィナーレを飾った✨
①13時13分、頭上に現れたハイタカ(左)とノスリ柱
②14時11分、少し特徴がある❓ノスリ
今日の集計はノスリ16、ハイタカ6、ツミ3、合計25
今日1番うれしかったのはツミが撮影できたこと👏
当地はツミがなかなか観察できない上に、見つけても高高度で撮影は困難を極めるので😆
①14時15分、すぐ頭上を西へ低く流れた今秋最も美しいノスリ✨
②14時35分、当地タカの渡り史上最も低いツミ❗️
今日1番うれしかったのはツミが撮影できたこと👏
当地はツミがなかなか観察できない上に、見つけても高高度で撮影は困難を極めるので😆
①14時15分、すぐ頭上を西へ低く流れた今秋最も美しいノスリ✨
②14時35分、当地タカの渡り史上最も低いツミ❗️
November 6, 2025 at 11:31 AM
今日の集計はノスリ16、ハイタカ6、ツミ3、合計25
今日1番うれしかったのはツミが撮影できたこと👏
当地はツミがなかなか観察できない上に、見つけても高高度で撮影は困難を極めるので😆
①14時15分、すぐ頭上を西へ低く流れた今秋最も美しいノスリ✨
②14時35分、当地タカの渡り史上最も低いツミ❗️
今日1番うれしかったのはツミが撮影できたこと👏
当地はツミがなかなか観察できない上に、見つけても高高度で撮影は困難を極めるので😆
①14時15分、すぐ頭上を西へ低く流れた今秋最も美しいノスリ✨
②14時35分、当地タカの渡り史上最も低いツミ❗️
今日の集計は、あれから全然増えず雨予報で早めに撤収、ノスリ6、ハイタカ4、合計10
本部席前で当地ギネス🌟イカルチドリ4羽(地面部門)を撮影したりして過ごした😆
↓写真からイカルチドリを探せ(笑)
本部席前で当地ギネス🌟イカルチドリ4羽(地面部門)を撮影したりして過ごした😆
↓写真からイカルチドリを探せ(笑)
November 5, 2025 at 11:15 AM
今日の集計は、あれから全然増えず雨予報で早めに撤収、ノスリ6、ハイタカ4、合計10
本部席前で当地ギネス🌟イカルチドリ4羽(地面部門)を撮影したりして過ごした😆
↓写真からイカルチドリを探せ(笑)
本部席前で当地ギネス🌟イカルチドリ4羽(地面部門)を撮影したりして過ごした😆
↓写真からイカルチドリを探せ(笑)
今日の集計はノスリ21、ハイタカ9、合計30
歴代1位であった昨秋の1711を超えてから、さらに記録を伸ばし1800羽を無事達成㊗️
がっちゃんが1796羽目を東に発見、私がその下に4羽のノスリ柱が低く上がっているのを発見し達成👏東から真上コースで西へ流れた✨
①1797〜1800羽目
②1796羽目
③1800羽目
歴代1位であった昨秋の1711を超えてから、さらに記録を伸ばし1800羽を無事達成㊗️
がっちゃんが1796羽目を東に発見、私がその下に4羽のノスリ柱が低く上がっているのを発見し達成👏東から真上コースで西へ流れた✨
①1797〜1800羽目
②1796羽目
③1800羽目
November 4, 2025 at 12:09 PM
今日の集計はノスリ21、ハイタカ9、合計30
歴代1位であった昨秋の1711を超えてから、さらに記録を伸ばし1800羽を無事達成㊗️
がっちゃんが1796羽目を東に発見、私がその下に4羽のノスリ柱が低く上がっているのを発見し達成👏東から真上コースで西へ流れた✨
①1797〜1800羽目
②1796羽目
③1800羽目
歴代1位であった昨秋の1711を超えてから、さらに記録を伸ばし1800羽を無事達成㊗️
がっちゃんが1796羽目を東に発見、私がその下に4羽のノスリ柱が低く上がっているのを発見し達成👏東から真上コースで西へ流れた✨
①1797〜1800羽目
②1796羽目
③1800羽目
昨日の集計はノスリ36、ハイタカ26、タカsp.2、合計64
メジロガモ×ホシハジロ♀は終日寝てばかりで、なかなか起きてくれなくて、一瞬起きたところを撮ったのでポーズがなんか変😆
メジロガモ×ホシハジロ♀は終日寝てばかりで、なかなか起きてくれなくて、一瞬起きたところを撮ったのでポーズがなんか変😆
November 3, 2025 at 11:07 PM
昨日の集計はノスリ36、ハイタカ26、タカsp.2、合計64
メジロガモ×ホシハジロ♀は終日寝てばかりで、なかなか起きてくれなくて、一瞬起きたところを撮ったのでポーズがなんか変😆
メジロガモ×ホシハジロ♀は終日寝てばかりで、なかなか起きてくれなくて、一瞬起きたところを撮ったのでポーズがなんか変😆
今日の集計はノスリ5、ハイタカ9、タカsp.1、合計15
今日の当地4大トピックス(ハジロカイツブリ、キクイタダキ、イカルチドリ成鳥&幼鳥、クロハラアジサシ)をコンプリートできたのは私だけ👍
でも、キクイタダキは動きが速い上に、あっと言う間に移動してしまって😂クロハラアジサシも瞬間だった😆
今日の当地4大トピックス(ハジロカイツブリ、キクイタダキ、イカルチドリ成鳥&幼鳥、クロハラアジサシ)をコンプリートできたのは私だけ👍
でも、キクイタダキは動きが速い上に、あっと言う間に移動してしまって😂クロハラアジサシも瞬間だった😆
November 2, 2025 at 12:23 PM
今日の集計はノスリ5、ハイタカ9、タカsp.1、合計15
今日の当地4大トピックス(ハジロカイツブリ、キクイタダキ、イカルチドリ成鳥&幼鳥、クロハラアジサシ)をコンプリートできたのは私だけ👍
でも、キクイタダキは動きが速い上に、あっと言う間に移動してしまって😂クロハラアジサシも瞬間だった😆
今日の当地4大トピックス(ハジロカイツブリ、キクイタダキ、イカルチドリ成鳥&幼鳥、クロハラアジサシ)をコンプリートできたのは私だけ👍
でも、キクイタダキは動きが速い上に、あっと言う間に移動してしまって😂クロハラアジサシも瞬間だった😆
コウノトリ6羽は壮観だった✨タカの渡り定点調査中に発見したわりには近くて、もう少しで降り立ちそうであった😆
1羽が離れ気味だったので、もしかしたらJ0484やっしーが飛んでいるうちに他の5羽が着いてきちゃったのかも⁉️やっしーは5羽をまいて、また後日独り占めしょうとしたのか❓なんて想像(笑)
1羽が離れ気味だったので、もしかしたらJ0484やっしーが飛んでいるうちに他の5羽が着いてきちゃったのかも⁉️やっしーは5羽をまいて、また後日独り占めしょうとしたのか❓なんて想像(笑)
November 1, 2025 at 12:37 PM
コウノトリ6羽は壮観だった✨タカの渡り定点調査中に発見したわりには近くて、もう少しで降り立ちそうであった😆
1羽が離れ気味だったので、もしかしたらJ0484やっしーが飛んでいるうちに他の5羽が着いてきちゃったのかも⁉️やっしーは5羽をまいて、また後日独り占めしょうとしたのか❓なんて想像(笑)
1羽が離れ気味だったので、もしかしたらJ0484やっしーが飛んでいるうちに他の5羽が着いてきちゃったのかも⁉️やっしーは5羽をまいて、また後日独り占めしょうとしたのか❓なんて想像(笑)
今日の集計はノスリ38、ハイタカ25、チゴハヤブサ1、コチョウゲンボウ1、合計65
今日も色んなことがあった1日❗️ノスリのシーズントータル歴代1位を更新し1738となった㊗️
チゴハヤブサは今秋5個体目👏
コチョウゲンボウは双眼鏡では見ただけで、カウント担当者がスコープで確認、北遠方で撮影はできず😆
今日も色んなことがあった1日❗️ノスリのシーズントータル歴代1位を更新し1738となった㊗️
チゴハヤブサは今秋5個体目👏
コチョウゲンボウは双眼鏡では見ただけで、カウント担当者がスコープで確認、北遠方で撮影はできず😆
November 1, 2025 at 12:33 PM
今日の集計はノスリ38、ハイタカ25、チゴハヤブサ1、コチョウゲンボウ1、合計65
今日も色んなことがあった1日❗️ノスリのシーズントータル歴代1位を更新し1738となった㊗️
チゴハヤブサは今秋5個体目👏
コチョウゲンボウは双眼鏡では見ただけで、カウント担当者がスコープで確認、北遠方で撮影はできず😆
今日も色んなことがあった1日❗️ノスリのシーズントータル歴代1位を更新し1738となった㊗️
チゴハヤブサは今秋5個体目👏
コチョウゲンボウは双眼鏡では見ただけで、カウント担当者がスコープで確認、北遠方で撮影はできず😆
一昨日(10月30日)J0484やっしーは3月31日以来7ヶ月ぶりの飛来だったが「やっしー、お帰り」の感激に浸る間もなく50分という短い滞在で飛び去った😂
アサザ咲く中で短時間でも餌は捕れていたが、ポンプが壊れて水位が下げられないことを察知して見限られたか⁉️ポンプの修理は年末の予定だよ〜やっしー、またのお越しを❣️
アサザ咲く中で短時間でも餌は捕れていたが、ポンプが壊れて水位が下げられないことを察知して見限られたか⁉️ポンプの修理は年末の予定だよ〜やっしー、またのお越しを❣️
November 1, 2025 at 12:32 PM
一昨日(10月30日)J0484やっしーは3月31日以来7ヶ月ぶりの飛来だったが「やっしー、お帰り」の感激に浸る間もなく50分という短い滞在で飛び去った😂
アサザ咲く中で短時間でも餌は捕れていたが、ポンプが壊れて水位が下げられないことを察知して見限られたか⁉️ポンプの修理は年末の予定だよ〜やっしー、またのお越しを❣️
アサザ咲く中で短時間でも餌は捕れていたが、ポンプが壊れて水位が下げられないことを察知して見限られたか⁉️ポンプの修理は年末の予定だよ〜やっしー、またのお越しを❣️
一昨日(10月30日)の集計はノスリ45、ハイタカ29(東行き27、西行き2)、トビ11、タカsp.3、合計88
色んな事があった1日❗️コウノトリが降り立って驚き、遠方から急接近急降下で目の前の落羽松にズボッと突っ込んだハイタカに驚き、当地では今まで見たことがないトビの渡りに驚き、上流からのノスリ便到着に沸いた😆
色んな事があった1日❗️コウノトリが降り立って驚き、遠方から急接近急降下で目の前の落羽松にズボッと突っ込んだハイタカに驚き、当地では今まで見たことがないトビの渡りに驚き、上流からのノスリ便到着に沸いた😆
November 1, 2025 at 12:29 PM
一昨日(10月30日)の集計はノスリ45、ハイタカ29(東行き27、西行き2)、トビ11、タカsp.3、合計88
色んな事があった1日❗️コウノトリが降り立って驚き、遠方から急接近急降下で目の前の落羽松にズボッと突っ込んだハイタカに驚き、当地では今まで見たことがないトビの渡りに驚き、上流からのノスリ便到着に沸いた😆
色んな事があった1日❗️コウノトリが降り立って驚き、遠方から急接近急降下で目の前の落羽松にズボッと突っ込んだハイタカに驚き、当地では今まで見たことがないトビの渡りに驚き、上流からのノスリ便到着に沸いた😆
今日の集計はノスリ74、ハイタカ66(東行き64、西行き2)、タカsp.1、合計141
計算間違いで6000羽目は13時37分のハイタカ東行きだった😆
今日もスペシャルハイタカdayで1日最多を更新😳明日はノスリの歴代1位を超える(2024年1711羽)を目指してがんばる✊あと57羽❗️
計算間違いで6000羽目は13時37分のハイタカ東行きだった😆
今日もスペシャルハイタカdayで1日最多を更新😳明日はノスリの歴代1位を超える(2024年1711羽)を目指してがんばる✊あと57羽❗️
October 29, 2025 at 12:16 PM
今日の集計はノスリ74、ハイタカ66(東行き64、西行き2)、タカsp.1、合計141
計算間違いで6000羽目は13時37分のハイタカ東行きだった😆
今日もスペシャルハイタカdayで1日最多を更新😳明日はノスリの歴代1位を超える(2024年1711羽)を目指してがんばる✊あと57羽❗️
計算間違いで6000羽目は13時37分のハイタカ東行きだった😆
今日もスペシャルハイタカdayで1日最多を更新😳明日はノスリの歴代1位を超える(2024年1711羽)を目指してがんばる✊あと57羽❗️
今日の集計はノスリ146、ハイタカ54、ツミ2、タカsp.1、合計203
凄い1日だった❗️ノスリは激低いの多く、G1さんが見つけた「何これ」ノスリに笑う😆
ハイタカが驚異的に多く、これまでの1日最多17(2023年10月24日)を大幅に更新‼️昨日もハイタカdayだと思ったが比較にならないスペシャルハイタカday✨
凄い1日だった❗️ノスリは激低いの多く、G1さんが見つけた「何これ」ノスリに笑う😆
ハイタカが驚異的に多く、これまでの1日最多17(2023年10月24日)を大幅に更新‼️昨日もハイタカdayだと思ったが比較にならないスペシャルハイタカday✨
October 28, 2025 at 12:17 PM
今日の集計はノスリ146、ハイタカ54、ツミ2、タカsp.1、合計203
凄い1日だった❗️ノスリは激低いの多く、G1さんが見つけた「何これ」ノスリに笑う😆
ハイタカが驚異的に多く、これまでの1日最多17(2023年10月24日)を大幅に更新‼️昨日もハイタカdayだと思ったが比較にならないスペシャルハイタカday✨
凄い1日だった❗️ノスリは激低いの多く、G1さんが見つけた「何これ」ノスリに笑う😆
ハイタカが驚異的に多く、これまでの1日最多17(2023年10月24日)を大幅に更新‼️昨日もハイタカdayだと思ったが比較にならないスペシャルハイタカday✨
今日の集計はノスリ22、ハイタカ7、合計29
ハイタカdayだったが、15時過ぎからコミミさん便が到着し始め、北遠方に柱を見つけられてうれしかったです😆速報ありがとうございました✨
今日の主役⁉️はコノシメトンボ成熟♂❗️
今秋コノシメトンボが当たりだったが成熟個体は2021年9月7日以来
ハイタカdayだったが、15時過ぎからコミミさん便が到着し始め、北遠方に柱を見つけられてうれしかったです😆速報ありがとうございました✨
今日の主役⁉️はコノシメトンボ成熟♂❗️
今秋コノシメトンボが当たりだったが成熟個体は2021年9月7日以来
October 27, 2025 at 1:23 PM
今日の集計はノスリ22、ハイタカ7、合計29
ハイタカdayだったが、15時過ぎからコミミさん便が到着し始め、北遠方に柱を見つけられてうれしかったです😆速報ありがとうございました✨
今日の主役⁉️はコノシメトンボ成熟♂❗️
今秋コノシメトンボが当たりだったが成熟個体は2021年9月7日以来
ハイタカdayだったが、15時過ぎからコミミさん便が到着し始め、北遠方に柱を見つけられてうれしかったです😆速報ありがとうございました✨
今日の主役⁉️はコノシメトンボ成熟♂❗️
今秋コノシメトンボが当たりだったが成熟個体は2021年9月7日以来
今日の集計はノスリ70、ツミ1、合計71
はるともeyeが塒立ちをたくさん取ってくれたのが大きかった👏
お客様に色々お話を聞かせていただき、数少ないタカ柱も見つけてくださり、ありがとうございました✨
今日の主役⁉️は顧問発見ベニトンボ成熟♂‼️
当地で真っピンクに出会う夢がやっとかなった😭
はるともeyeが塒立ちをたくさん取ってくれたのが大きかった👏
お客様に色々お話を聞かせていただき、数少ないタカ柱も見つけてくださり、ありがとうございました✨
今日の主役⁉️は顧問発見ベニトンボ成熟♂‼️
当地で真っピンクに出会う夢がやっとかなった😭
October 25, 2025 at 11:58 AM
今日の集計はノスリ70、ツミ1、合計71
はるともeyeが塒立ちをたくさん取ってくれたのが大きかった👏
お客様に色々お話を聞かせていただき、数少ないタカ柱も見つけてくださり、ありがとうございました✨
今日の主役⁉️は顧問発見ベニトンボ成熟♂‼️
当地で真っピンクに出会う夢がやっとかなった😭
はるともeyeが塒立ちをたくさん取ってくれたのが大きかった👏
お客様に色々お話を聞かせていただき、数少ないタカ柱も見つけてくださり、ありがとうございました✨
今日の主役⁉️は顧問発見ベニトンボ成熟♂‼️
当地で真っピンクに出会う夢がやっとかなった😭
今日の集計はノスリ225、ツミ2、オオタカ2、合計229
2日連続の200超え、今秋7度目の3ケタ👏
今秋ノスリは大きな山がなくて小さな山でちょびちょび稼ぐ感じ😆
昨日も来ておられた隣市のお二方が熱心に調査にご参加くださり、ありがとうございました✨
ノスリギネスなかなか12の壁を越えられない😂
2日連続の200超え、今秋7度目の3ケタ👏
今秋ノスリは大きな山がなくて小さな山でちょびちょび稼ぐ感じ😆
昨日も来ておられた隣市のお二方が熱心に調査にご参加くださり、ありがとうございました✨
ノスリギネスなかなか12の壁を越えられない😂
October 24, 2025 at 11:42 AM
今日の集計はノスリ225、ツミ2、オオタカ2、合計229
2日連続の200超え、今秋7度目の3ケタ👏
今秋ノスリは大きな山がなくて小さな山でちょびちょび稼ぐ感じ😆
昨日も来ておられた隣市のお二方が熱心に調査にご参加くださり、ありがとうございました✨
ノスリギネスなかなか12の壁を越えられない😂
2日連続の200超え、今秋7度目の3ケタ👏
今秋ノスリは大きな山がなくて小さな山でちょびちょび稼ぐ感じ😆
昨日も来ておられた隣市のお二方が熱心に調査にご参加くださり、ありがとうございました✨
ノスリギネスなかなか12の壁を越えられない😂
今日の集計はノスリ111、タカsp.1、ハイタカsp.1、合計113
㊗️5000羽達成👏が、本日のハイライトはクロツグミの確認のため本部席を西入口に移動した15時27分おぐしおさんが東に見つけた25羽を始めとした51羽、低く頭上を渡ってゆく〜春、大量のサシバが同じコースを逆に渡ったあの日を彷彿とさせた✨
㊗️5000羽達成👏が、本日のハイライトはクロツグミの確認のため本部席を西入口に移動した15時27分おぐしおさんが東に見つけた25羽を始めとした51羽、低く頭上を渡ってゆく〜春、大量のサシバが同じコースを逆に渡ったあの日を彷彿とさせた✨
October 21, 2025 at 12:15 PM
今日の集計はノスリ111、タカsp.1、ハイタカsp.1、合計113
㊗️5000羽達成👏が、本日のハイライトはクロツグミの確認のため本部席を西入口に移動した15時27分おぐしおさんが東に見つけた25羽を始めとした51羽、低く頭上を渡ってゆく〜春、大量のサシバが同じコースを逆に渡ったあの日を彷彿とさせた✨
㊗️5000羽達成👏が、本日のハイライトはクロツグミの確認のため本部席を西入口に移動した15時27分おぐしおさんが東に見つけた25羽を始めとした51羽、低く頭上を渡ってゆく〜春、大量のサシバが同じコースを逆に渡ったあの日を彷彿とさせた✨
今日の集計はノスリ24、合計24
天気が悪いと思い午前中は自宅で休息💤
午後から出動、ノビタキ情報で久しぶりに森へひとっ飛びして帰って来るとやっとノスリが飛び始めた😆
タカ類計が4816になり5000羽に向け弾みがついた✊
①13時36分、ノビタキ今秋初認
②15時27分、居着くのか❓ハイタカ
天気が悪いと思い午前中は自宅で休息💤
午後から出動、ノビタキ情報で久しぶりに森へひとっ飛びして帰って来るとやっとノスリが飛び始めた😆
タカ類計が4816になり5000羽に向け弾みがついた✊
①13時36分、ノビタキ今秋初認
②15時27分、居着くのか❓ハイタカ
October 19, 2025 at 9:40 AM
今日の集計はノスリ24、合計24
天気が悪いと思い午前中は自宅で休息💤
午後から出動、ノビタキ情報で久しぶりに森へひとっ飛びして帰って来るとやっとノスリが飛び始めた😆
タカ類計が4816になり5000羽に向け弾みがついた✊
①13時36分、ノビタキ今秋初認
②15時27分、居着くのか❓ハイタカ
天気が悪いと思い午前中は自宅で休息💤
午後から出動、ノビタキ情報で久しぶりに森へひとっ飛びして帰って来るとやっとノスリが飛び始めた😆
タカ類計が4816になり5000羽に向け弾みがついた✊
①13時36分、ノビタキ今秋初認
②15時27分、居着くのか❓ハイタカ
今日の集計はノスリ47、ハイタカ1、合計48
雨よけにシートを被ったりして、しのいでいたが、ザーザー降りになって、とうとう当地センターに避難😆そこからの大健闘💺
①②11時18〜19分、今秋初撮影ハイタカ
③13時13分、天気が回復して今日唯一撮れたノスリ
雨よけにシートを被ったりして、しのいでいたが、ザーザー降りになって、とうとう当地センターに避難😆そこからの大健闘💺
①②11時18〜19分、今秋初撮影ハイタカ
③13時13分、天気が回復して今日唯一撮れたノスリ
October 18, 2025 at 11:28 AM
今日の集計はノスリ47、ハイタカ1、合計48
雨よけにシートを被ったりして、しのいでいたが、ザーザー降りになって、とうとう当地センターに避難😆そこからの大健闘💺
①②11時18〜19分、今秋初撮影ハイタカ
③13時13分、天気が回復して今日唯一撮れたノスリ
雨よけにシートを被ったりして、しのいでいたが、ザーザー降りになって、とうとう当地センターに避難😆そこからの大健闘💺
①②11時18〜19分、今秋初撮影ハイタカ
③13時13分、天気が回復して今日唯一撮れたノスリ
今日の集計はノスリ114、ハイタカ1、タカsp.1、合計116
私は外出しており本部席に帰って来れた13時過ぎ時点で12😆青空すぎ見えない❗️
そこから下流ふくまるくんと我がチームメンバーおぐしおさんの連携で3ケタ達成‼️感謝🙏
カウント担当者も脱帽のおぐしおパワー✨
写真は16時9分、唯一撮れたノスリ
私は外出しており本部席に帰って来れた13時過ぎ時点で12😆青空すぎ見えない❗️
そこから下流ふくまるくんと我がチームメンバーおぐしおさんの連携で3ケタ達成‼️感謝🙏
カウント担当者も脱帽のおぐしおパワー✨
写真は16時9分、唯一撮れたノスリ
October 17, 2025 at 11:49 AM
今日の集計はノスリ114、ハイタカ1、タカsp.1、合計116
私は外出しており本部席に帰って来れた13時過ぎ時点で12😆青空すぎ見えない❗️
そこから下流ふくまるくんと我がチームメンバーおぐしおさんの連携で3ケタ達成‼️感謝🙏
カウント担当者も脱帽のおぐしおパワー✨
写真は16時9分、唯一撮れたノスリ
私は外出しており本部席に帰って来れた13時過ぎ時点で12😆青空すぎ見えない❗️
そこから下流ふくまるくんと我がチームメンバーおぐしおさんの連携で3ケタ達成‼️感謝🙏
カウント担当者も脱帽のおぐしおパワー✨
写真は16時9分、唯一撮れたノスリ
今日の集計はサシバ5、ノスリ6、合計11
北風もあり、適度な雲で飛びそうな空だったのに、午前中10羽でピタッと止まり、その後は2時間後に1羽、その後2時間は0😭
朝一に当地ギネス🌟チョウゲンボウ3羽(飛翔部門)
オシドリ♂今秋初認🍁
北風もあり、適度な雲で飛びそうな空だったのに、午前中10羽でピタッと止まり、その後は2時間後に1羽、その後2時間は0😭
朝一に当地ギネス🌟チョウゲンボウ3羽(飛翔部門)
オシドリ♂今秋初認🍁
October 14, 2025 at 10:54 AM
今日の集計はサシバ5、ノスリ6、合計11
北風もあり、適度な雲で飛びそうな空だったのに、午前中10羽でピタッと止まり、その後は2時間後に1羽、その後2時間は0😭
朝一に当地ギネス🌟チョウゲンボウ3羽(飛翔部門)
オシドリ♂今秋初認🍁
北風もあり、適度な雲で飛びそうな空だったのに、午前中10羽でピタッと止まり、その後は2時間後に1羽、その後2時間は0😭
朝一に当地ギネス🌟チョウゲンボウ3羽(飛翔部門)
オシドリ♂今秋初認🍁
今日の集計はサシバ1、ハチクマ1、ノスリ113、ツミ3、チゴハヤブサ1、ハイタカsp.1、合計120
10時前から続々ノスリが渡り3ケタを達成したが、もう少し伸ばしたかったかな😆
チゴハヤブサは今秋3個体目👏
①10時11分、南コースを低いノスリ
②10時39分、今日唯一のハチクマ
③10時52分、5羽のノスリ柱
10時前から続々ノスリが渡り3ケタを達成したが、もう少し伸ばしたかったかな😆
チゴハヤブサは今秋3個体目👏
①10時11分、南コースを低いノスリ
②10時39分、今日唯一のハチクマ
③10時52分、5羽のノスリ柱
October 13, 2025 at 12:10 PM
今日の集計はサシバ1、ハチクマ1、ノスリ113、ツミ3、チゴハヤブサ1、ハイタカsp.1、合計120
10時前から続々ノスリが渡り3ケタを達成したが、もう少し伸ばしたかったかな😆
チゴハヤブサは今秋3個体目👏
①10時11分、南コースを低いノスリ
②10時39分、今日唯一のハチクマ
③10時52分、5羽のノスリ柱
10時前から続々ノスリが渡り3ケタを達成したが、もう少し伸ばしたかったかな😆
チゴハヤブサは今秋3個体目👏
①10時11分、南コースを低いノスリ
②10時39分、今日唯一のハチクマ
③10時52分、5羽のノスリ柱
昨日の集計はハチクマ3、ノスリ12、タカsp.2、合計17
上流の残っているはずのノスリが思ったほど渡って来なかったので、合間にオオムシクイの撮影を頑張った✊10月7日の初認日以来毎日大きな地鳴きが森中に響き渡る♪
上流の残っているはずのノスリが思ったほど渡って来なかったので、合間にオオムシクイの撮影を頑張った✊10月7日の初認日以来毎日大きな地鳴きが森中に響き渡る♪
October 11, 2025 at 11:15 PM
昨日の集計はハチクマ3、ノスリ12、タカsp.2、合計17
上流の残っているはずのノスリが思ったほど渡って来なかったので、合間にオオムシクイの撮影を頑張った✊10月7日の初認日以来毎日大きな地鳴きが森中に響き渡る♪
上流の残っているはずのノスリが思ったほど渡って来なかったので、合間にオオムシクイの撮影を頑張った✊10月7日の初認日以来毎日大きな地鳴きが森中に響き渡る♪