蝶子
@msteftef.bsky.social
成人/字書き(かもしれない)
刀剣乱舞や魔法使いの約束
他
日常
ここでは読んだ本のこととか
https://x.com/ms_teftef?s=21&t=NN6_vXZ0K04i885QaSn44w
https://www.pixiv.net/users/2205322
刀剣乱舞や魔法使いの約束
他
日常
ここでは読んだ本のこととか
https://x.com/ms_teftef?s=21&t=NN6_vXZ0K04i885QaSn44w
https://www.pixiv.net/users/2205322
たぶん、自分が書いたものにこことここがこういう理由で良くない等、他人に悪いところを上げてもらった方が凹みはするけど心理的にはやっぱりそうだよねと安心するんだと思う(罵倒がほしいわけではない)
November 10, 2025 at 1:23 PM
たぶん、自分が書いたものにこことここがこういう理由で良くない等、他人に悪いところを上げてもらった方が凹みはするけど心理的にはやっぱりそうだよねと安心するんだと思う(罵倒がほしいわけではない)
Xをあまり見ていない代わりにここに色々吐き出してしまう〜💦
November 10, 2025 at 12:17 PM
Xをあまり見ていない代わりにここに色々吐き出してしまう〜💦
自分が書きたいものってなんだろうな
結局自分が納得しないとどんなに褒められても自分に満足しないから、他者評ではなく自己評価の問題なんだけども
結局自分が納得しないとどんなに褒められても自分に満足しないから、他者評ではなく自己評価の問題なんだけども
November 10, 2025 at 12:08 PM
自分が書きたいものってなんだろうな
結局自分が納得しないとどんなに褒められても自分に満足しないから、他者評ではなく自己評価の問題なんだけども
結局自分が納得しないとどんなに褒められても自分に満足しないから、他者評ではなく自己評価の問題なんだけども
Reposted by 蝶子
めっちゃいいメッセージが来たのでみてくれピーポー
November 10, 2025 at 12:06 PM
めっちゃいいメッセージが来たのでみてくれピーポー
なぜみんな自分の書いたものに自信が……(良いことだ)
(自己肯定感が低すぎる)
(自己肯定感が低すぎる)
November 10, 2025 at 8:25 AM
なぜみんな自分の書いたものに自信が……(良いことだ)
(自己肯定感が低すぎる)
(自己肯定感が低すぎる)
クラリッセ・リスペクトルの『水の流れ』読んだ側から読んだ文章が流れて何を読んでいるのか分からなくなるんだけど、p79「いま、自分の裡に祖先たちの叫びが聞こえる。」で萩原朔太郎の、のをあある とをあある やわあ を思い出してそこだけ覚えている。訳者もあらゆる読者に開かれた作品とは言いがたいと言っている通り
November 9, 2025 at 2:58 PM
クラリッセ・リスペクトルの『水の流れ』読んだ側から読んだ文章が流れて何を読んでいるのか分からなくなるんだけど、p79「いま、自分の裡に祖先たちの叫びが聞こえる。」で萩原朔太郎の、のをあある とをあある やわあ を思い出してそこだけ覚えている。訳者もあらゆる読者に開かれた作品とは言いがたいと言っている通り
新刊、読める話になっているか自信なさすぎて無配なんですけど、読める話なんだろうか…
November 9, 2025 at 10:57 AM
新刊、読める話になっているか自信なさすぎて無配なんですけど、読める話なんだろうか…
クローンを作ったとして、記憶は引き継がれないのに同一個体として認識できるのだろうか。新刊は、逆に記憶を引き継げたとして同じ見た目だとしてガワが新しいものを同一個体として愛せるか(違和感はないのか)と思ってちらっと書いた。生/死を分断された認識を持つ残された生の側にとって、結局分断は分断であり、個体を同一線上の、生の時と全く同じ個体であると健全な状態で認識するのは難しいのでは、とごちゃごちゃ考えたりしていた
November 8, 2025 at 2:56 PM
クローンを作ったとして、記憶は引き継がれないのに同一個体として認識できるのだろうか。新刊は、逆に記憶を引き継げたとして同じ見た目だとしてガワが新しいものを同一個体として愛せるか(違和感はないのか)と思ってちらっと書いた。生/死を分断された認識を持つ残された生の側にとって、結局分断は分断であり、個体を同一線上の、生の時と全く同じ個体であると健全な状態で認識するのは難しいのでは、とごちゃごちゃ考えたりしていた
最初の犬の時、葬儀で区切りがついたのは、まだ1匹いるからで、2匹いなくなったら本当に本当にバイバイまた来るねっていつも声かけてたのにその存在がいなくて、つらい
November 8, 2025 at 6:34 AM
最初の犬の時、葬儀で区切りがついたのは、まだ1匹いるからで、2匹いなくなったら本当に本当にバイバイまた来るねっていつも声かけてたのにその存在がいなくて、つらい
泣いたら疲れた
さみしい、もうソファで寝ていても近くに白い塊が寄ってきてくっ付いて一緒に寝ることもなくなってしまった
かつて温もりは2つもあったのに
さみしい、もうソファで寝ていても近くに白い塊が寄ってきてくっ付いて一緒に寝ることもなくなってしまった
かつて温もりは2つもあったのに
November 8, 2025 at 6:17 AM
泣いたら疲れた
さみしい、もうソファで寝ていても近くに白い塊が寄ってきてくっ付いて一緒に寝ることもなくなってしまった
かつて温もりは2つもあったのに
さみしい、もうソファで寝ていても近くに白い塊が寄ってきてくっ付いて一緒に寝ることもなくなってしまった
かつて温もりは2つもあったのに
Reposted by 蝶子
犬、茹でた鶏肉をやろうとしたところ、昨日はシャトーブリアンを食べたからそんなのいらないよと言われ、わたしよりもよほどよい食事をしていた犬、美味しいものが好きで、中型犬のスピッツなのに14キロまで大きくなった犬、最後は4キロの小ささになってしまった犬
November 7, 2025 at 5:25 AM
犬、茹でた鶏肉をやろうとしたところ、昨日はシャトーブリアンを食べたからそんなのいらないよと言われ、わたしよりもよほどよい食事をしていた犬、美味しいものが好きで、中型犬のスピッツなのに14キロまで大きくなった犬、最後は4キロの小ささになってしまった犬
犬、夏くらいにもうダメかもと言われていたけど、夏の犬の誕生日まで持って、先月は母と秋田に行ってちやほやされてきて、まだ大丈夫だと思っていた。犬は我儘プリンセスだったが基本はいい子なので、わたしが今月の絶対に休めないカレンダー3連休の3連勤には死なずに、一区切りついた週に逝った。前の犬も閑散期に亡くなった。本当は死なないでほしかった
November 7, 2025 at 5:14 AM
犬、夏くらいにもうダメかもと言われていたけど、夏の犬の誕生日まで持って、先月は母と秋田に行ってちやほやされてきて、まだ大丈夫だと思っていた。犬は我儘プリンセスだったが基本はいい子なので、わたしが今月の絶対に休めないカレンダー3連休の3連勤には死なずに、一区切りついた週に逝った。前の犬も閑散期に亡くなった。本当は死なないでほしかった
東京駅、丸の内ばかりでなく八重洲側にもアーティゾンや三井記念美術館がある
November 6, 2025 at 5:07 AM
東京駅、丸の内ばかりでなく八重洲側にもアーティゾンや三井記念美術館がある
北の丸公園とか?天気が良ければ広々しているし。正直丸の内あたりは土日とかはどこもかしこも混んでいるところばかりなので…上野も混んでいるしな
建築が好きなら日本橋の散策も良いと思うし、本や雑貨、台湾が好きならコレド室町の誠品生活も面白いと思うし
建築が好きなら日本橋の散策も良いと思うし、本や雑貨、台湾が好きならコレド室町の誠品生活も面白いと思うし
November 6, 2025 at 5:05 AM
北の丸公園とか?天気が良ければ広々しているし。正直丸の内あたりは土日とかはどこもかしこも混んでいるところばかりなので…上野も混んでいるしな
建築が好きなら日本橋の散策も良いと思うし、本や雑貨、台湾が好きならコレド室町の誠品生活も面白いと思うし
建築が好きなら日本橋の散策も良いと思うし、本や雑貨、台湾が好きならコレド室町の誠品生活も面白いと思うし
Reposted by 蝶子
ふぉろわー!ふぉろわーでなくても力を貸してください!
東京駅から30分以内のところで、博物館とか美術館、美味しいお店、遊べるところとかおすすめがあったら教えて欲しい!
30分以内というのは片道で、電車移動とかも含む感じで…
東京駅から30分以内のところで、博物館とか美術館、美味しいお店、遊べるところとかおすすめがあったら教えて欲しい!
30分以内というのは片道で、電車移動とかも含む感じで…
November 5, 2025 at 11:27 PM
ふぉろわー!ふぉろわーでなくても力を貸してください!
東京駅から30分以内のところで、博物館とか美術館、美味しいお店、遊べるところとかおすすめがあったら教えて欲しい!
30分以内というのは片道で、電車移動とかも含む感じで…
東京駅から30分以内のところで、博物館とか美術館、美味しいお店、遊べるところとかおすすめがあったら教えて欲しい!
30分以内というのは片道で、電車移動とかも含む感じで…
小川洋子の『約束された移動』を読んだ。短編集って全てが良いわけではなくて、何編かはふーんみたいな、いまいちな話もあるんだけれど、小川洋子は全ての完成度が高くて怖い。あと静かで淡々として時に美しい気がしてくる文章に、ひたひたと生理的嫌悪みたいな嫌と怖いの感情が近寄ってきて、感情が最大になった瞬間に一瞬で波が引いて普通に戻るみたいなところがあって、ゾワゾワする
ある意味でホラーを読んでいるみたい
これみんな正気で読んでいるんですか?
ある意味でホラーを読んでいるみたい
これみんな正気で読んでいるんですか?
November 5, 2025 at 2:38 PM
小川洋子の『約束された移動』を読んだ。短編集って全てが良いわけではなくて、何編かはふーんみたいな、いまいちな話もあるんだけれど、小川洋子は全ての完成度が高くて怖い。あと静かで淡々として時に美しい気がしてくる文章に、ひたひたと生理的嫌悪みたいな嫌と怖いの感情が近寄ってきて、感情が最大になった瞬間に一瞬で波が引いて普通に戻るみたいなところがあって、ゾワゾワする
ある意味でホラーを読んでいるみたい
これみんな正気で読んでいるんですか?
ある意味でホラーを読んでいるみたい
これみんな正気で読んでいるんですか?
犬のこと、好きだったけど愛とは違うんだよな
わたしが身勝手に犬に癒されていただけなので
わたしが身勝手に犬に癒されていただけなので
November 5, 2025 at 12:12 PM
犬のこと、好きだったけど愛とは違うんだよな
わたしが身勝手に犬に癒されていただけなので
わたしが身勝手に犬に癒されていただけなので
愛とは何かを考えた時に、義務と義理と恩がうまく噛み合っていれば愛みたいに見えるのでは、と思うなどした
そこからはみ出た複雑な気持ちが愛なのか?
そこからはみ出た複雑な気持ちが愛なのか?
November 5, 2025 at 12:01 PM
愛とは何かを考えた時に、義務と義理と恩がうまく噛み合っていれば愛みたいに見えるのでは、と思うなどした
そこからはみ出た複雑な気持ちが愛なのか?
そこからはみ出た複雑な気持ちが愛なのか?
恩はもちろんあるが家族を血の繋がった他人だと思っているのはそういうことかと、考えていて腑に落ちた
家族という共同体幻想
家族という共同体幻想
November 5, 2025 at 11:24 AM
恩はもちろんあるが家族を血の繋がった他人だと思っているのはそういうことかと、考えていて腑に落ちた
家族という共同体幻想
家族という共同体幻想
犬は家族かと言われると、犬は犬であり人ではないので家族という単位に括るのは変だと思う
でもうちの犬はうちの犬であり、人間ではないもののうちの犬として大好きだったよ
でもうちの犬はうちの犬であり、人間ではないもののうちの犬として大好きだったよ
November 4, 2025 at 11:16 AM
犬は家族かと言われると、犬は犬であり人ではないので家族という単位に括るのは変だと思う
でもうちの犬はうちの犬であり、人間ではないもののうちの犬として大好きだったよ
でもうちの犬はうちの犬であり、人間ではないもののうちの犬として大好きだったよ
母から犬が死んだという連絡が来ているが、返事ができないでいる
返事しなければ犬が死んでいないことになんてならないのにね
2匹いた犬がどちらもいなくなってしまって、もう帰っても白いふわふわの塊はどこにも存在しなくなってしまった寒々しい家になってしまった
返事しなければ犬が死んでいないことになんてならないのにね
2匹いた犬がどちらもいなくなってしまって、もう帰っても白いふわふわの塊はどこにも存在しなくなってしまった寒々しい家になってしまった
November 4, 2025 at 11:15 AM
母から犬が死んだという連絡が来ているが、返事ができないでいる
返事しなければ犬が死んでいないことになんてならないのにね
2匹いた犬がどちらもいなくなってしまって、もう帰っても白いふわふわの塊はどこにも存在しなくなってしまった寒々しい家になってしまった
返事しなければ犬が死んでいないことになんてならないのにね
2匹いた犬がどちらもいなくなってしまって、もう帰っても白いふわふわの塊はどこにも存在しなくなってしまった寒々しい家になってしまった
美味しいもの、ご飯やお酒はどんどん摂取しに行きたいね
November 3, 2025 at 2:17 PM
美味しいもの、ご飯やお酒はどんどん摂取しに行きたいね