#一生忘れない魚 を釣りたくないかい?
O.S.Pのロマンス(ノーマルウィング)
ウェイクベイトやスイムベイトで
あらかた釣ったけど
だいたいが40アップ前半で
もう一回り大きな魚が出なかった
※チェイスはあった
減水が進むシャローフラットの
やや沖側のブレイク上でのバイト
ベイトを追っていたのだろう
ルアーの見せ方
移動距離に対するアクションの回数…
ハネモノと呼ばれる彼らは
なぜか不思議と釣れるように思う
#一生忘れない魚
O.S.Pのロマンス(ノーマルウィング)
ウェイクベイトやスイムベイトで
あらかた釣ったけど
だいたいが40アップ前半で
もう一回り大きな魚が出なかった
※チェイスはあった
減水が進むシャローフラットの
やや沖側のブレイク上でのバイト
ベイトを追っていたのだろう
ルアーの見せ方
移動距離に対するアクションの回数…
ハネモノと呼ばれる彼らは
なぜか不思議と釣れるように思う
#一生忘れない魚
O.S.Pのメタルブレードジグ
豪雨による水位と水温の変動で
バックウォーターを狙うも不発
水が安定する本湖は絞りきれず…
選んだのは本湖に流れ込む
小さなインレットでした
本湖に近く流れにも近い
という2つの条件を叶える場所
僕は僕の魚を追いかけていきます
O.S.Pのメタルブレードジグ
豪雨による水位と水温の変動で
バックウォーターを狙うも不発
水が安定する本湖は絞りきれず…
選んだのは本湖に流れ込む
小さなインレットでした
本湖に近く流れにも近い
という2つの条件を叶える場所
僕は僕の魚を追いかけていきます
七色ダム
ノールックバグ1.8gフリーリグ
45cmぐらいの魚
西ノ川中流インサイドベンドで
魚をストックしたブッシュがあり
ボトムでの反応がいいんだけど
ボトムのオダに絡まるという
なんとも難しい状況
ボトム付近のライトリグで
カバー回避を最優先にするなら
ジグヘッドワッキーが
良さそうだったのですが
一口サイズにもしたくって
ちょっと変則的なリグとなりました
ラインが沈む動きが面白くて
①速くラインが出る(フォール)
②ラインが止まる(シンカー着底)
③ラインが速く出る
④ラインが走る(バイト)
こんな感じ
すごく興味深い
七色ダム
ノールックバグ1.8gフリーリグ
45cmぐらいの魚
西ノ川中流インサイドベンドで
魚をストックしたブッシュがあり
ボトムでの反応がいいんだけど
ボトムのオダに絡まるという
なんとも難しい状況
ボトム付近のライトリグで
カバー回避を最優先にするなら
ジグヘッドワッキーが
良さそうだったのですが
一口サイズにもしたくって
ちょっと変則的なリグとなりました
ラインが沈む動きが面白くて
①速くラインが出る(フォール)
②ラインが止まる(シンカー着底)
③ラインが速く出る
④ラインが走る(バイト)
こんな感じ
すごく興味深い
あまご釣り堀
フィッシングハウス かつみか
g.co/kgs/663jBP9
すぐに釣れるだろうと
軽く考えていたのが
そもそもの間違いでした
なんてゲーム性の高い
面白い釣りなんでしょうか
活性の高い、かつ大きな魚は
条件の良い場所を選んでいますが
ウキの挙動は見にくいし
練り餌も見せにくい
ほな、どうする??
あまご釣り堀
フィッシングハウス かつみか
g.co/kgs/663jBP9
すぐに釣れるだろうと
軽く考えていたのが
そもそもの間違いでした
なんてゲーム性の高い
面白い釣りなんでしょうか
活性の高い、かつ大きな魚は
条件の良い場所を選んでいますが
ウキの挙動は見にくいし
練り餌も見せにくい
ほな、どうする??
2025年5月2日の魚
午後から休みをもらい
早めのゴールデンウィーク
折からの豪雨により
ホームは毎時110トンほどの
ハイペースな増水
経験上、ホームの魚たちは
流れを好む傾向にある
しかしこの日は違ったようだ
流れのあるエリアでも
流れの中にはいない……
そう、流れ込む水が冷たかったのだ
水温、水位、流れなどで
魚の居場所はコロコロと変わる
僕にとっては
「何を投げるか」よりも
まずは「どこに立つか」や
「どこに投げるか」が
最優先事項なのだ
2025年5月2日の魚
午後から休みをもらい
早めのゴールデンウィーク
折からの豪雨により
ホームは毎時110トンほどの
ハイペースな増水
経験上、ホームの魚たちは
流れを好む傾向にある
しかしこの日は違ったようだ
流れのあるエリアでも
流れの中にはいない……
そう、流れ込む水が冷たかったのだ
水温、水位、流れなどで
魚の居場所はコロコロと変わる
僕にとっては
「何を投げるか」よりも
まずは「どこに立つか」や
「どこに投げるか」が
最優先事項なのだ
こちらで供養させてください
こちらで供養させてください
パワプロのアイコンみたい!
パワプロのアイコンみたい!
って思ってたんですが
本当に個性がでます。
って思ってたんですが
本当に個性がでます。
妻と結婚し所帯を持った後に
釣った一匹目。
ドライブクロ―のテキサスで
葦際を撃っていたときに
「モゾ……」と重たい感触があり
きき返すと、まぁ重たい重たい笑笑
あれから10年以上が経ち
家族は増え、仕事も増え
役職を持ち、責任は伴い…
求められることの増え方に対して
できることの増え方は、ねぇ笑
責任の重さがあるから
できることを増やしたいと
願うんでしょうかね。
#一生忘れない魚
妻と結婚し所帯を持った後に
釣った一匹目。
ドライブクロ―のテキサスで
葦際を撃っていたときに
「モゾ……」と重たい感触があり
きき返すと、まぁ重たい重たい笑笑
あれから10年以上が経ち
家族は増え、仕事も増え
役職を持ち、責任は伴い…
求められることの増え方に対して
できることの増え方は、ねぇ笑
責任の重さがあるから
できることを増やしたいと
願うんでしょうかね。
#一生忘れない魚
2014年3月16日
ハドルスイマー4.5インチ
ネイルリグで釣った
53センチ…だったかな。
サーモクライン
南からの風
縦スト
セカンダリーポイント
春は考えることが多く
読み切れば楽しいですが
読み外せばスッカラカン…
でも、それが楽しい。
僕は、あと何回
春の釣りを楽しめるのでしょう?
2014年3月16日
ハドルスイマー4.5インチ
ネイルリグで釣った
53センチ…だったかな。
サーモクライン
南からの風
縦スト
セカンダリーポイント
春は考えることが多く
読み切れば楽しいですが
読み外せばスッカラカン…
でも、それが楽しい。
僕は、あと何回
春の釣りを楽しめるのでしょう?
似ているようで、少し違う。
学習は
本を読んだり問題を解いたり
実践してみたり振り返ったりと
「一人」でもできる。
教育は
教育を「する側」と
教育を「受ける側」がいて
双方向の営みになる。
「釣りを学習する」
「釣りの教育を受ける」
ここにもまた、違いがある。
…という長文を書きたいんだが
まだ下準備が足りない。
似ているようで、少し違う。
学習は
本を読んだり問題を解いたり
実践してみたり振り返ったりと
「一人」でもできる。
教育は
教育を「する側」と
教育を「受ける側」がいて
双方向の営みになる。
「釣りを学習する」
「釣りの教育を受ける」
ここにもまた、違いがある。
…という長文を書きたいんだが
まだ下準備が足りない。
パワーポイントで作成し
スクリーンショットを取って
貼り付けています。
よって16:5の横長になるのです。
でも本当は
縦長にしたい。
スマホの画面だと
縦長のほうが見やすいはず。
1.ワードで作成(縦長)
2.PDF化し回転(横長)
3.スクショ
4.回転しトリミング
5.貼り付け
こんな感じで作成か…
面倒だな。
パワーポイントで作成し
スクリーンショットを取って
貼り付けています。
よって16:5の横長になるのです。
でも本当は
縦長にしたい。
スマホの画面だと
縦長のほうが見やすいはず。
1.ワードで作成(縦長)
2.PDF化し回転(横長)
3.スクショ
4.回転しトリミング
5.貼り付け
こんな感じで作成か…
面倒だな。
色々なテクスチャやピクトグラムを知って
楽しくなってくるんですが
余計な情報も入れちゃいがち笑
色々なテクスチャやピクトグラムを知って
楽しくなってくるんですが
余計な情報も入れちゃいがち笑
釣れない状況を打破する方法を考えたり
効率的な行動を考えたり…
釣りはロッドやリール操作以外にも
色々な思考が求められます。
その思考には、実は土台があって
それを伸ばすことで
釣りに繋がっていくんです。
www.kaien-lab.com/faq/2-faq-di...
釣れない状況を打破する方法を考えたり
効率的な行動を考えたり…
釣りはロッドやリール操作以外にも
色々な思考が求められます。
その思考には、実は土台があって
それを伸ばすことで
釣りに繋がっていくんです。
www.kaien-lab.com/faq/2-faq-di...
それが「失敗は成功の元」
ではないでしょうか?
だから失敗への備えや分析
しなやかに立ち直るレジリエンス
これらが大事なのでしょう。
それが「失敗は成功の元」
ではないでしょうか?
だから失敗への備えや分析
しなやかに立ち直るレジリエンス
これらが大事なのでしょう。
バイズクロー3.5
5gテキサスの魚。
足元のブッシュを撃てども
魚は反応せず。
沖からズルズル引いてくると
足元で「ズンッ…」と食いました。
魚は水位の増減に素直なのかな?
河川でもリザーバーでも
同じように動くと思っています。
差はあれど…ね。
魚はその時々の状況に応じて
本能に従い忠実に動くのだと
僕は信じています。
本能に訴えかける釣りは
色褪せることが無い
アレコレと新しい技を覚え
ミーハーになることはあっても
本能に訴える釣りは決して色褪せない
そう信じて…
#一生忘れない魚
バイズクロー3.5
5gテキサスの魚。
足元のブッシュを撃てども
魚は反応せず。
沖からズルズル引いてくると
足元で「ズンッ…」と食いました。
魚は水位の増減に素直なのかな?
河川でもリザーバーでも
同じように動くと思っています。
差はあれど…ね。
魚はその時々の状況に応じて
本能に従い忠実に動くのだと
僕は信じています。
本能に訴えかける釣りは
色褪せることが無い
アレコレと新しい技を覚え
ミーハーになることはあっても
本能に訴える釣りは決して色褪せない
そう信じて…
#一生忘れない魚
紀の川市にある管理釣り場
桜池でのイッピキ。
釣りをするためにお金を支払う…
皆さんは抵抗がありますか?
僕は、全然アリです。
料金を支払う義務を果たして
釣りをする権利を買う
つまり「ここで釣りをしていいよ」と
釣りの自由を認めてもらうわけですから。
そして
「金なんか払わねーぞ」と
支払う意味を見出せない人は
ここでの釣りを避けるでしょう。当然。
コストを払うことに対して
後先を考えず忌み嫌うのは
もったいないなと思うんですよね。僕は。
紀の川市にある管理釣り場
桜池でのイッピキ。
釣りをするためにお金を支払う…
皆さんは抵抗がありますか?
僕は、全然アリです。
料金を支払う義務を果たして
釣りをする権利を買う
つまり「ここで釣りをしていいよ」と
釣りの自由を認めてもらうわけですから。
そして
「金なんか払わねーぞ」と
支払う意味を見出せない人は
ここでの釣りを避けるでしょう。当然。
コストを払うことに対して
後先を考えず忌み嫌うのは
もったいないなと思うんですよね。僕は。
かーなーりー高いように思います。
そしてスライド1枚じゃ足りないので
いくつかに分けてみます。
かーなーりー高いように思います。
そしてスライド1枚じゃ足りないので
いくつかに分けてみます。
〇×◎×●×‥‥と
かけられる数が増えたら
答えの数は跳ね上がっていきます。
かけられる数のどこかに
1つでもゼロがあったら
他の数値がいくら高くても
答えの数はゼロになってしまうこと。
いくら能力が高くても
任務遂行能力が高くても
悪意のある思考を持っていたり
外界へ興味が向いていなければ
それは能力が高いとはいえないのです。
〇×◎×●×‥‥と
かけられる数が増えたら
答えの数は跳ね上がっていきます。
かけられる数のどこかに
1つでもゼロがあったら
他の数値がいくら高くても
答えの数はゼロになってしまうこと。
いくら能力が高くても
任務遂行能力が高くても
悪意のある思考を持っていたり
外界へ興味が向いていなければ
それは能力が高いとはいえないのです。
レッグワーム2.5のジグヘッドで釣った
51cm
秋のリザーバーの釣りは
巻いて釣れる楽しい時期でもあり
どこにでも魚がいるから
大きい魚を選ぶことが難しくなる
戦略が問われる時期でもあります。
この魚は狙って釣った魚ではなく
目の前で起こったボイルに
たまたまジグヘッドを投げて釣れた
ラッキーフィッシュ笑
でもね、釣れた後に気づくんです。
ここはフラットの上流側の端で
風が当たるし見えない立木あるし
ベイトが寄ってたな。
みたいな感じで。
たとえラッキーな魚だったとしても
学べることはいっぱい。
そう、謙虚な態度ならね。
#一生忘れない魚
レッグワーム2.5のジグヘッドで釣った
51cm
秋のリザーバーの釣りは
巻いて釣れる楽しい時期でもあり
どこにでも魚がいるから
大きい魚を選ぶことが難しくなる
戦略が問われる時期でもあります。
この魚は狙って釣った魚ではなく
目の前で起こったボイルに
たまたまジグヘッドを投げて釣れた
ラッキーフィッシュ笑
でもね、釣れた後に気づくんです。
ここはフラットの上流側の端で
風が当たるし見えない立木あるし
ベイトが寄ってたな。
みたいな感じで。
たとえラッキーな魚だったとしても
学べることはいっぱい。
そう、謙虚な態度ならね。
#一生忘れない魚
とたんに適切な表現が分からなくなります。
添削をお願いします。
とたんに適切な表現が分からなくなります。
添削をお願いします。
頭の中も同じなんだとか。
頭の中も同じなんだとか。
①重要で緊急なこと
②重要だけど緊急でないこと
③重要でないが緊急なこと
④重要でなく緊急でないこと
よければ教えてください。
①重要で緊急なこと
②重要だけど緊急でないこと
③重要でないが緊急なこと
④重要でなく緊急でないこと
よければ教えてください。
初ボートの日に釣った40アップ
溺愛のスピナーベイト
ハイピッチャーでした。
当時は色々なスピナベを買い込んで
どれが釣れるかを探究したんです。
で、何も分からなかった笑
というより
僕よりも長く深く探究している人は
世の中にはゴマンといらっしゃいます。
そこにわざわざ新規参入するか?
という考えに至りました。
何を投げるかより
もっと大事なことがあるんじゃないか?
釣れるルアー探し…
つまり、「ルアー至上主義」から
脱出したほうがいいんじゃないか?
そんな試行錯誤をし始めた頃でした。
#一生一生忘れない魚
初ボートの日に釣った40アップ
溺愛のスピナーベイト
ハイピッチャーでした。
当時は色々なスピナベを買い込んで
どれが釣れるかを探究したんです。
で、何も分からなかった笑
というより
僕よりも長く深く探究している人は
世の中にはゴマンといらっしゃいます。
そこにわざわざ新規参入するか?
という考えに至りました。
何を投げるかより
もっと大事なことがあるんじゃないか?
釣れるルアー探し…
つまり、「ルアー至上主義」から
脱出したほうがいいんじゃないか?
そんな試行錯誤をし始めた頃でした。
#一生一生忘れない魚