なこ
@nako-nanahara.bsky.social
平日の夜ご飯をあげたり、ぶつぶつ言ったり。
【よく使うタグ】
#青空クイズ部 / #青空ごはん部 / #ゆるいイラスト
イラスト置き場: https://x.com/Nako_Nanahara
お気持ち&wipなど: https://taittsuu.com/users/nako_no_attic
【よく使うタグ】
#青空クイズ部 / #青空ごはん部 / #ゆるいイラスト
イラスト置き場: https://x.com/Nako_Nanahara
お気持ち&wipなど: https://taittsuu.com/users/nako_no_attic
こんばんは、たすく姉さん!
日本どうなるんでしょうね……。
だけど参政党の躍進以降のいろいろな流れの中で、国民が声を上げれば政治が変わるって実感した人も多くいるでしょうから、きっとこれから政治に興味を持つ人が増えると思います。
そうしたら、きっとだんだんと日本も良くなっていくと思います✨️
どんな日本がいいか、どうしたら日本がよくなるかは人それぞれ考え方が違うけど、興味を持って考える人が増えるのはいいことですね😸🎵
日本どうなるんでしょうね……。
だけど参政党の躍進以降のいろいろな流れの中で、国民が声を上げれば政治が変わるって実感した人も多くいるでしょうから、きっとこれから政治に興味を持つ人が増えると思います。
そうしたら、きっとだんだんと日本も良くなっていくと思います✨️
どんな日本がいいか、どうしたら日本がよくなるかは人それぞれ考え方が違うけど、興味を持って考える人が増えるのはいいことですね😸🎵
October 10, 2025 at 12:32 PM
こんばんは、たすく姉さん!
日本どうなるんでしょうね……。
だけど参政党の躍進以降のいろいろな流れの中で、国民が声を上げれば政治が変わるって実感した人も多くいるでしょうから、きっとこれから政治に興味を持つ人が増えると思います。
そうしたら、きっとだんだんと日本も良くなっていくと思います✨️
どんな日本がいいか、どうしたら日本がよくなるかは人それぞれ考え方が違うけど、興味を持って考える人が増えるのはいいことですね😸🎵
日本どうなるんでしょうね……。
だけど参政党の躍進以降のいろいろな流れの中で、国民が声を上げれば政治が変わるって実感した人も多くいるでしょうから、きっとこれから政治に興味を持つ人が増えると思います。
そうしたら、きっとだんだんと日本も良くなっていくと思います✨️
どんな日本がいいか、どうしたら日本がよくなるかは人それぞれ考え方が違うけど、興味を持って考える人が増えるのはいいことですね😸🎵
2。何でも記事にするマイクロブロガー魂が試される場面。
October 7, 2025 at 1:11 AM
2。何でも記事にするマイクロブロガー魂が試される場面。
おはようございます、たすく姉さん!
7月!?
さすがに3ヶ月は……すごい😂
でもたしかにお彼岸まではまさに夏の暑さでしたからね〜。ずーっと夏だった感覚でしたね😸
7月!?
さすがに3ヶ月は……すごい😂
でもたしかにお彼岸まではまさに夏の暑さでしたからね〜。ずーっと夏だった感覚でしたね😸
October 1, 2025 at 1:54 AM
おはようございます、たすく姉さん!
7月!?
さすがに3ヶ月は……すごい😂
でもたしかにお彼岸まではまさに夏の暑さでしたからね〜。ずーっと夏だった感覚でしたね😸
7月!?
さすがに3ヶ月は……すごい😂
でもたしかにお彼岸まではまさに夏の暑さでしたからね〜。ずーっと夏だった感覚でしたね😸
伝えられるようになるということは、伝えないという“選択”もできる。伝え方が分からなくて伝えられない、黙ってしまう、溜め込んでしまうのではなくて。
そして適切に伝えるっていうのも、そもそも自分が今どんな感情になっているかをモニタリングする能力も必要になるんだよね。
今はまだ5歳だから、自分の気持ちに気づくこと、どんな気持ちも持っていていいこと、他の人たちも同じようにいろんな気持ちになることを理解する段階かなと思う。
どうか甥っ子ちゃんがこういうことを理解できる年齢になるまで、兄夫婦が離婚しませんように😢
そして適切に伝えるっていうのも、そもそも自分が今どんな感情になっているかをモニタリングする能力も必要になるんだよね。
今はまだ5歳だから、自分の気持ちに気づくこと、どんな気持ちも持っていていいこと、他の人たちも同じようにいろんな気持ちになることを理解する段階かなと思う。
どうか甥っ子ちゃんがこういうことを理解できる年齢になるまで、兄夫婦が離婚しませんように😢
August 30, 2025 at 11:45 AM
伝えられるようになるということは、伝えないという“選択”もできる。伝え方が分からなくて伝えられない、黙ってしまう、溜め込んでしまうのではなくて。
そして適切に伝えるっていうのも、そもそも自分が今どんな感情になっているかをモニタリングする能力も必要になるんだよね。
今はまだ5歳だから、自分の気持ちに気づくこと、どんな気持ちも持っていていいこと、他の人たちも同じようにいろんな気持ちになることを理解する段階かなと思う。
どうか甥っ子ちゃんがこういうことを理解できる年齢になるまで、兄夫婦が離婚しませんように😢
そして適切に伝えるっていうのも、そもそも自分が今どんな感情になっているかをモニタリングする能力も必要になるんだよね。
今はまだ5歳だから、自分の気持ちに気づくこと、どんな気持ちも持っていていいこと、他の人たちも同じようにいろんな気持ちになることを理解する段階かなと思う。
どうか甥っ子ちゃんがこういうことを理解できる年齢になるまで、兄夫婦が離婚しませんように😢