Navi
banner
navyblue85.bsky.social
Navi
@navyblue85.bsky.social
Twitter: @navyblue85
実際にはこの先もお腹を壊してもいいスケジュールではないのでたらふくは食えないかもしれないけど、でも食う。
November 8, 2025 at 2:37 PM
Good Chance Theatreはカレーの難民キャンプで活動していたカンパニーで、ロンドン公演は難民の人たちのキャスティングも含めてとても丁寧にこのテーマを扱っていたと思うけど、それでも搾取的であるという批判は聞いたことがある(これはストーリー展開による部分があったとは思うのだけど)。めっちゃ面白い作品だったし、そりゃ観る人が増えてほしいけど、もやもやともする。
November 8, 2025 at 12:42 PM
Reposted by Navi
しかしさ、ロンドンやニューヨークでの公演は実際に難民だった俳優が出演していたのだよね。そういう背景が全部見えなくなるようなキャスティングにならないといいんだけどなぁ。

前回のトランプ政権下のニューヨーク公演では、俳優の何人かが入国できない可能性があった。その時の記事をkatsukiさんがまとめてくれている。

x.com/katsuki_lond...
katsuki on X: "仏北部カレーにあった難民キャンプ、通称「ジャングル」を舞台にしたYoung Vic発の芝居「The Jungle」の米公演が、NYのSt. Ann’s Warehouseで始まる。キャストのうち3人は、米入国が禁止されている国から来た難民たち。制作陣たちはいかに彼らの出演を実現に導いたのか。 https://t.co/yMv22eJgPI" / X
仏北部カレーにあった難民キャンプ、通称「ジャングル」を舞台にしたYoung Vic発の芝居「The Jungle」の米公演が、NYのSt. Ann’s Warehouseで始まる。キャストのうち3人は、米入国が禁止されている国から来た難民たち。制作陣たちはいかに彼らの出演を実現に導いたのか。 https://t.co/yMv22eJgPI
x.com
November 8, 2025 at 6:22 AM
部屋がほっといてもだんだん散らかってくることをエントロピー増大の法則と適当な理解をしているのですが、そういう感じの作品かも?物事はほっとくとごちゃごちゃしてくるし勝手には整わない。
October 19, 2025 at 7:14 AM
生肉同盟
October 18, 2025 at 11:50 AM
シュールレアリスム的な奇妙な人類史のようなもの?をたどるイメージとか、人形や舞台美術のキモかわいい感じとか、パフォーマーたちのユーモアあるスタイリッシュさとか、どの要素もおしゃれで素敵なのだけど、目が!目が!というつらさ。でもこれは人形劇部分を観てなんぼという気もするし。もう少し集中して見たかったなと思う。終演後は舞台に上がって人形を観る時間を取ってくれてました。
October 18, 2025 at 11:14 AM
エジンバラフリンジみたいなとこだと演目の間隔30分は余裕という感覚だけど、招待演目のスケールでその短さだと忙しないなと思ってハシゴ観劇やめたんだよな。劇場移動がなくても1時間くらい空いててほしいけど、詰めてほしいって希望のが強いのかしら。
October 16, 2025 at 12:09 PM