日経サイエンス
@nikkei-science.com
5.7K followers 4 following 12K posts
『日経サイエンス』はNatureの一般向け科学雑誌『SCIENTIFIC AMERICAN』の日本語版。 わかりやすい説明と豊富な図版で,世界の科学ニュース・注目の研究を日本の皆さんにお届けします。 📗https://www.nikkei-science.com/
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
nikkei-science.com
📗9月25日発売!
日経サイエンス2025年11月号

【特集:量子情報創世記】
量子力学によって新たな情報処理を開いていったパイオニアたちの発想の軌跡をたどる。

【特集2:図形の数楽】
新たに分類された図形,自然が好む形「ソフトセル」とは?

・宇宙膨張の謎は解けるか 初期暗黒エネルギー仮説
・動物実験の限界を超えて ほか
www.nikkei-science.com/page/magazin...
Reposted by 日経サイエンス
nikkei.com
【号外】ノーベル化学賞に北川進氏ら 金属有機構造体を開発、脱炭素に寄与
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

#ノーベル賞
Reposted by 日経サイエンス
nikkei-science.com
日本がノーベル賞をダブル受賞するのは2015年から10年ぶり…?
nikkei-science.com
さて編集部はこれからリリースを読み込み,速報します。
どうぞお楽しみに📗

2025年ノーベル賞の詳報は10月25日発売の日経サイエンス2025年12月号に掲載いたします。
なんと,特集で物理学賞の背景も深掘りできちゃう2025年ノーベル賞を楽しみ尽くす号になりますので,併せてどうぞお楽しみに
www.amazon.co.jp/dp/B0FTTCNPJ6/
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
www.amazon.co.jp
nikkei-science.com
2025年11月号【nippon天文遺産】
旧東京天文台 岡山天体物理観測所(下)

「岡山天体物理観測所は,我が国の天体物理学において,『ゼロ』から自力で世界に伍すことのできる状況を生み出す,ゆりかごの役割を果たしたと言える」。https://www.nikkei-science.com/202511_102.html
旧東京天文台 岡山天体物理観測所(下)|日経サイエンス
2018年3月,当時の国立天文台長,林正彦は日本の天文学の中核観測施設として長らく活躍した岡山天体物理観測所がその看板を下ろした際,次のようなコメントを発表した。「岡山天体物理観測所は1960年に当時の東京大学東京天文台 … 続きを読む →
www.nikkei-science.com
nikkei-science.com
日経サイエンス2025年11月号
【特集:量子情報創世記】

これは物理と情報の関わりを追究した研究者たちが,ときに独力で,ときに影響し合いながら,まったく新しい計算や通信を見いだしていった発見の物語だ。https://www.nikkei-science.com/202511_030.html