のらてつ
banner
noratetsu.bsky.social
のらてつ
@noratetsu.bsky.social
各領域の情報量の多寡はだいたいこんな感じのイメージ。当然ながら均等ではない。
July 15, 2025 at 8:30 AM
tag: 個人的情報の16領域(四つの四象限) | Noratetsu Lab
noratetsu.deno.dev/lab/t/%E5%80...

全体像の可視化を試みる画像を作りました。(画像単体だと十分に意味が伝わらないので転載不可)
そしてConvictionが重なっているので15領域であることに気がついてしまいました。
July 14, 2025 at 12:27 PM
オブジェクトタイプ同士の関係の図を記事中に加えました。
June 23, 2025 at 5:21 AM
こういう話ですというのを書こうとしたけど、自分にはわかるけど他の人にはあまり伝わらなさそうな比較になってしまった。
June 15, 2025 at 9:23 AM
NoratetsuHouseのデータ(+個人的なノートが少々)のネットワークをグラフにしたらこうなった。周辺を漂っているのはほぼ茶の間の記事。あとはだいたい何かしらの繋がりができている。
グラフにしたからといって実用面ですごく役に立つというわけではないけど、とりあえず記述ミスなどで意味をなしていないリンクを探すのには役立った。
May 28, 2025 at 12:45 PM
最高のプラグインを作ってしまった(個人の感想です)。

・ファイルとファイルの間の親子関係を記述してアウトライン表示
・どのファイルとも親子関係のないファイルの一覧表示
・ドラッグアンドドロップで構造変更できる
・各ファイルは複数の親を持てる
・各ファイルは自分の祖先を子孫にできる(アウトライン表示では無限ループを回避)

フォルダ構造とは全く無関係にやれるのでフォルダ整理は要らない。
まだ作ったばかりなのでしばらく使ってみて、処理の重さなども確認していい感じだったら公開するかもしれない(しないかもしれない)。
April 18, 2025 at 9:42 AM
おもしろくなさそうな顔なのが気になっていたのでちょっとご機嫌な顔になってみました。
November 24, 2024 at 4:45 AM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #108,542 番目でした。
September 18, 2024 at 9:59 AM
前に作ったテト○スもどきの移植に成功したので遊んでいる。コードの書き換えは諦めて、当時のjsファイルをそのまま読み込むことにした。(まだ公開はしてない)
March 4, 2024 at 1:52 PM
ちょっと直した。
February 27, 2024 at 2:35 PM
のらてつフェイス。
February 27, 2024 at 1:24 PM
アナログノート風デジタルノート、上部にツイート的なログ追加エリアを追加した。
January 19, 2024 at 1:30 PM
なかなかいい感じ。(1枚目2枚目はそれぞれ別の環境で撮ったので続けて見ると変な感じがするかも)
December 25, 2023 at 12:51 PM
文字通りのデジタルノートを作っているところ。
December 23, 2023 at 9:10 AM
今年は描かなかったけど去年は虎を描いた。
twitter.com/Foam_Crab/st...
December 7, 2023 at 9:42 AM
こんな感じのビューワを作っている。
November 26, 2023 at 10:24 AM
いえーい
November 21, 2023 at 6:36 AM
あとちょっとだ。
November 1, 2023 at 1:55 PM
(Twitterじゃなくてこっちにポストした方が良かったかも!)
September 23, 2023 at 11:39 AM
日記ツールにWiki風の機能を搭載してそこそこ経ちましたがとても良い感じ。このスクリーンショットではわからないけど書く時の補助機能もいくつか搭載しています。AI的な補助はないけども。
July 24, 2023 at 12:54 AM