楽器を弾き絵を描きます。
埋れ木悪魔くん(89年アニメ版/ボンボン版)を愛しております。
日本って団体行動求められることが多いけど元々性質としてこなしやすい、にくいがあります。皆さんはどの子達のパターンがありますか?
生年月日を1桁にして見てみてね
例:1982年2月2日生
1+9+8+2+0+2+0+2=24
2+4=6
※11,22,33はそのまま
*11は1のとき、22は2・4ではみ出さずやれるときと話が合わなくてはみ出すときもあるかも
日本って団体行動求められることが多いけど元々性質としてこなしやすい、にくいがあります。皆さんはどの子達のパターンがありますか?
生年月日を1桁にして見てみてね
例:1982年2月2日生
1+9+8+2+0+2+0+2=24
2+4=6
※11,22,33はそのまま
*11は1のとき、22は2・4ではみ出さずやれるときと話が合わなくてはみ出すときもあるかも
89年版は「知恵で 目で耳で ひとりひとり得意技も違う」て歌にもある通りだし、作中それぞれが尊重されるものて描写にもなってる。なんでも屋2世だけじゃ勝てない。2023年にもなってその価値観逆行させてんじゃねーよ今更かよ(半目)となってもいたしかたあるまいと思っておりますよ。
89年版は「知恵で 目で耳で ひとりひとり得意技も違う」て歌にもある通りだし、作中それぞれが尊重されるものて描写にもなってる。なんでも屋2世だけじゃ勝てない。2023年にもなってその価値観逆行させてんじゃねーよ今更かよ(半目)となってもいたしかたあるまいと思っておりますよ。
その創作物で後世の民に財をのこした水木先生すげえと思いました。
その創作物で後世の民に財をのこした水木先生すげえと思いました。
大羽鰮(いわし)の大漁だ
浜は祭りのようだけど
海の中では何万の
鰮のとむらいするだろう
だな……
大羽鰮(いわし)の大漁だ
浜は祭りのようだけど
海の中では何万の
鰮のとむらいするだろう
だな……
見える世界が違う
一方では一周年を祝い
一方では一周忌を想う
あと一日
見える世界が違う
一方では一周年を祝い
一方では一周忌を想う
あと一日
ここのところ5期鬼太郎を観かえしているのですが、ダークさとヒロイックさ、かわいさ楽しさがぜんぶ濃い味でみごとに融合しててめちゃ面白いし好きだな〜と嬉しくなってしまうし
さらにその影響で、最寄りのスーパーで鬼太郎が中華麺にされてるのを見つけて購入してきました
ここのところ5期鬼太郎を観かえしているのですが、ダークさとヒロイックさ、かわいさ楽しさがぜんぶ濃い味でみごとに融合しててめちゃ面白いし好きだな〜と嬉しくなってしまうし
さらにその影響で、最寄りのスーパーで鬼太郎が中華麺にされてるのを見つけて購入してきました
すごく面白い
行く先々で蒙古軍が野生のクマに襲われてえらい目に合っていて
どうだ思い知ったか、ジパングの熊のパウァーを
我々は750年後もえらい目にあっとるんだよ!
お前らが倒せる熊はせいぜいロシアだけだよ!
ひとしきり観察したのち、ハイエナの様に熊の皮をもらっていく
仁さんはいつもギリギリの対馬のギリジン
なんでもギリギリで解決する
はい、ギリギリテレフォン、なんだって、蒙古軍が叔父上を監禁?
早く言ってよね
すごく面白い
行く先々で蒙古軍が野生のクマに襲われてえらい目に合っていて
どうだ思い知ったか、ジパングの熊のパウァーを
我々は750年後もえらい目にあっとるんだよ!
お前らが倒せる熊はせいぜいロシアだけだよ!
ひとしきり観察したのち、ハイエナの様に熊の皮をもらっていく
仁さんはいつもギリギリの対馬のギリジン
なんでもギリギリで解決する
はい、ギリギリテレフォン、なんだって、蒙古軍が叔父上を監禁?
早く言ってよね