punchlow
banner
punchlow.bsky.social
punchlow
@punchlow.bsky.social
主に映画やらTRPGやらについてPostすることが多いボンクラ
in the Sky
『トリツカレ男』&『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』字幕版鑑賞

どちらも図抜けてよくできたアニメ映画で満足!

特に『トリツカレ男』は出崎統監督作品が好きな層は絶対に劇場で観ておいた方がいい(あらゆる方向でそちらをリスペクトした作りになっている)
November 11, 2025 at 10:43 AM
『ナイトコール』鑑賞

BLMデモに揺れるブリュセルの夜を舞台に、怪しい女性の依頼で知らずマフィアの上前を撥ねる手伝いをしてしまった鍵屋の黒人青年が、朝までに女から金を取り戻さねば殺されるという絶体絶命の状況に追い込まれるベルギー発のノワール・サスペンス

90分の上映時間も丁度よく、主人公が陥る悪夢のような一夜を最後までハラハラと追体験できました
やはりファーストカットとタイトルバック、ラストカットがいい映画にハズレなし

『キャメラを止めるな!』(『カメラを止めるな!』のフランスリメイク)で主役を演じていたロマン・デュリスが本当に恐ろしいマフィアのボスを好演していて大変良かったです
October 29, 2025 at 5:59 AM
劇場版『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』鑑賞

意外にも侵略SFものとしてかなり真っ当な作りであり、そこに「佐賀のローカルアイドル」であり「過去に悔いを残して死んだが現世に蘇ったゾンビィ」であるフランシュシュが挑む理由もちゃんとした理路で展開される辺り、ハチャメチャにふざけ倒したルックスに反してしっかり作られたアニメだなとTVシリーズの時と同じ感慨を抱いた

特にラストのさくらの表情と本渡楓さんの演技が白眉でよかったです
October 27, 2025 at 7:35 AM
ウチにも「Nintendo Switch 2」が届きましたが、セッティングやデータ移行にそれなりに時間がかかりそうなので、もうしばらく塩漬けにしておきます
October 23, 2025 at 1:31 AM
『神我狩 ストーリー&データ集 神化の誓約』購入
こういうTRPGで明確に最終回のキャンペーン・シナリオが公式から出るの、結構稀なことではないでしょうか?
メインデザイナーの力造氏が亡くなられた後も、これを世に出すべく尽力されたすべての方々に感謝を
#神我狩
October 22, 2025 at 1:20 AM
コノスで予約注文していた同人TRPG『シンジュクロウラー』が到着

ランダムダンジョン周りのルールが大変好み
October 18, 2025 at 2:27 PM
『ひゃくえむ。』&『ホウセンカ』鑑賞
どちらもアニメーション映画として尖った作りで、キレのいい短編小説のような余韻がありました
シミジミとよかった
October 14, 2025 at 11:17 AM
『劇場版総集編 ガールズバンドクライ 【前編】 青春狂走曲
』&『ワン・バトル・アフター・アナザー』鑑賞

ガルクラ、改めて総集編で観ると、やっぱこの話好きだなーとなった
この続き、映画で観れるのかー(楽しみと怖さが半々)
あと、映画館の音響で聴くトゲナシトゲアリの楽曲はそれだけで銭を払う価値があるなと思いました

ワン・バトル、本編よりも序盤の革命組織パートの方が印象強かったな
偏にテヤナ・テイラーとショーン・ペンが強烈で凄かったってことなのでしょうが
あと、最後のカーチェイスパートを寝落ちしてほぼ見逃したので損した感が凄かったです
やっぱり上映時間2時間50分は長すぎやしないかい?
October 8, 2025 at 4:47 AM
『天下繚乱 サプリメント 諸国漫遊』購入
通読した限り、当時の旅事情や、旅情の演出法、バンクシーン(時代劇らしいサンプルシチュエーション集)なんかが特に目を惹きました
読むぞ!
September 30, 2025 at 12:23 PM
『プロセキューター』鑑賞
2016年に香港で実際に起きた麻薬密売冤罪事件をモデルとしたアクション法廷劇

事件は実在したものがモチーフになっているが、宇宙最強ドニー・イェンが演じる判事は架空の人物なので、その強さはいくら盛ってもいいのだ! やったぜ!

意外とちゃんと法の精神と正義感で権力の腐敗を告発する法廷劇になっているものの、卑劣な悪はドニーさんの怒りの鉄拳がすべて粉砕してくれるので、そういう意味でも安心感が凄かったです

あと、香港の法廷は英国式の伝統が残ってるので、法廷弁護士と判事はいまだにカツラと黒ガウン着用するんですね
こういう彼我の文化差が伺えるのも面白かったな
September 30, 2025 at 11:45 AM
劇場版『チェンソーマン レゼ篇』&『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』鑑賞
どちらもバカみたいな血塗れの暴力が全ての哀しみを破壊して行く物語でよかった

『チェンソーマン レゼ篇』
「上田麗奈がファム・ファタールを演じるアニメは名作」説を補強する作品がまた一つという感じで圧巻でしたな
原作未読だったので、「ベタな学園エモシーン全部やるじゃん?」と思っていたが、それが最後の哀しみに繋がるの、とても胸を刺した

『ボーイ・キルズ・ワールド』
アホみたいな副題つけられてましたが、確かにそういうノリの作品ではあった
勢いまかせの復讐譚だけじゃなく、ちゃんと哀しみが感じられる話運びも◎
September 24, 2025 at 12:53 AM
『大長編 タローマン 万博大爆発』&『ChaO』鑑賞

タローマン、ちゃんと昭和特撮映画の味わい(特に昭和ガメラ辺りの感覚)があり、それでいてただの懐古趣味一辺倒でもない辺りのバランス感覚がさすがだった

ChaOは作画はムチャクチャ凄かったんですが、話運びに引っかかる部分が多々あって、今ひとつ乗り切れなかったな
その代わり作画は本当に凄かった(特に水の表現が鬼)
August 26, 2025 at 11:39 AM
クラウドファンディングに参加していた『ソード・ワールド2.5 ルールブックDX』が到着
文庫版と比べるとその大きさがよくわかる
結構な分厚さだが、見た目より全然軽いのも驚き
文庫版3冊分のルールが1冊にまとまってるのはやはり便利
#SW25 #SW25DX
August 24, 2025 at 11:58 PM
『サイファイ・フューチャー』通読
期待以上の密度がある拡張ルールで満足度高し
植民惑星街でのサイバーパンクな冒険が基本ですが、宇宙船での戦闘まで幅広くフォロー
人格の電子化が進んだ結果、個の精神を保証する魂の実在性が疑問視されてる世界なのもイイ
#dnd5e #DnDj #ダンドラ
August 20, 2025 at 7:00 AM
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』&『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』鑑賞
鬼滅、夏休みとはいえ、まだまだ劇場をほぼ満席にしてて感嘆する他なかった
July 30, 2025 at 12:36 AM
『スーパーマン』IMAXレーザー版鑑賞

こんな世の中であるからこそ、親切であることや困っている人に手を差し伸べることは世間への過激な反逆(パンク・ロック)たりうるのだという作品に仮託された主張が胸に沁みた
クリプトの度を越したヤンチャイッヌぶりも愛さずにはいられない

「清く正しくはあれないが、それでもなんとか“善き人”たろうとはしてるんだぜ、俺たち」というジェームズ・ガン監督が愛している人物造形は今回ジャスティス・ギャングの連中が一手に担っていて、あんなの好きにならずにはいられないだろう
あとジミー・オルセンの理不尽なまでのモテ男っぷりもワロタ
July 15, 2025 at 7:01 AM
『LUPIN THE ⅢRD THE MOVIE 不死身の血族』&『ヴァージン・パンク』鑑賞
どちらも濃密な作画が堪能できる大人向けアニメでようござんした
July 3, 2025 at 12:08 AM
『怪盗クイーンの優雅な休暇(バカンス)』鑑賞

正直、作品としては前作の方が雰囲気あってよくできてたと思う(あとLittle Black Dressの主題歌がムチャクチャよかった)のですが、たまに映画館でわざわざお金払ってこういうOVA的なアニメ観たくなるので、そういう欲は十二分に満たされました

原作の児童向け小説に思い入れないので、本来想定されてる客層でもないだろうしね、俺

ライバルの探偵卿ジオット役が家中宏さんだったのと、その助手である冥美役が前田佳織里さんだったのは思いがけずよかったです
June 3, 2025 at 11:16 AM
『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』鑑賞
世間の評判通り、ムチャクチャよくできたアニメ映画になってて、感心してしまった

食べたお菓子のイメージキャラクターが具現化して共存するスイーツランドを舞台に、人気アイドルとして活躍するたべっ子どうぶつたちが国を揺るがす大陰謀に巻き込まれるお話

日本でこの手の児童向け映画作ると、やたら教科書的で辛気臭いものになりがちですが、ちゃんと笑いと感動と興奮が盛り込まれたイルミネーション作品に倣った作りになってたのが圧倒的にエライと思いました

脚本の池田テツヒロさん凄いなと調べたら、『トリック』シリーズで秋葉原人役だった池田鉄洋さんで2度ビックリ
June 3, 2025 at 10:53 AM
『アドバンスト・ファイティング・ファンタジー第2版 エンサイクロペディア・アルカナ Vol.1:アイテム集』購入
FF世界に登場したほぼ全てのアイテムデータと、山盛りのランダム表が搭載されたアイテム集
このシリーズのランダム表、本当に好き
May 29, 2025 at 4:49 AM
I was gameの同人TRPG『バシネット』到着
OSR(Old School Renaissance)やNSR(New School Revolution)の影響下にあるデッドリーなファンタジーTRPGで、大変好みなシンプルさ
ちゃんとシナリオ作成までランダム表などでフォローされてるきめ細やかさにシビれました
May 24, 2025 at 10:54 AM
『ブレイド・オブ・アルカナ ─聖痕英雄譚RPG─ サプリメント シャドウ・オブ・アビス』購入
読むぞ!
May 1, 2025 at 11:09 AM
クラウドファンディングで支援していた同人TRPG『フルフェイス』の製本版ルールブックがカードボックスと共に到着
全ページフルカラーでイカス!
いっぺんちゃんと遊んでみたいぜ!
#FULLFACE
April 24, 2025 at 11:18 AM
『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』鑑賞

今回は割と感情の導線が分かりやすい愛憎の話でしたが、アクション作画と劇伴が気持ちよくてようござんしたな

やっぱりこちらの薬売りさんはTV版よりかなり情に厚い感じがするな
「人の営みは愚か」感が薄いというか
March 25, 2025 at 6:09 AM
『この素晴らしい世界に祝福を!3-BONUS STAGE-』鑑賞

2本目の「偽物注意!」が、このすばアニメの旨味が凝縮されたようなお話になっててよかったです
ダクネスの偽物のCVに川澄綾子さん連れて来るのは反則だろう
あと、今更なダクネスの名前へのツッコミにもまんまと笑ってしまった

続編も楽しみ
March 23, 2025 at 11:58 AM