saijo_reina(she/they)
@rsaijo.bsky.social
北海道、京都・大阪を経て東京で哲学倫理学の教育研究をしています。分析哲学、フェミニズム、クィア理論など。ベジタリアン。Research and education in Philosophy and Ethics: analytic feminism and queer theory, metaphysics, aesthetics, robot ethics. Being a vegetarian. Tokyo, Japan.
充電器にも表情があるとかわいい
嬉しくて買ってしまう
嬉しくて買ってしまう
October 31, 2025 at 11:24 AM
充電器にも表情があるとかわいい
嬉しくて買ってしまう
嬉しくて買ってしまう
応用哲学会@大阪成蹊大学に参加してきました。体調崩し気味なので早めに離脱!明日も参加します
September 6, 2025 at 8:48 AM
応用哲学会@大阪成蹊大学に参加してきました。体調崩し気味なので早めに離脱!明日も参加します
こちらは前から頼みたかった東急百貨店に入ってるユニクロの札幌限定カスタマイズ。木彫りのクマと砂箱(!)の刺繍を選んだ。砂箱はかわいいだけだけでなく北海道の暮らしが思い出されるデザインで味わい深い。
August 27, 2025 at 11:42 AM
こちらは前から頼みたかった東急百貨店に入ってるユニクロの札幌限定カスタマイズ。木彫りのクマと砂箱(!)の刺繍を選んだ。砂箱はかわいいだけだけでなく北海道の暮らしが思い出されるデザインで味わい深い。
札幌に滞在しています。いちばん賑わいのある大通公園付近の西4丁目のメインストリートに札幌レインボープライドに合わせてプログレッシブフラッグが並んでいたよ。
August 27, 2025 at 11:42 AM
札幌に滞在しています。いちばん賑わいのある大通公園付近の西4丁目のメインストリートに札幌レインボープライドに合わせてプログレッシブフラッグが並んでいたよ。
大久保駅近くこ高麗博物館を訪問し、企画展「なぜ『朝鮮人』が戦犯になったのか」を鑑賞した。日本統治下の朝鮮半島や台湾の若者が日本軍の捕虜監督として徴収され、戦後になると「日本人」としてBC級戦犯として裁かれる一方「日本人ではない」ので恩給の対象外とされた経緯を証言や手記、資料をもとにポスターで再構成した展示内容だった。労作。日本の植民地主義とレイシズムをあらためて認識させられる。
August 15, 2025 at 8:54 AM
大久保駅近くこ高麗博物館を訪問し、企画展「なぜ『朝鮮人』が戦犯になったのか」を鑑賞した。日本統治下の朝鮮半島や台湾の若者が日本軍の捕虜監督として徴収され、戦後になると「日本人」としてBC級戦犯として裁かれる一方「日本人ではない」ので恩給の対象外とされた経緯を証言や手記、資料をもとにポスターで再構成した展示内容だった。労作。日本の植民地主義とレイシズムをあらためて認識させられる。
太めの線画がかわいいmatsuiさんのイヌたち( matsui-ill.studio.site )偶然立ち寄った駅付近きカプセルトイがあったので一つだけ購入。お友達と一緒のイヌだった。かわいいので職場のMacの近くにおいてます。 kenelestore.jp/products/gc0...
June 30, 2025 at 9:44 AM
太めの線画がかわいいmatsuiさんのイヌたち( matsui-ill.studio.site )偶然立ち寄った駅付近きカプセルトイがあったので一つだけ購入。お友達と一緒のイヌだった。かわいいので職場のMacの近くにおいてます。 kenelestore.jp/products/gc0...
上智大学に行ったらルーチェさんのパネルが
June 28, 2025 at 11:40 AM
上智大学に行ったらルーチェさんのパネルが
5/10現代フェミニズムけんきゅうかい@専修大学、楽しく参加してきました。実行委員、発表者のみなさまお疲れ様でした。ワークショップ、車座会、シンポジウム、研究発表いずれも貴重なお話をきくことができました。
May 11, 2025 at 3:24 AM
5/10現代フェミニズムけんきゅうかい@専修大学、楽しく参加してきました。実行委員、発表者のみなさまお疲れ様でした。ワークショップ、車座会、シンポジウム、研究発表いずれも貴重なお話をきくことができました。
カードバトルゲーム全く知らない中ポケモンにつられて始めたポケポケ。イベント限定のカードぎりぎりになって手に入ってよかった。カードだと競技が抽象化されてるせいか、人間のトレーナーは安全圏にいつつポケモンを使役し闘争させている一方的な感じがしないので抵抗があまりないかも。ポケモンは好きなんだけど、せめて人間がポケモンに襲われたり命の危険にさらされたりしてお互いにフェアな立場にいて欲しいんだ。。
April 17, 2025 at 1:52 PM
カードバトルゲーム全く知らない中ポケモンにつられて始めたポケポケ。イベント限定のカードぎりぎりになって手に入ってよかった。カードだと競技が抽象化されてるせいか、人間のトレーナーは安全圏にいつつポケモンを使役し闘争させている一方的な感じがしないので抵抗があまりないかも。ポケモンは好きなんだけど、せめて人間がポケモンに襲われたり命の危険にさらされたりしてお互いにフェアな立場にいて欲しいんだ。。
古本で2006年に出版された岩波文庫版ゴーチエ『モーパン嬢』上下セットを購入したら、ネコのマスキングテープで袋留めされていてちょっと嬉しくなった。この前ビアズリー展を観に行ったら『モーパン嬢』の挿絵もありらそこで初めて男装の騎士がキーキャラクターになる三角関係のラブロマンスだと知った。1835年に出版された作品だから、ビアズリーはもちろんオスカー・ワイルドが生まれるより前なんだな。
April 17, 2025 at 1:28 PM
古本で2006年に出版された岩波文庫版ゴーチエ『モーパン嬢』上下セットを購入したら、ネコのマスキングテープで袋留めされていてちょっと嬉しくなった。この前ビアズリー展を観に行ったら『モーパン嬢』の挿絵もありらそこで初めて男装の騎士がキーキャラクターになる三角関係のラブロマンスだと知った。1835年に出版された作品だから、ビアズリーはもちろんオスカー・ワイルドが生まれるより前なんだな。
NTL『真面目が肝心』(2025、マックス・ウェブスター演出)を日本橋で鑑賞。『サロメ』以外でワイルドの戯曲を見るのは今回が初めて。風刺の効いたギャグ満載の喜劇で楽しかった。ヴィクトリア朝の男性服にはまず存在しないであろうゴージャスな衣装もよかった。アルジャーノン役のチュティ・ガトゥが第一幕で着ている緑のスーツが特によかった。ペプラムジャケットがフェミニンな雰囲気で動きに合わせてひるがえる様子が華やか。シャロン・クラークのブラックネル夫人が着ている原色ドレスはカリブの伝統衣装をモチーフにしているとアフタートークで河合祥一郎先生が解説していた。
April 13, 2025 at 8:24 AM
NTL『真面目が肝心』(2025、マックス・ウェブスター演出)を日本橋で鑑賞。『サロメ』以外でワイルドの戯曲を見るのは今回が初めて。風刺の効いたギャグ満載の喜劇で楽しかった。ヴィクトリア朝の男性服にはまず存在しないであろうゴージャスな衣装もよかった。アルジャーノン役のチュティ・ガトゥが第一幕で着ている緑のスーツが特によかった。ペプラムジャケットがフェミニンな雰囲気で動きに合わせてひるがえる様子が華やか。シャロン・クラークのブラックネル夫人が着ている原色ドレスはカリブの伝統衣装をモチーフにしているとアフタートークで河合祥一郎先生が解説していた。
左上のウサギは以前京都に行ったときに岡崎神社で買ったもの。境内も兎アイテム盛りだくさんでかわいい。< text> maps.app.goo.gl/9gUNQ3LVHCzM...
March 11, 2025 at 2:37 PM
左上のウサギは以前京都に行ったときに岡崎神社で買ったもの。境内も兎アイテム盛りだくさんでかわいい。< text> maps.app.goo.gl/9gUNQ3LVHCzM...
届いた本。*Trans Philosophy*は内容盛りだくさんでわくわくするので読書会ひらいてもよさそうだな。Gill-Petersonさんのトランスミソジニー小史はざっとイントロだけ読んだ。1970年代以降のトランス排除フェミニズムの言説は19世紀の植民地主義で起きたトランスミソジニーの表れのバリエーションなので、原型にあたる特徴を歴史的に読んでいくよ、というあらすじ。歴史書の読み方はあまりわからないけど、バイナリーな性別の制度だけでなくセクシュアリティとジェンダーアイデンティティの概念上の区別という西洋的図式も批判的にとらえようという姿勢もあって興味深くよめそう。
March 11, 2025 at 2:21 PM
届いた本。*Trans Philosophy*は内容盛りだくさんでわくわくするので読書会ひらいてもよさそうだな。Gill-Petersonさんのトランスミソジニー小史はざっとイントロだけ読んだ。1970年代以降のトランス排除フェミニズムの言説は19世紀の植民地主義で起きたトランスミソジニーの表れのバリエーションなので、原型にあたる特徴を歴史的に読んでいくよ、というあらすじ。歴史書の読み方はあまりわからないけど、バイナリーな性別の制度だけでなくセクシュアリティとジェンダーアイデンティティの概念上の区別という西洋的図式も批判的にとらえようという姿勢もあって興味深くよめそう。
On Sunday, March 3, we have Prof. David Gunkel in Tokyo for a lecture on the ontological status of robots. The venue: AP Yaesu 10F RoomY1 (maps.app.goo.gl/LHPWq3Ewb41D... ). Free and open to All.
3月3日(日)にAP 東京⼋重洲 10 階 Y1 ルームでロボットの存在論的身分に関するDavid Gunkelさんの講演会を東京で行います。登録不要・入場料無料です。使用言語は英語です。
3月3日(日)にAP 東京⼋重洲 10 階 Y1 ルームでロボットの存在論的身分に関するDavid Gunkelさんの講演会を東京で行います。登録不要・入場料無料です。使用言語は英語です。
February 28, 2025 at 4:38 AM
On Sunday, March 3, we have Prof. David Gunkel in Tokyo for a lecture on the ontological status of robots. The venue: AP Yaesu 10F RoomY1 (maps.app.goo.gl/LHPWq3Ewb41D... ). Free and open to All.
3月3日(日)にAP 東京⼋重洲 10 階 Y1 ルームでロボットの存在論的身分に関するDavid Gunkelさんの講演会を東京で行います。登録不要・入場料無料です。使用言語は英語です。
3月3日(日)にAP 東京⼋重洲 10 階 Y1 ルームでロボットの存在論的身分に関するDavid Gunkelさんの講演会を東京で行います。登録不要・入場料無料です。使用言語は英語です。
武蔵美とユカイ工学コラボ展示会観てきました。かわいいデザインに溢れていて幸せになった。学生さんたちが制作したロボットも「かわいい」「やわらか」「ふわふわ」なものが多くて楽しくみてました。
February 16, 2025 at 1:16 PM
武蔵美とユカイ工学コラボ展示会観てきました。かわいいデザインに溢れていて幸せになった。学生さんたちが制作したロボットも「かわいい」「やわらか」「ふわふわ」なものが多くて楽しくみてました。
香港・台湾をベースに活動している黒山Kathy Lamさんのジンとグッズをお買い上げ。哀愁漂うネコの姿がかわいくて味わい深い。「セブンイレブン」というタイトルのコンビニのイートインコーナーでひとりおでん(關東煮?)を食べてる絵が特に好き。エドワードホッパーの《ナイトホークス》に似た都会の孤独感と暖かみを感じる
February 4, 2025 at 12:58 PM
香港・台湾をベースに活動している黒山Kathy Lamさんのジンとグッズをお買い上げ。哀愁漂うネコの姿がかわいくて味わい深い。「セブンイレブン」というタイトルのコンビニのイートインコーナーでひとりおでん(關東煮?)を食べてる絵が特に好き。エドワードホッパーの《ナイトホークス》に似た都会の孤独感と暖かみを感じる
今年をふりかえって記録しておきたい写真が北海道白老町にあるウポポイの慰霊施設のもの。自分の北大出身の和人研究者という立場ではたんに「植民地主義は不正」と他人ごとのように非難して終わらせられず、気持ちの置き所がわからなくなる。いまは研究倫理の授業を担当しているので、解決されるべき日本の研究不正事件として今後も細々とでも伝えていかないとな。
December 21, 2024 at 9:36 AM
今年をふりかえって記録しておきたい写真が北海道白老町にあるウポポイの慰霊施設のもの。自分の北大出身の和人研究者という立場ではたんに「植民地主義は不正」と他人ごとのように非難して終わらせられず、気持ちの置き所がわからなくなる。いまは研究倫理の授業を担当しているので、解決されるべき日本の研究不正事件として今後も細々とでも伝えていかないとな。
科学哲学会@関西大学に参加しています。画像は受付業務をするぬいぐるみたち
November 30, 2024 at 8:01 AM
科学哲学会@関西大学に参加しています。画像は受付業務をするぬいぐるみたち
監訳の1人として加わった本日『女の子のための西洋哲学入門』(filmart.co.jp/books/978-4-84… が発売になりました。フィルムアート社さんのサイトで監訳者まえがきが「ためし読み�€(filmart.co.jp/sample/3295/) できます。
November 26, 2024 at 5:26 AM
監訳の1人として加わった本日『女の子のための西洋哲学入門』(filmart.co.jp/books/978-4-84… が発売になりました。フィルムアート社さんのサイトで監訳者まえがきが「ためし読み�€(filmart.co.jp/sample/3295/) できます。
カトリック教会のマスコットキャラ・ルーチェさんきっかけで知ったブランドtokidoki。機会に恵まれてユニコーンフィギュアを入手。いろんなバリエーションが出てるようでこれは野菜シリーズのもの。お値段は14€。手のひらサイズでも作りはしっかりしていてかわいいな。
November 10, 2024 at 9:26 AM
カトリック教会のマスコットキャラ・ルーチェさんきっかけで知ったブランドtokidoki。機会に恵まれてユニコーンフィギュアを入手。いろんなバリエーションが出てるようでこれは野菜シリーズのもの。お値段は14€。手のひらサイズでも作りはしっかりしていてかわいいな。
森美術館で開催中のルイーズ・ブルジョワ展へ。シュルレアリスムや抽象表現主義など時代の空気も感じつつもフェミニンな表現が印象に残る作品群。母親と生殖の結びつけた表現は痛々しいようにも見える。ファブリックを使った立体作品も多い。性的で精神的につらく感じるものもある。英語の散文や詩もよかった。
November 4, 2024 at 7:01 AM
森美術館で開催中のルイーズ・ブルジョワ展へ。シュルレアリスムや抽象表現主義など時代の空気も感じつつもフェミニンな表現が印象に残る作品群。母親と生殖の結びつけた表現は痛々しいようにも見える。ファブリックを使った立体作品も多い。性的で精神的につらく感じるものもある。英語の散文や詩もよかった。
三角コーンが味わい深いギャルソンの京都店
September 29, 2024 at 7:10 AM
三角コーンが味わい深いギャルソンの京都店
今日明日は日本倫理学会@京都大学です
September 28, 2024 at 2:12 PM
今日明日は日本倫理学会@京都大学です
今日明日は日本倫理学会@京都大学です
September 28, 2024 at 1:02 AM
今日明日は日本倫理学会@京都大学です
久しぶりの名古屋。なかなか買えなくなったぴよりんの広がりを感じる
September 27, 2024 at 1:08 PM
久しぶりの名古屋。なかなか買えなくなったぴよりんの広がりを感じる