新曜社
banner
shin-yo-sha.bsky.social
新曜社
@shin-yo-sha.bsky.social
社会学、心理学、哲学、芸術、自然科学、 ノンフィクションを中心とした書籍を刊行しています。 今年で創業56年を迎えます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
「本書によって、「科学的・実証的な研究は宗教について何を明らかにしてくれるのか」といった疑問や、「人はなぜ神を信じるのか、なぜおまじないなどの呪術的行為をするのか、なぜお祭りなどの儀礼に参加するのか」といった問いに対して、現時点での答えが得られるだろう」(本書『宗教認知科学(CSR):認知・心理・進化の視点から宗教を読み解く』 はじめに より)
October 20, 2025 at 7:05 AM
Reposted by 新曜社
”日本の民俗社会には「昼むかし」といって、昼間に昔話を語ることを厳しく禁じる風習がある。昔話は本来、夜の世界、神の世界に属しているのだ。昼間は、労働の時間であり、いわば人間の世界なのである。”

飯島吉晴『一つ目小僧と瓢箪』新曜社
sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-1...

夜はインストールの時間
October 16, 2025 at 6:36 AM
「法」の様々な場面で、人々はいかに「生きた秩序」を生みだしているのか、法廷での裁判官のワーク、弁護士の尋問、陪審評議など、多様な現場を社会学的に考察。

未邦訳であったガーフィンケルやサックスらの古典的論文を多数収録し、各章ごとに訳者による丁寧な解題も掲載した「法と社会」研究者必携の書。
August 26, 2025 at 1:21 AM