Suzuki
banner
szkt1660.bsky.social
Suzuki
@szkt1660.bsky.social
大学院生 専門は光物理
オンライン署名
博士課程の学生を国籍で差別しないでください! ― SPRING制度「日本人限定」見直し方針に反対します ―
www.change.org/p/%E5%8D%9A%...
あなたの声がチカラになります
博士課程の学生を国籍で差別しないでください! ― SPRING制度「日本人限定」見直し方針に反対します ―
www.change.org
July 29, 2025 at 1:46 PM
Reposted by Suzuki
いまだに「地球温暖化の心配なんて生活に余裕のある人の贅沢、庶民は半径5mの暮らしで精一杯」的な揶揄を言う人は多いが、その「庶民」が半径5mに精一杯なら、なおさら(比較的)余裕のある人ががんばって解決すべきでは…としか。
てか真っ先にダメージくらうの「庶民」やで
bsky.app/profile/numa...
気候変動の恐ろしいところは、社会にとって切実に重要な仕事をしている人に限ってダメージを受けやすいということだ。たとえば仮に私が仕事できなくなっても、世の中に大したダメージがあるとは思えないが(まぁ多少つまらなくなるかもしれないが)、工事の作業員が仕事できないとなると、タダではすまないのは明らかだろう。
しかし熱波や異常気象のような気候災害は、私のような自宅引きこもり勢へのダメージは比較的小さく、先日みかけた工事のおっちゃんのような職業の人へのダメージは桁外れにデカい。こうした(コロナショックにも似た)構造的な問題に向きあい、対策を打たないと、社会全体が大きな代償を払うことになると思うのだが…。
July 17, 2025 at 10:34 AM
Reposted by Suzuki
まぁ世界的な偏りと同じく、日本でも概ね左派>右派で気候政策の優先度に明白な傾向があるようなので、気候に焦点を絞るなら「左派に入れてくれ」「極右はヤメテ」ということになってしまうが。参政党とかお前その感じでよくもまぁ「自然派です」みたいな顔をできるものだな

全体的に、保守を名乗るならもっと自然や地球環境を保守してくれると助かるのだが…(他の問題では保守的だけど環境保護にだけは積極的、みたいな党が多少あったって良い気もするけど…)
kikonet.org/content/38043
July 8, 2025 at 11:43 AM
7月1日 23:52まで全文無料
博士学生支援、生活費240万円を日本人限定 研究費は留学生も支給

ここでの研究費は大学にもよるが平均40万円で、制度が変更されると、生活費として最大240万円支給される研究奨励費を留学生が貰えなくなってしまう。
digital.asahi.com/articles/AST...
博士学生支援、生活費240万円を日本人限定 研究費は留学生も支給:朝日新聞
大学院の博士課程の学生に生活費や研究費を支給する文部科学省の支援制度について、生活費部分の支給対象に留学生を含めないとする制度変更の方針を同省が26日、明らかにした。年間支給額290万円のうち生活費…
digital.asahi.com
June 30, 2025 at 3:15 PM