即困るというわけではないが、資産を取り崩して生活するのが意外にストレスであるとのこと。寿命があと10年なのか25年なのか、余裕はあるはずなのにじわじわ減ってゆく残高の数字に堪えられず、日雇いのバイトで暇つぶしと精神的な余裕を得ていると話しているのだそうだ。
定年退職を迎えた身内も、贅沢してこなかったのとしっかり退職金が出る職業ゆえに余裕はあるが、暇なのでタイミーに登録してちょこちょこ働いている。
街で見かける労働するお年寄りの中には、案外こういうタイプもいそうだと思った
と思って111✖️72、211✖️72…していったら511✖️72=36,792で当てはまった。なんか知らんけど解けたわーい。
佐藤雅彦、大島遼、廣瀬隼也『新・解きたくなる数学』☞ iwnm.jp/005475
と思って111✖️72、211✖️72…していったら511✖️72=36,792で当てはまった。なんか知らんけど解けたわーい。
べらぼう激アツ展開やな!
べらぼう激アツ展開やな!
繰り返される「ピピピ(早く取り出して)」を止めたくて、
レンジのフタをちょっと開けてすぐ閉める→そのまま忘れる
を頻発してた_(:3 」∠)_
確か太郎の産後〜未就学児あたり。
繰り返される「ピピピ(早く取り出して)」を止めたくて、
レンジのフタをちょっと開けてすぐ閉める→そのまま忘れる
を頻発してた_(:3 」∠)_
確か太郎の産後〜未就学児あたり。
太郎は1ヶ月前に予防接種終わらせてるし、隣の席の子が先週罹患したけどピンピンしてるし、ちょっとくらい出かけてもいいんじゃないかと母は思うのだが、真面目な太郎が「出歩いちゃいけない」と一歩も譲らない。
数日間家で軟禁状態になることが確定した_(:3 」∠)_
太郎は1ヶ月前に予防接種終わらせてるし、隣の席の子が先週罹患したけどピンピンしてるし、ちょっとくらい出かけてもいいんじゃないかと母は思うのだが、真面目な太郎が「出歩いちゃいけない」と一歩も譲らない。
数日間家で軟禁状態になることが確定した_(:3 」∠)_
さんのじょう!?なぜ咄嗟に隠した!?
さんのじょう!?なぜ咄嗟に隠した!?
40年以上前に書かれた本で、ちょっとうまく飲み込めないところもあり「思ってたんと違う…」ってなったけど、面白くて一気に読んでしまった。
太郎にはちょっと早いかな。
年齢に合った本を探すのって結構難しいのな。
40年以上前に書かれた本で、ちょっとうまく飲み込めないところもあり「思ってたんと違う…」ってなったけど、面白くて一気に読んでしまった。
太郎にはちょっと早いかな。
年齢に合った本を探すのって結構難しいのな。
結局ハリポタをまた1巻から読み直しておる。
それはそれで良い。
GUのハリポタコラボグッズ色々注文した。
結局ハリポタをまた1巻から読み直しておる。
それはそれで良い。
GUのハリポタコラボグッズ色々注文した。
寝るの諦めて星野源さんANNタイムフリーで聴いてる。
寝るの諦めて星野源さんANNタイムフリーで聴いてる。
水炊きに入れたらなんか白菜が苦くなった気がする…🥺
水炊きに入れたらなんか白菜が苦くなった気がする…🥺
「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。
除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。
除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
ついに予約、取れましたーーーー👏
だがしかし1年後!
ついに予約、取れましたーーーー👏
だがしかし1年後!
おていさんのお口巾着は見ているこちらが思わず「かわいぃー」と言ってしまう可愛さ。
おていさんのお口巾着は見ているこちらが思わず「かわいぃー」と言ってしまう可愛さ。
そこは「救う」に含まれないのなぁ…
そこは「救う」に含まれないのなぁ…
お子さんの暴君ぶりをママさんの人柄が中和してくれて、バランスを保っていたんだけどな…
小3、難しいね。
お子さんの暴君ぶりをママさんの人柄が中和してくれて、バランスを保っていたんだけどな…
小3、難しいね。