テリー・ライス
@terryrice88.bsky.social
94 followers 98 following 1.3K posts
とりあえず作ってみました
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
terryrice88.bsky.social
2025年SNS運用方針(BlueSky編)

・TLは基本ROM
・発言は独り言の色合い強め、頻度は低いです
・上記の指針は覆る場合もありますので悪しからず

以上。
今年もよろしくお願いします
terryrice88.bsky.social
あなたのいう所の「外国人」ってどの人種を指してるんですか?ってなる
いやまあ、あくどい事考える人や宗教を笠に着せて、わがまま言う人は日本人にもいないではないわけだし、その辺の規制を政府が考えていかなきゃれりゃならないんだけど、あの体たらくだからなあ……
terryrice88.bsky.social
将太の寿司の柏手の安

あれ多分、作者の寺沢大介なりのアニメ版ミスター味っ子の味皇とブラボーおじさんこと須原椎造のリファレンスとして洗練したキャラだと思うんですよ

今川演出の大仰さは作画コスト的にも高すぎるから、柏手一つでダイナミックさが出せるという発想はすごいなと思う<RP
Reposted by テリー・ライス
innitigori.bsky.social
柏手の安、作者の使いこなしぶりが本当にすごくて 「こいつは美味すぎると柏手を打つ」が共有されて1話すら経たないうちからコンクール会場の全員が柏手……柏手はまだか……!!!と柏手を心待ちにし始めるし、柏手を打ちそうで打たなかったり焦らしすらする 掌のうえでもてあそぶな
Reposted by テリー・ライス
innitigori.bsky.social
将太の寿司、「作劇に必要な情報」の選別眼が異常な域に達してて 「美食マンガにおいてリアクションは読者が心待ちにできる持ちギャグめいたものがいい」「どうしてもクドクドといつまでも台詞で旨さの理屈を並べがちになるのとは対照的な、キレのいいアクションとしてのリアクションがあれば劇が締まる」とかの理屈はわかっても それが『美味すぎるものを食うと無自覚に柏手を打ってしまう人』に集約するのはそうなんだ……??になるしすごい
Reposted by テリー・ライス
innitigori.bsky.social
この時間からもの食べるの迷うな→食べるかわりにミスター味っ子を読む→面白すぎてふつうに読了する→翔太の寿司を読む(?)
terryrice88.bsky.social
AIRというか車谷浩司って学会員だったんか……
Reposted by テリー・ライス
pelicanmemo.bsky.social
日本では、こっちの方がニュースでは?

5位:Yusei Matsui (松井優征?「逃げ上手の若君」などの作者)、54タイトル。

8位:Atsushi Ohkubo(大久保篤?「炎炎ノ消防隊」などの作者)、45タイトル。

bsky.app/profile/did:...
penamerica.bsky.social
Bestselling author @stephenking.bsky.social was the most banned author during the school year. 87 titles of King’s were banned, totaling 206 times. Next most banned was @ellenhopkins.bsky.social author of young adult fiction including Crank and Burned, who had 18 titles banned totaling 167 times.
Infographic showing that Stephen King was the most banned author during the 2024-2025 school year with 87 unique titles banned, totaling 206 instances. Other authors listed include Ellen Hopkins, Sarah J. Maas, Jodi Picoult, and Laurie Halse Anderson, among others, with their respective numbers of banned titles. Data from PEN America Index of School Book Bans, July 1, 2024 - June 30, 2025.
Reposted by テリー・ライス
terryrice88.bsky.social
ご近所物語のアニメ
今年見た中でも、作画的には衝撃的な1話だった。なにこれ……

作画監督とキャラデザインが馬越嘉彦な時点で勝ち確なのだが、おそろしいのは90年代中頃の原宿~渋谷辺りのポップな背景と、服装デザインだなあ……

岡崎京子が事実上の引退、矢沢あいもほぼ休筆状態で、このラインの目線を持ったマンガって、完全に絶滅状態なのもさることながら、このアニメもオーパーツ感がヤバい。

【公式】ご近所物語 第1話「気になるアイツ!」 youtu.be/6hai429fSCU?...
【公式】ご近所物語 第1話「気になるアイツ!」
YouTube video by 東映アニメーションミュージアムチャンネル
youtu.be
terryrice88.bsky.social
無料配信が決まったみたいなので、頑張って見るかーという気分になってます
terryrice88.bsky.social
ご近所物語のアニメ
今年見た中でも、作画的には衝撃的な1話だった。なにこれ……

作画監督とキャラデザインが馬越嘉彦な時点で勝ち確なのだが、おそろしいのは90年代中頃の原宿~渋谷辺りのポップな背景と、服装デザインだなあ……

岡崎京子が事実上の引退、矢沢あいもほぼ休筆状態で、このラインの目線を持ったマンガって、完全に絶滅状態なのもさることながら、このアニメもオーパーツ感がヤバい。

【公式】ご近所物語 第1話「気になるアイツ!」 youtu.be/6hai429fSCU?...
【公式】ご近所物語 第1話「気になるアイツ!」
YouTube video by 東映アニメーションミュージアムチャンネル
youtu.be
terryrice88.bsky.social
Ben Watt「North Marine Drive」(1983)
EBTGで有名なベン・ワットのソロ1st
ただ良い。
ニュー・オーダーとかのNWサウンドをアコースティックに変換するとこういうサウンドになるっていう、ネオアコのお手本みたいなアルバムだよなあと思うことしきり。好きな音です。

open.spotify.com/intl-ja/albu...
North Marine Drive
open.spotify.com
terryrice88.bsky.social
他者を思いやる事が時には障害になるってのはまあ頷ける所もあるけど、それを超えてなお突き通す愛の強さというのを強調したいが為に、という辺りの筋立て、道具立てが現代の観点からは危なっかしさが残ってしまうな

面白いか面白くないかで言えば、面白いのだけど現代の視点に耐えうる作品かというと疑問符が付いて回るのは、それだけ古い作品になったのだなあという印象が先に来るかな……<宇宙船サジタリウス
terryrice88.bsky.social
宇宙船サジタリウス7話

宗教と夫婦仲を軸にコミュニケーションがテーマのエピソード

争いごとを嫌い、遠くベガ第三星までやって来た宣教師が譲り合いの精神を説いた村が今回の舞台。

いやあ、これ地味にキリスト教批判回だよね……危うすぎる。時には夫婦でも恋人でもぶつかり合ったほうが雨降って地固まるって結びなんだけども。

宗教というものの説く偽善性みたいなものを批判してるのはわかるが、今じゃ完全にアウトだろうなあ

ちなみに前回に続き、今回もトッピーたちはあまり話に関わってないというか、アン教授の墓があったことで気持ちが浮き沈みする(実はこれも宣教師の神父の思いやりゆえのものなのだが)に留まってる
terryrice88.bsky.social
角館さんはどちらかという「永世乙女の戦い方」の登場人物なので、既にクロスオーバーしていると言えばそう<笑顔のたえない職場です。

こっちの角館さんは外面が「非常に良い」感じですよね。
terryrice88.bsky.social
笑顔のたえない職場です。(2025年/Voil)
くずしろ原作のマンガ業界百合コメディ(なのか?)

基本会話劇なので、作画的な見所を楽しむというよりはどれだけキャストの演技を邪魔せずに、見やすい画面に仕立てるかという作りなので、これはこれで及第点。

はーさん好き

地味にデジタル環境のマンガの制作現場がアニメ化されるのは珍しいのでは。
過去になにかありましたっけ? 自分が見てないだけかもしれないけど。

原作が作者の他作品(永世乙女の戦い方とアニメ化が決定してる雨夜の月)と同一世界なので、なにかしらお遊び出してくるかなあと期待してます
Reposted by テリー・ライス
postitfdx2025.bsky.social
問題は広告として使われる場合、この種の権利許諾は敏感になるはずだが、それでもスルーされてしまった点だ。「江口寿史」だからだろうか。それともトレースは公然の秘密だったのだろうか。だが後の回収のリスクを考えればさすがに知っていてスルーはしないだろう。となればやはり作家としてん知名度があり、「信用されていた」からだろうか。
Reposted by テリー・ライス
postitfdx2025.bsky.social
自分は江口寿史のファンではないけど、彼のファンがショックを受けていると思うと辛い。この件はどうにも擁護が難しいからだ。
Reposted by テリー・ライス
postitfdx2025.bsky.social
江口寿史、トレースが悪いのではなく権利関係と許諾の問題でモデルをつけて元の写真を撮影すればよかった。だがその元となる写真を撮るには衣装のスタイリストもいるだろうし、衣装の提供もいるし、小物も必要になるし、メイクもメアメイクも必要になるし、当然スタジオもカメラマンも必要になるし、それをすべて段取りするコーディネイターも必要となるし、アートディレクターも必要となる。つまりファッション誌の写真一枚撮るにも、ここで書く以上の人と手間がかかっているので、そのままトレースしてしまっては、作家としての倫理以前に権利の侵害としか思えない。やはり相当に問題があると思う。
terryrice88.bsky.social
SNSに「使われてる」人があまりにも多すぎる事実。そして「活用してる」人たちの母数の少なさよ
terryrice88.bsky.social
いろんなアニメが始まっているが正直に追いつけません
terryrice88.bsky.social
SFCのウォーリーを探せ、なかなかだったよ。クリアしたけど
Reposted by テリー・ライス
detailedandcozylife.site
クソゲーなんてないんです!
どんなゲームも等しく楽しい!
「コンボイの謎」以外は!!