たかの
banner
tkn0223.bsky.social
たかの
@tkn0223.bsky.social
二次創作文字書き
pixiv : https://www.pixiv.net/users/5630378
くるっぷ : https://crepu.net/user/lcgemvar
まだ締切迫ってるのが残ってるでしょ!めっ!
November 14, 2025 at 5:09 AM
いや食物語は対象年齢15歳以上だっけ。全年齢作品と照らし合わせるには適切じゃなかったね。
November 12, 2025 at 5:54 AM
鹿野に過度の性的強調がなされてないのはだから、規制関係なく制作サイドがそういう姿勢なんじゃないかと思うけど(ただ食物語のそれは数年前のことだから基準が変わってるのかもだけど)
November 12, 2025 at 4:33 AM
Reposted by たかの
『羅小黒戦記』の女性キャラのフェアな(過剰に性的だったりしない)描かれ方、いわゆる"西欧的な"(って言い方もアレだが)フェミニズムやポリティカル・コレクトネスの潮流とはまた別の文脈から醸成されたものなんだろうとは思うものの、そうした作り手の判断を政府の規制のような外的要因にのみ還元することもまた違うよな、とは。(それも一要因だろう、という意見を否定してるのではなくね。)
だって仮に政府に「規制なしで自由にやっていいよ」と言われたところで「やった!じゃあお色気メガ盛りでいくぞ〜」とあの製作陣が乗り出す姿は全く想像できないしな。
やっぱ根本的には「人を人として描く」という哲学の現れのように感じる。
November 12, 2025 at 4:11 AM
それでも、メアリ・シェリーの提示した物語に対するアンサーとして、もっとも誠実に考え抜かれた映像化だったと思うよ。
November 8, 2025 at 1:01 PM
・エンタメとしてきちんと面白くて、エモいキャラじゃんじゃん出してきて、だけどエモさに収束せずむしろエモさの消費について観客に問いかけてくる作品だよなと思う。社会に向けた視線がちゃんとある。
・それはそれとして虎と狐のCPについて思い馳せてはいる
November 8, 2025 at 2:52 AM
今確認したら最寄館(と言っても片道1時間半)のシャオヘ字幕版の上映が来週の水曜日で終わってしまう……そんな……
November 8, 2025 at 2:00 AM
不道徳で毒に満ちて耽美的なものに惑溺したい自分と、弱いものが虐げられることをフィクションだからと割り切れない自分がいて(その辺、皆川博子御大は安心して読ませてくれるよなと)、それはそれとしてラストのアレは生理的に無理~~となるわけで。市川春子も星の恋人とかは大変にきつい。
November 5, 2025 at 12:14 PM
まあ今は仕事してないので行こうと思えばいつでも行けるけど。働いてると体力もメンタルもゴリゴリに削られて週に2回も映画観に行くとか無理
November 4, 2025 at 2:51 PM
Reposted by たかの
ていうか11/7、映画ファン的にもだいぶ注目作が多くて激戦日なんだよな(羅小黒2、プレデター、三宅唱『旅と日々』、モンテ・クリスト伯、トリツカレ男など)
やばみ
November 4, 2025 at 9:59 AM
正しくは来月いっぱいまで有休消化した後退職、次の仕事は来月後半くらいからゆっくり探す予定で今はのんびりしています。画像は急に寒くなったので毛布にくるまってるオランウータン。魔法使いにはなりたい。
October 23, 2025 at 10:04 AM
桜餅も粽みたいなものではあるな…
October 22, 2025 at 10:55 AM