一般向けにそこそこ長い文章書くときは、必ず「個人的なレベル」の指針も書くようにしています
一般向けにそこそこ長い文章書くときは、必ず「個人的なレベル」の指針も書くようにしています
(谷川嘉浩『増補改訂版 スマホ時代の哲学』2025年、ディスカヴァー・トゥエンティワン、274頁)
(谷川嘉浩『増補改訂版 スマホ時代の哲学』2025年、ディスカヴァー・トゥエンティワン、274頁)
x.com/tamakiyuichi...
x.com/tamakiyuichi...
途中、最大会派が質問を作ってもらった事実を認めなかったこともあり、市に情報開示請求し、議事録と照合したところ8~9割そのまま読み上げていることもわかった。
「新緑」質問 9割同じ議員も 苫小牧市「作成資料」を分析 専門家「市議会形骸化の象徴」:北海道新聞デジタル www.hokkaido-np.co.jp/article/1148...
途中、最大会派が質問を作ってもらった事実を認めなかったこともあり、市に情報開示請求し、議事録と照合したところ8~9割そのまま読み上げていることもわかった。
「新緑」質問 9割同じ議員も 苫小牧市「作成資料」を分析 専門家「市議会形骸化の象徴」:北海道新聞デジタル www.hokkaido-np.co.jp/article/1148...
酒井隆史
2025年3月19日(水)15:00-17:00
– 北海道大学 大学院文学研究院・大学院文学院・文学部 www.let.hokudai.ac.jp/event/26070
酒井隆史
2025年3月19日(水)15:00-17:00
– 北海道大学 大学院文学研究院・大学院文学院・文学部 www.let.hokudai.ac.jp/event/26070
(阿部小涼、戸邉秀明、上原こずえ「座談会 運動をいかに継承するか : 『海と大地と共同の力 : 反CTS金武湾闘争史』刊行に寄せて」、『越境広場』13号、2024年より)
(阿部小涼、戸邉秀明、上原こずえ「座談会 運動をいかに継承するか : 『海と大地と共同の力 : 反CTS金武湾闘争史』刊行に寄せて」、『越境広場』13号、2024年より)