玉村要平
banner
tyougenbou.bsky.social
玉村要平
@tyougenbou.bsky.social
様子見の運営中です
浦和レッズサポ、時々大分トリニータも応援
旅行とカメラが趣味

当面、写真を1日一枚のペースで上げていこうかと
おはようございます…
浦和レッズ、インテルに惜敗…
70分過ぎまで勝ち越し、ロスタイムまで引分けで踏ん張っていたのに…

悔しい
あまりにも悔しい
悔しくて悔しくて仕方ない

本日の写真は浦和レッズ歴史的勝利のためにと今日までとっておいた、今年上半期最高の写真と自負する
フクロウさんの写真です

とある神社の大木に古くから暮らすフクロウ
今年も地元の皆さんに暖かく見守られ子供3羽を育てているそうです

今日は残念な結果に終わりましたが、CWCはまだ終わっていませんし、これからもフットボールは続いていきます

Here We Go!
URAWA REDS!

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 21, 2025 at 9:52 PM
おはようございます
昨日は岩手県一戸、二戸の周辺をうろうろと

観光地としては無名ですが
・御所野遺跡(世界遺産)
・九戸城址(国指定史跡)
・馬仙峡(国指定名勝)
・浪打峠の交叉層(天然記念物)
・実相寺の銀杏(天然記念物)
・藤島のフジ(天然記念物)
etc...と隠れた見どころが!

写真4枚目、一見すると根元だけ残った大木に見えますが、なんとこれが丸々化石!
「根反の大珪化木」、こちらは国指定の特別天然記念物!激レア!

…まあいずれも地味なのは否めませんが(苦笑)
座敷童が今も住むと言われる金田一温泉郷は、私のお気に入りの温泉です♨️

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 21, 2025 at 12:10 AM
一日お疲れ様でした
只今お出かけから帰宅
さっそく撮ってきた写真をUPしようとしたら、いつもと違うSDカードを使ったら転送が上手くいかず…
現在も試行錯誤中です

なので急遽、昨年のアジサイの写真を4枚
アジサイは身近に咲いている一方で名所も多いし、開花時期も長いし接写も広角でも絵になるし天気も問わないし、撮っているだけで上手くなった気持ちになるので好きな花です❤️

ちなみに苦手なのは梅の花
花一つ一つが小さいし思ったほど花同士が密集してないし純白過ぎて露出が難しいし…何より開花時期が花粉の時期と丸被りなんだもん🤧

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 20, 2025 at 10:13 AM
Never give up!🚩🚩🚩

The champion is within our grasp!🔥🔥🔥
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
go to the top of the world
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

Hi! World!
URAWA REDS is COMING!!!!

#urawareds
#浦和レッズ
#CWC2025
#イラスト
#illustration
June 18, 2025 at 9:44 PM
おはようございます
本日はお出かけの予定
そして写真はスゴイですよ!
特別天然記念物のコウノトリ!

渡良瀬遊水地の一角に、コウノトリを繁殖させるために整備されたエリアがあり、そこに向かう途中、信号待ちで停車していると、突如、カラスに追われる大きな鳥が…

コ、コウノトリ?
なんでこんなところに?
大慌て横のコンビニに車を止めるとコウノトリが近くの田んぼに降り立ち!

これぞ、これぞ!
千載一遇のチャンス!

国内の野生のコウノトリは昭和期に絶滅しましたが、海外種のペアを軸に野生復帰の努力がなされています
いつしかこの光景が見慣れた風景となるのでしょうか

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 18, 2025 at 9:35 PM
一日お疲れ様でした
今日は朝の4時から浦和レッズのCWC初戦!
そしてガンダムジークアクスのクライマックス11話!
の強烈コンボを立て続けに喰らい、ダメージの回復に丸一日かかりました…
いや情動が!情動の揺さぶりが!

本日の写真は先日の友人との野鳥観察行での成果4枚

鳥は今日も一生懸命に口を開け囀り、子を育て餌を与えて懸命に生きているというのに、無意に日を過ごす罪悪感がこの時間になって押し寄せてきてます…

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 18, 2025 at 11:15 AM
おはようございます
昨日は友人と県内を巡り野鳥観察
思わぬ大物に巡り合えた一方、本命には出逢えずやや消化不良の部分も…
でも、長い付き合いの友と過ごす時間は何より貴重なものです(^^)

本日の写真は千葉本土寺からの帰り、通りすがりに立ち寄ったとある神社
色々と写真映えするポイントが用意されていて、努力が垣間見られます…

こういうの本当に増えましたよね😁

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 16, 2025 at 9:45 PM
おはようございます
本日は久しぶり友人とお出かけ
楽しんできます(^^)

写真は先週に行ってきた松戸市の本土寺
千葉県有数のアジサイの名勝です

周囲はごく普通の住宅街で、ホントにこんなところにあるのかな?という感じでしたが、いざお寺に着いてみたらずいぶんと広い敷地の中に紫陽花があちこちに

まさに満開ど真ん中という時期でしたので、大勢の人が来ていましたが、それでも静謐な雰囲気を感じられる場所でした

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 15, 2025 at 9:33 PM
おはようございます
いずれ菖蒲か杜若
本日の写真は見沼にある染谷花しょうぶ園

いつもの野鳥観察のコース近くにあるのは知っていたのですが、今回初訪問

それほど敷地は広くないものの、見事に手入れされた2万本の菖蒲が咲く様は予想以上に素晴らしく、しばし見惚れてしまいました

雰囲気を醸し出すために、スピーカーから和楽器の音を流していましたが、それ以上にお隣にある幼稚園から届く賑やかな声やお歌が良きBGMになっておりました(笑)

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 14, 2025 at 10:22 PM
おはようございます
本日は某所で撮影したチョウゲンボウの写真4枚

外壁工事の足場の周囲を盛んに飛び回る2羽のチョウゲンボウ
ハヤブサ類の中ではもっとも人に身近な種類で、高層マンションでベランダに出たら目の前に!家の前の電柱に!みたいな報告を目にする事もあります

そんな偶然に出会ってみたい🥹

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 13, 2025 at 10:15 PM
おはようございます
昨日は梅雨の中休み
雨が続いた後の探鳥は成果が上がりやすいと言いますが果たしてどんなものかと見沼へ

今回の主役はキジ♂でした

高く鳴き交わす声があちこちから聞こえ、それだけでなく畦にひょっこり顔を出して歩き回る姿も
普段は人の姿に気づくなり、そそくさと逃げ去るものですが、何故か昨日は上の空

よほど久しぶりの青空が嬉しかったのでしょうか…

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 12, 2025 at 10:16 PM
おはようございます
本日の写真は県内某公園のサギ山(サギ類の集団営巣場)にて

現在サギは子育ての真っ最中
だいぶ大きくなってきたものの、まだ巣を離れられないヒヨッコが大暴れするのを叱りつける姿は人間と変わらず…
いやメシ食いたいからって親のくちばしを噛むな噛むな💦

サギ山は騒音と糞害が激しいので難しい問題ではあるのですが、出来る限り保全の道を探してもらいたいものです

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 11, 2025 at 9:25 PM
おはようございます
本日は久しぶりに野鳥写真

夏場は野鳥観察のオフシーズン
数時間かけても一枚も撮れず…ということも珍しくありません

そういう時には繁殖している場所、要するに巣に狙いを構えて待つ手もあるのですが、じっとしているのが苦手な上に、猛禽類などのレア系ポイントには人が集まっている場合が多く、重度コミュ障の私にとっては厳しい…

ただしこの時期の見沼は緑が眩しく、蓮や水仙や紫陽花が咲く景色輝く時期ですので、結果、風景の写真撮って終わり!でも悔いはありません

…いややっぱりちょっと悔しい😂

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 11, 2025 at 12:07 AM
おはようございます
愛媛の旅もいよいよ大詰め
最後は松山に戻って松山城や道後温泉を巡り…
ふふふ、そんな単純には行きません!

松山から伊予鉄に乗って三津駅へ
駅から川を越えると三津浜商店街
登録有形文化財に指定された建物が点在する、昔ながらの商店街では、今も買い物客と観光客が行き交い、賑わいを残しています

そして注目すべきは今も残る渡し船!対岸の港山町への5分足らずの無料の船旅、今の世ではなかなか味わえない体験!

最後まで街巡りを貫いた愛媛旅行でしたが、行けなかった街はまだまだあります
そもそも西予地方は未踏の地
またいつか訪問したいものです

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 9, 2025 at 11:54 PM
おはようございます
本日は純然たる有名観光地
愛媛県内子の街並み

国の重要伝統的建物群保存地区に指定されている通りは雰囲気抜群!
内部を拝見できる建物も多く、見どころ楽しみどころ満載です

知名度もそれなりに高い…と思っていたのですが、日曜日お昼の時間に訪問した割には観光客の姿はさほどで無く…ナニユエ( ? _ ? )
インバウンドの皆さん、穴場ですよ!

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 8, 2025 at 11:53 PM
一日お疲れ様でした
本日の写真は愛媛県岩松の街並み

宇和島からバスで30分ほど
明治から昭和期の雰囲気が色濃く残る家並みが、岩松川沿いに並んでいます

狭い路地を抜けて河岸に出た瞬間、上空に大きな影…
トンビかな?と思ったが違う!
白いボディがエレガントなミサゴさんだ!

さてここからは旅先名物、「風景用の中望遠レンズで遥か彼方の猛禽類チャレンジ」の時間です!
いや…しかし…妙に近づくな君?
近いけど速いからピントが…追いつかない…

旅先のシャッターチャンスはいつも気まぐれ
それこそが醍醐味でもあり、腕の見せ所であり…
思い出に残る場面であるのです

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 8, 2025 at 12:30 PM
Reposted by 玉村要平
ブログ更新しました!

夏はバードウォッチングが難しい…でも工夫次第で夏ならではの楽しみ方がたくさん!✨

これからの季節の探鳥の楽しみ方についての記事です♪

peckers.info/summer_01/
夏はバードウォッチングが難しい…?工夫次第で、夏も探鳥を楽しむ方法 – peckersの野鳥ブログ
このごろ外に出ると、蒸し暑く汗ばむ季節となり、夏が近づいてきたという感じがします。ところで皆さん、「夏はバード
peckers.info
June 8, 2025 at 11:06 AM
一日お疲れ様でした
気候定まらぬ時期
なんとなしにグッタリして無為に週末を終えてしまう方も居られたのでは?
部屋の掃除を終えようと朝方に決意したとて、一つの部屋すら追えられないままこの時間となってしまい、頭を抱えている私もいます
無理する事なく、ゆっくり体を休めるのも良いでしょう

…いや、もう少し頑張った方が良いのやも…

本日の写真は困った時のネコ頼み🐈
南予地方で見かけたネコさんの写真を4枚
4枚目は伊予上灘駅の猫駅長「カンナ」殿と犬駅長「マロン」殿
派閥争い心配はしないで大丈夫であろうか…

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 7, 2025 at 1:42 PM
Reposted by 玉村要平
小さい漁村に続く道からは通過していくゴジラがよく見えた。
June 5, 2025 at 8:35 AM
おはようございます
本日の写真は愛媛県宇和島

現存天守十二城の一つ宇和島城🏯(国指定重要文化財)が市街地を見守っています
登る途中の石段や石垣も見応えあり

駅前市街地は大規模な再開発があったのか、整えられた風景になっていましたが、よく見ると水路の上に作られた住宅があちこちに見受けられるのが印象的でした
かつてはかなり独特の風景を持つ都市だったのかも知れません

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 5, 2025 at 11:02 PM
おはようございます
陽が傾きつつある保内の集落
四国初の紡績会社が建てたれたこの地域には、かつての栄光を偲ばせる建物が残っています

4枚目の写真は内之浦公会堂(国指定重要文化財)

他にも愛媛蚕種(国指定重要文化財)、旧白石和太郎洋館など、興味を惹かれる建築物があるのです…が…

見落としたーーーー!

レンタサイクルの返却時間が17時までで焦っていたから、地図をちゃんと見返さずに通り過ぎてしまったーーー!

悔しい!

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 4, 2025 at 9:45 PM
おはようございます
2日続いた海の風景から、本日は山の風景
八幡浜で借りたレンタサイクルで、みかん畠🍊の並ぶ山間をかっ飛ばして、日土の集落へ

そして現れる日土小学校
こちらは現役の校舎ですが、
・日本の近代建築20選🏆
・日本建築学会賞🏆
・ワールドモダニズム財団モダニズム賞🏆
・国指定重要文化財🏆
に選ばれている超ド級の貴重物件なのです
スゴイ!

さらに峠を登ると、こちらは古風な木造校舎の旧日土東小学校
そして、こちらにもある秘密が…

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 3, 2025 at 11:02 PM
おはようございます
南予地方の旅
本日お届けするのは高野川駅周辺の集落風景

ここは下灘駅に向かう途中、車窓から見えた風景に惚れ込んで、急遽向かったアドリブ訪問
本来予定していた道の駅での海鮮丼を諦めての行程となりました

こうした高低差のある海岸集落ってすごく惹かれます
ただしこうした土地は特に観光地という訳では無いので、実際に現地に行ってみて見つけないといけないので、スケジュール編成の余地との戦いになりますね…

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 2, 2025 at 11:17 PM
Reposted by 玉村要平
6/1(日)に埼玉スタジアム2002にて開催された2025明治安田J1リーグ 第19節 浦和レッズ vs 横浜FCの試合終了後に行われたFIFAクラブワールドカップ2025に向けた壮行会の時の浦和レッズサポーターのビジュアル。
今回もとても素晴らしかったです😆✨
#urawareds #WeareREDS #jleague #FIFACWC #浦和レッズ #Jリーグ
June 2, 2025 at 2:34 AM