ウオッカ
banner
vodka2004.bsky.social
ウオッカ
@vodka2004.bsky.social
野球(阪神)/競馬/ヴァイオリン/緑内障
評判いいですよね。私からもおすすめします。
November 13, 2025 at 8:54 AM
私は原作を読み終えた結果、主人公が気の毒すぎて見る勇気が出ません。チラシの写真を見ると「二人の熱い絆」みたいな感じですが、東明なんかに出会わなければ主人公にはもっと良い将来があったのではないかと怒りすら覚えます。でも盟友たちの演技は見応えあるでしょうね。
November 11, 2025 at 11:02 AM
中学時代に柔道や陸上競技でメダルをもらっていたり、子どもに「パパ」と呼ばせていたり、意外な面も知ることができました。
November 10, 2025 at 2:43 AM
昨夜ニュースで見たのは紋別の積雪でしたが、雪うさぎさんのところも?
こうして写真で見ているぶんには情緒があるのですが。
November 8, 2025 at 10:58 AM
最近、ちらほらとその名を聞くようになりました。
よく効くといいですね。
眼圧を下げるのとは別アプローチの治療もそろそろ出てきてほしいものです。
November 7, 2025 at 7:56 PM
笑!
それ、絶対欲しいです。
November 7, 2025 at 7:53 PM
わーい、嬉しいな。
November 6, 2025 at 3:24 AM
中には「プロがそれを言ってはダメでしょう」というシーンもありますが、たいていは相手の苦労を思いやれないのが原因ですね。
November 4, 2025 at 9:48 PM
基本的には敵は作りたくないですが、歳をとって「作ってもいいや!」となることもあります。
November 4, 2025 at 9:46 PM
私も早く読もうとすると字を読み飛ばすことが増えた(上部の視野が大きく欠けているので縦書きは読みづらい)ため、ゆっくりしか読めません。でも、小説に関しては、ゆっくり読むことで、時間をかけて登場人物への思いを深めていけると思っています。
November 3, 2025 at 1:17 AM
読まれましたか!
以前にも横山秀夫で読んだ本がかぶりました。嬉しいな。
ドラマになっていたのは知りませんでした。
映画を見た人の感想を読むとみんな「かわいそう」って。
November 2, 2025 at 7:05 PM
ありがとうございます!
いつも活躍しているメンバーの頼もしさもさることながら、いつ巡ってくるかわからないチャンスをものにするために努力している選手の存在を感じた試合でした。
October 25, 2025 at 8:02 PM
葉がきれいに色づいてますね〜。ハエ取りリボンは、雪虫ホイホイでもありますね。
October 19, 2025 at 6:22 AM
美味しいですよ。返礼品の魅力に関しては、北海道最強です。
日ハム、頑張ってますね!
October 18, 2025 at 9:20 PM
ゆきやくんが活躍して嬉しいです。
去年、札幌で入った「オニヤンマ」というコーヒーの店、美味しかったですよ。

oniyanmacoffee.jp/store.html
ONIYANMA COFFEE | 店舗
札幌大通のスペシャリティーコーヒーを提供するONIYANMA COFFEEのオフィシャルサイト。店内のロースターで自家焙煎した世界各国の豆を使用した新鮮なコーヒーが楽しまめます。育まれた一粒が根ざすように。
oniyanmacoffee.jp
October 12, 2025 at 10:22 AM
披露宴の最後、新郎新婦が退場する時には、その披露宴のダイジェスト映像が仕上がっていて、それを見ながらのお開きという演出に驚いたものです。
October 8, 2025 at 9:46 AM
四半世紀前、FAX機を買ったばかりの頃、「書類を送りたいのですかFAXはありますか?」と聞かれて、嬉々として「あります!」と答えたものです。いろんなものが「過去のもの」になっていきますね。
October 8, 2025 at 3:33 AM