せいどけんおおさか
@wasabitoh.bsky.social
学校で行われる事務仕事のアレコレを考えています。
あまり呟かないと思います。
そんなものでもよろしければどうぞ
あまり呟かないと思います。
そんなものでもよろしければどうぞ
おつかれさまです。 まっとうな要求内容だなぁ…と拝見していて思うところですが、5級6級の定数というところが県費ですと存在するのですね… こちらはそこまで到達することがそもそもまずないので…
November 4, 2025 at 1:47 PM
おつかれさまです。 まっとうな要求内容だなぁ…と拝見していて思うところですが、5級6級の定数というところが県費ですと存在するのですね… こちらはそこまで到達することがそもそもまずないので…
おはようございます。
こういうとなんですか、そのくせ下手に専門性を確認した文章や報告は華麗にスルーされる傾向があるんじゃないかと見ております。
あの急に出てきた感のある補助金志向もなんともうして良いのやら、いよいよそこに来たかと言うところで...💧
こういうとなんですか、そのくせ下手に専門性を確認した文章や報告は華麗にスルーされる傾向があるんじゃないかと見ております。
あの急に出てきた感のある補助金志向もなんともうして良いのやら、いよいよそこに来たかと言うところで...💧
November 1, 2025 at 1:31 AM
おはようございます。
こういうとなんですか、そのくせ下手に専門性を確認した文章や報告は華麗にスルーされる傾向があるんじゃないかと見ております。
あの急に出てきた感のある補助金志向もなんともうして良いのやら、いよいよそこに来たかと言うところで...💧
こういうとなんですか、そのくせ下手に専門性を確認した文章や報告は華麗にスルーされる傾向があるんじゃないかと見ております。
あの急に出てきた感のある補助金志向もなんともうして良いのやら、いよいよそこに来たかと言うところで...💧
世の中面白ければそれで良いのさ~のセリフが好きだったなぁ
October 28, 2025 at 5:59 AM
世の中面白ければそれで良いのさ~のセリフが好きだったなぁ
いつ使えるようになるんでしょうねぇ。ガバナンスaiなんていうのを始めるといつか聞いた記憶がありますが、このllmがそのベースとなるのでしょうか…
October 20, 2025 at 3:30 PM
いつ使えるようになるんでしょうねぇ。ガバナンスaiなんていうのを始めるといつか聞いた記憶がありますが、このllmがそのベースとなるのでしょうか…
レスありがとうございます! 受賞者クラスナホルカイさんの作品はおろかお名前も全く存じていないのですが、なんとなく近畿の言葉だと頭に入りやすいお名前で書店にコーナーができれば一度よんでみようと思いました。 ヒロサワ大先生が四コマ書評して下さる日も近いかなぁと…
October 9, 2025 at 2:01 PM
レスありがとうございます! 受賞者クラスナホルカイさんの作品はおろかお名前も全く存じていないのですが、なんとなく近畿の言葉だと頭に入りやすいお名前で書店にコーナーができれば一度よんでみようと思いました。 ヒロサワ大先生が四コマ書評して下さる日も近いかなぁと…
なんと、こういう立て付けだったのですか… 文章そのものはこちらでも話題になりましたが、経緯はよくわからずじまいでした。 おそらくこの文書のまま公開されているということはそれ自体が各支部のお気持ちを真摯にあらわされたものということになるのでしょうね。 すでにこちらでもコンピュータのセキュリティ管理を事務職員へ振ろうとする動きが出ていて「それみたことか」という状態です。
October 8, 2025 at 3:08 PM
なんと、こういう立て付けだったのですか… 文章そのものはこちらでも話題になりましたが、経緯はよくわからずじまいでした。 おそらくこの文書のまま公開されているということはそれ自体が各支部のお気持ちを真摯にあらわされたものということになるのでしょうね。 すでにこちらでもコンピュータのセキュリティ管理を事務職員へ振ろうとする動きが出ていて「それみたことか」という状態です。
おぉすばらしい!! おめでとうございます。 政令市になると人件費が抑制されるということをこちらでも当初聞いていましたが、ここしばらくの状況と相まってか臨時主事(とこちらでは言っています)の方の級抑制もかなり緩和されました。 とはいえそもそもの限度政令ラインはどこに行ったのかというところが任命権者の線であるものですから、その点では全域での底上げが一層必要だろうなと思ったところです。ロイターによると「8月の毎月勤労統計(速報)によると、名目賃金から物価変動の影響を除いた実質賃金は前年比1.4%減だった。」とのことですからいつまでたっても手取りが増えないままなんですよねぇ
October 8, 2025 at 3:04 PM
おぉすばらしい!! おめでとうございます。 政令市になると人件費が抑制されるということをこちらでも当初聞いていましたが、ここしばらくの状況と相まってか臨時主事(とこちらでは言っています)の方の級抑制もかなり緩和されました。 とはいえそもそもの限度政令ラインはどこに行ったのかというところが任命権者の線であるものですから、その点では全域での底上げが一層必要だろうなと思ったところです。ロイターによると「8月の毎月勤労統計(速報)によると、名目賃金から物価変動の影響を除いた実質賃金は前年比1.4%減だった。」とのことですからいつまでたっても手取りが増えないままなんですよねぇ
こんばんはです。 共同学校事務室が何をしているのかもたいして調べないまま、となりの花は青いとばかりに我も我もと共同実施、共同学校事務室に行こうとしている向きが確かに見受けられます。 そこで「ではあなた方は共同実施組織や共同学校事務室で何が行われ、その結果どういうことが生じているのか見聞きしていますか」と聞いても何も答えられない、あるいは相手側資料のコピートークを唱えるだけ、という光景を何度ととなく見てきました。 期待先行で取り組んでみても出会えない成果という幻想を直視せず、誰も持ち得ていないはずの余力を休憩時間をつぶしても全力でひねり出し、何かをまとめた振りをしている…大方そんなところかなぁと
October 6, 2025 at 10:44 AM
こんばんはです。 共同学校事務室が何をしているのかもたいして調べないまま、となりの花は青いとばかりに我も我もと共同実施、共同学校事務室に行こうとしている向きが確かに見受けられます。 そこで「ではあなた方は共同実施組織や共同学校事務室で何が行われ、その結果どういうことが生じているのか見聞きしていますか」と聞いても何も答えられない、あるいは相手側資料のコピートークを唱えるだけ、という光景を何度ととなく見てきました。 期待先行で取り組んでみても出会えない成果という幻想を直視せず、誰も持ち得ていないはずの余力を休憩時間をつぶしても全力でひねり出し、何かをまとめた振りをしている…大方そんなところかなぁと
こちらで最後です。 大量のポスト失礼いたしました。
October 3, 2025 at 1:14 PM
こちらで最後です。 大量のポスト失礼いたしました。