whistleman
@whistleman.bsky.social
Pinned
このところスマホのbluetoothが不調なので、リビングでサブスクの音楽を流せない。そのお陰でレコードをよく聴いてます。
November 10, 2025 at 3:00 PM
このところスマホのbluetoothが不調なので、リビングでサブスクの音楽を流せない。そのお陰でレコードをよく聴いてます。
ビートルズの中でいちばんバランスが良いのは「Revolver」ではなかろうか。ロックンロール系の楽曲の出来がメチャクチャいいのが僕好み。メロウな曲も上々、そしてラストが例のあの曲でしょう。完璧。
November 10, 2025 at 2:58 PM
ビートルズの中でいちばんバランスが良いのは「Revolver」ではなかろうか。ロックンロール系の楽曲の出来がメチャクチャいいのが僕好み。メロウな曲も上々、そしてラストが例のあの曲でしょう。完璧。
ビートルズのなかで僕が一番好きなアルバムは「Rubber Soul」
演奏やアレンジの熟度、実験性と初期衝動のせめぎ合い、そして何より切なく美しいメロディ揃い。やや捨て曲っぽいものも含めて、アルバム全体を愛している
演奏やアレンジの熟度、実験性と初期衝動のせめぎ合い、そして何より切なく美しいメロディ揃い。やや捨て曲っぽいものも含めて、アルバム全体を愛している
November 10, 2025 at 2:29 PM
ビートルズのなかで僕が一番好きなアルバムは「Rubber Soul」
演奏やアレンジの熟度、実験性と初期衝動のせめぎ合い、そして何より切なく美しいメロディ揃い。やや捨て曲っぽいものも含めて、アルバム全体を愛している
演奏やアレンジの熟度、実験性と初期衝動のせめぎ合い、そして何より切なく美しいメロディ揃い。やや捨て曲っぽいものも含めて、アルバム全体を愛している
いいねいいね。追随しようぜ!
スーパーマーケット「ベルク」、レジ従業員専用椅子を全店導入完了
試験導入で従業員の約7割が身体的負担の軽減を実感。働きやすい職場環境を実現
prtimes.jp/main/html/rd...
スーパーマーケット「ベルク」、レジ従業員専用椅子を全店導入完了
試験導入で従業員の約7割が身体的負担の軽減を実感。働きやすい職場環境を実現
prtimes.jp/main/html/rd...
スーパーマーケット「ベルク」、レジ従業員専用椅子を全店導入完了
株式会社ベルクのプレスリリース(2025年11月10日 12時00分)スーパーマーケット「ベルク」、レジ従業員専用椅子を全店導入完了
prtimes.jp
November 10, 2025 at 2:03 PM
いいねいいね。追随しようぜ!
スーパーマーケット「ベルク」、レジ従業員専用椅子を全店導入完了
試験導入で従業員の約7割が身体的負担の軽減を実感。働きやすい職場環境を実現
prtimes.jp/main/html/rd...
スーパーマーケット「ベルク」、レジ従業員専用椅子を全店導入完了
試験導入で従業員の約7割が身体的負担の軽減を実感。働きやすい職場環境を実現
prtimes.jp/main/html/rd...
ビートルズのファースト、10年振りくらいに聴いた。青臭くてほんとにいいアルバム。ガレージパンクぽさもあるんだよな。
November 9, 2025 at 2:52 PM
ビートルズのファースト、10年振りくらいに聴いた。青臭くてほんとにいいアルバム。ガレージパンクぽさもあるんだよな。
娘に使い方を説明するためにSimejiを入れてみたのだが、文字変換に変な癖が無くて、とても使いやすい。しばらくこのままでいきます。
iPhoneのデフォルトの変換、いつからか打っていない文字の候補が先に出てくるようになって、とても使いにくかった
iPhoneのデフォルトの変換、いつからか打っていない文字の候補が先に出てくるようになって、とても使いにくかった
November 9, 2025 at 2:49 PM
娘に使い方を説明するためにSimejiを入れてみたのだが、文字変換に変な癖が無くて、とても使いやすい。しばらくこのままでいきます。
iPhoneのデフォルトの変換、いつからか打っていない文字の候補が先に出てくるようになって、とても使いにくかった
iPhoneのデフォルトの変換、いつからか打っていない文字の候補が先に出てくるようになって、とても使いにくかった
初スマホをもらった初日、娘はSimejiでキーボードをデコり、Apple Musicでプレイリストを一生懸命作っていた。
November 9, 2025 at 2:40 PM
初スマホをもらった初日、娘はSimejiでキーボードをデコり、Apple Musicでプレイリストを一生懸命作っていた。
Reposted by whistleman
うちのトイレのコントローラーパネルはリモコン式で本体には付いてなくて壁に貼ってあるのだが、用を足してウォシュレット(メーカーは違うんだけどそのほうがわかりやすいと思うのでとりあえず)のシャワースイッチを押し水が出だした直後にバッテリー切れで電池交換の表示が出た。普通ならくそれでシャワーも止まるかと思いきや、なんと水が噴出したまま一切のボタン機能が効かなくなって延々尻を洗われるはめに。もちろん立ち上がることも出来ない。最善の解決法を色々考えていたらセイフティがついていたのかやがて水は止まったのだが、絶望的に怖かった。
November 9, 2025 at 9:18 AM
うちのトイレのコントローラーパネルはリモコン式で本体には付いてなくて壁に貼ってあるのだが、用を足してウォシュレット(メーカーは違うんだけどそのほうがわかりやすいと思うのでとりあえず)のシャワースイッチを押し水が出だした直後にバッテリー切れで電池交換の表示が出た。普通ならくそれでシャワーも止まるかと思いきや、なんと水が噴出したまま一切のボタン機能が効かなくなって延々尻を洗われるはめに。もちろん立ち上がることも出来ない。最善の解決法を色々考えていたらセイフティがついていたのかやがて水は止まったのだが、絶望的に怖かった。
細々と片付けたり、娘に初のスマホ解禁の儀をしたり。
娘のスマホは、LINEとブラウザ、Simeji、その他基本的なアプリのみ解禁。YouTubeやSNSは無し。
ペアレンタルコントロールやadguard駆使してLINE voomなどは見られない設定に。年齢や環境とともに順次解禁してく感じのルールにしました。
娘のスマホは、LINEとブラウザ、Simeji、その他基本的なアプリのみ解禁。YouTubeやSNSは無し。
ペアレンタルコントロールやadguard駆使してLINE voomなどは見られない設定に。年齢や環境とともに順次解禁してく感じのルールにしました。
November 9, 2025 at 6:30 AM
細々と片付けたり、娘に初のスマホ解禁の儀をしたり。
娘のスマホは、LINEとブラウザ、Simeji、その他基本的なアプリのみ解禁。YouTubeやSNSは無し。
ペアレンタルコントロールやadguard駆使してLINE voomなどは見られない設定に。年齢や環境とともに順次解禁してく感じのルールにしました。
娘のスマホは、LINEとブラウザ、Simeji、その他基本的なアプリのみ解禁。YouTubeやSNSは無し。
ペアレンタルコントロールやadguard駆使してLINE voomなどは見られない設定に。年齢や環境とともに順次解禁してく感じのルールにしました。
柏スタジアム、サッカー専用のスタジアムなので観客席とピッチの距離が近い!迫力があってとても楽しかった。小さめなスタジアムやファンから醸し出されるアットホームな雰囲気も居心地良かったな。近かったらファンになって通ってしまうと思う。
November 8, 2025 at 10:37 AM
柏スタジアム、サッカー専用のスタジアムなので観客席とピッチの距離が近い!迫力があってとても楽しかった。小さめなスタジアムやファンから醸し出されるアットホームな雰囲気も居心地良かったな。近かったらファンになって通ってしまうと思う。
Reposted by whistleman
文ストとスパイファミリー以外は、僕が好きで買っているもの。これだけハマってくれると紙の本で買い甲斐あるってもんで。
逆にもし娘が漫画読まないタイプだったら、ほぼ電書しか買わなかったかもしれない
逆にもし娘が漫画読まないタイプだったら、ほぼ電書しか買わなかったかもしれない
November 8, 2025 at 1:42 AM
文ストとスパイファミリー以外は、僕が好きで買っているもの。これだけハマってくれると紙の本で買い甲斐あるってもんで。
逆にもし娘が漫画読まないタイプだったら、ほぼ電書しか買わなかったかもしれない
逆にもし娘が漫画読まないタイプだったら、ほぼ電書しか買わなかったかもしれない
シーツ替えようと2段ベッド上がったら、娘セレクトの漫画喫茶になっていた
November 8, 2025 at 1:38 AM
シーツ替えようと2段ベッド上がったら、娘セレクトの漫画喫茶になっていた
今週の我が家の新入荷コーナーです
(ハナバス4巻は置いた瞬間に娘に取られた)
(ハナバス4巻は置いた瞬間に娘に取られた)
November 8, 2025 at 1:18 AM
今週の我が家の新入荷コーナーです
(ハナバス4巻は置いた瞬間に娘に取られた)
(ハナバス4巻は置いた瞬間に娘に取られた)
Reposted by whistleman
Reposted by whistleman
「飯フレ」更新されておりますよ❕(最新⑤巻も出ておりますよ❕)
comic-boost.com/content/0111...
comic-boost.com/content/0111...
November 7, 2025 at 1:34 PM
「飯フレ」更新されておりますよ❕(最新⑤巻も出ておりますよ❕)
comic-boost.com/content/0111...
comic-boost.com/content/0111...
この冬2本目
フルオープン缶はコーンを残さず飲めるけどなんか情緒がない気がする
フルオープン缶はコーンを残さず飲めるけどなんか情緒がない気がする
November 7, 2025 at 9:40 AM
この冬2本目
フルオープン缶はコーンを残さず飲めるけどなんか情緒がない気がする
フルオープン缶はコーンを残さず飲めるけどなんか情緒がない気がする
工事現場などで誘導してくれている人には会釈するようにしている。辛い渡世、一見さんでもそのくらいあってもいいだろう
November 7, 2025 at 9:30 AM
工事現場などで誘導してくれている人には会釈するようにしている。辛い渡世、一見さんでもそのくらいあってもいいだろう
Reposted by whistleman
せめて「わかってて助けない大人と社会が」と必ずつけるとか、してほしいと思った。
すごく柔らかくて繊細な心を壊す可能性があることだから、怒りを発露するにしても注意して欲しい。
未成年の被害者、助けてと言えなくてもXは見てるかもだから…
すごく柔らかくて繊細な心を壊す可能性があることだから、怒りを発露するにしても注意して欲しい。
未成年の被害者、助けてと言えなくてもXは見てるかもだから…
November 7, 2025 at 6:24 AM
せめて「わかってて助けない大人と社会が」と必ずつけるとか、してほしいと思った。
すごく柔らかくて繊細な心を壊す可能性があることだから、怒りを発露するにしても注意して欲しい。
未成年の被害者、助けてと言えなくてもXは見てるかもだから…
すごく柔らかくて繊細な心を壊す可能性があることだから、怒りを発露するにしても注意して欲しい。
未成年の被害者、助けてと言えなくてもXは見てるかもだから…
Reposted by whistleman
子供(未成年)がやむにやまれず(大人の都合で)性風俗で働いていた、または「私、未成年から夜職してる」という告白について他人の大人が(社会を批判する意味であっても)「気持ち悪い」とか「狂ってる」とかSNSで強めの言葉を使うことにも私はちょっと抵抗がある。
その言葉は絶対に、また別の同じ境遇の子供にも届くし、「人に言えない、助けを求めたらいけない」と内面化させるから。大人は悪いけど子供は悪くない。
じゃあどうしたらいいんだ?という言葉には私もわからんとしか言いようがない。でも自分がどうにか生きている道を多数から「気持ち悪い」と言われたら、そこから逃げられない自分を嫌いになりそうでよう…
その言葉は絶対に、また別の同じ境遇の子供にも届くし、「人に言えない、助けを求めたらいけない」と内面化させるから。大人は悪いけど子供は悪くない。
じゃあどうしたらいいんだ?という言葉には私もわからんとしか言いようがない。でも自分がどうにか生きている道を多数から「気持ち悪い」と言われたら、そこから逃げられない自分を嫌いになりそうでよう…
November 7, 2025 at 6:21 AM
子供(未成年)がやむにやまれず(大人の都合で)性風俗で働いていた、または「私、未成年から夜職してる」という告白について他人の大人が(社会を批判する意味であっても)「気持ち悪い」とか「狂ってる」とかSNSで強めの言葉を使うことにも私はちょっと抵抗がある。
その言葉は絶対に、また別の同じ境遇の子供にも届くし、「人に言えない、助けを求めたらいけない」と内面化させるから。大人は悪いけど子供は悪くない。
じゃあどうしたらいいんだ?という言葉には私もわからんとしか言いようがない。でも自分がどうにか生きている道を多数から「気持ち悪い」と言われたら、そこから逃げられない自分を嫌いになりそうでよう…
その言葉は絶対に、また別の同じ境遇の子供にも届くし、「人に言えない、助けを求めたらいけない」と内面化させるから。大人は悪いけど子供は悪くない。
じゃあどうしたらいいんだ?という言葉には私もわからんとしか言いようがない。でも自分がどうにか生きている道を多数から「気持ち悪い」と言われたら、そこから逃げられない自分を嫌いになりそうでよう…
Reposted by whistleman
作中に出てくる古書店が知り合いが経営しているBrewbooksというお店がモデルになっているようのなので買って読んでみようと思います。
November 6, 2025 at 10:46 PM
作中に出てくる古書店が知り合いが経営しているBrewbooksというお店がモデルになっているようのなので買って読んでみようと思います。
本家スカフレイムス、分派したOkawa &The Rulers どっちもいいんだよな。
フレイムスは円熟しつつもフレッシュ。「歳を重ねることの良さ」わをひしひしと感じさせてくれる。ルーラーズは"ワルい"音楽の雰囲気満点でカッコいい。Sandinista!の頃のThe Clashを感じる。
フレイムスは円熟しつつもフレッシュ。「歳を重ねることの良さ」わをひしひしと感じさせてくれる。ルーラーズは"ワルい"音楽の雰囲気満点でカッコいい。Sandinista!の頃のThe Clashを感じる。
November 6, 2025 at 11:44 PM
本家スカフレイムス、分派したOkawa &The Rulers どっちもいいんだよな。
フレイムスは円熟しつつもフレッシュ。「歳を重ねることの良さ」わをひしひしと感じさせてくれる。ルーラーズは"ワルい"音楽の雰囲気満点でカッコいい。Sandinista!の頃のThe Clashを感じる。
フレイムスは円熟しつつもフレッシュ。「歳を重ねることの良さ」わをひしひしと感じさせてくれる。ルーラーズは"ワルい"音楽の雰囲気満点でカッコいい。Sandinista!の頃のThe Clashを感じる。