小針幸弘
banner
yukihirokobari.bsky.social
小針幸弘
@yukihirokobari.bsky.social
とりあえず作ってみました。
アイコンはイベントの時にコルクのコースターに似顔絵を描くというサービスで、ゴトウマキエさんに描いていただいたものです。
ハッピーポコロンパーク「カミ々」をBLOCHにて。いやぁ、面白かったのだけど、わけがわからない。おそらく感想からは面白さは伝わらないと思うので、観てもらうしかないという作品。写真はお見送りポコロン。

#ポコロンカミ

複数のジャンルが異なる話が並行して語られ、それをメタな視点でまとめたりもする。最後に説明はあるのだけど、なかなか難しくもあります。頭を空っぽにして観ても、役者さんのパワーがあるので楽しめるんですけどね。
October 17, 2025 at 1:16 PM
終わってから考えると、ペナルティっぽく見えた描写も、明確には描かれなかったけど違うんだろうなと思えるという作り。観ている途中で感じたことが、別の感情に置き換わるという感覚はなかなか。再観したりしたら感じ方が変わっていたんだろうな。
出演陣は安定していて、各キャラの魅力がしっかり出ていたように感じました。本庄さんのふてぶてしい感じは、あんな感じなら強くは言えなくなるよなという説得力がありました。同じキャストでも、違うキャストでもまた観たくなる作品でした。
September 21, 2025 at 2:41 PM
KITA8NEXT「 #天国への会談 」をジョブキタ北八劇場にて。千秋楽。確かDVDを買ったけど観ていないので、まったくの初見。死後の天国と地獄の振り分けを巡る人情もののコメディ。面白かった。信号機トリオが美味しいところをけっこう持っていったような気がする。にゃ~~(耳に残っている)
途中カップルの脱走があり、もしかしたらこれで枠が変動して、みたいに話が動くのかなと思ったりもしたけど、そんな単純な話ではありませんでした。謎解きものではないけど、まんまと気分よく騙されたといったところ。
September 21, 2025 at 2:41 PM
札幌ハムプロジェクト「ナゾのまじんきたる」をすわにて。土曜の昼。怪しげな紙芝居屋と家で居場所を無くしたと感じている小学生の交流。なんとなくだけど「サンタのうた」を連想してしまいました。主人公が強くなりたいと考えているところとか、非日常に憧れを持つところとか。

#ハムプロ縦断

もちろん、話の内容は全然違うし、主人公の立ち位置が本人かま思っているほど悪いわけじゃなかったりするのだけど。観終わった後に、その後どうなったかなぁなどと考えてみたくなるのも同じ。出てくる紙芝居は、なかなか本格的。
September 20, 2025 at 7:27 AM
テスト投稿
February 8, 2024 at 10:36 AM