雪代すみれ❄ライター
banner
yukishiro7946.bsky.social
雪代すみれ❄ライター
@yukishiro7946.bsky.social
フリーランスのライター|1991年生|文春オンライン・ヨガジャーナルオンラインなど|関心:ジェンダー・家族の問題・ヤングケアラー・セルフケア・不動産(住まい)|きょうだい児当事者|好き:ラジオ・議会傍聴|方針は「地味にコツコツ」|人間よりぬいが好き🧸|ポッドキャスト:きょうだい児が充電するラジオ(#シブらじ)|she/her
『妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語』

一方的な我慢・親の負担を見て自らケア役割に回ってしまうこと・結婚の破談・親ときょうだい児の意識のギャップ……とあるある要素が詰まっている作品でした!

タイトルにびっくりする方もいらっしゃるかもしれませんが、きれいごとではない現実を描きつつも、差別的にならないよう配慮がされている作品だと感じました。

なお、シブコトさんが監修に入っています。

#きょうだい児

September 2, 2025 at 9:16 AM
アルテイシアさん
新刊『だったら、あなたもフェミニストじゃない?』(講談社)

対談部分の構成を担当しています🙏

対談は
武田砂鉄さん
楠本まきさん
津田大介さん
瀧波ユカリさん
竹田ダニエルさん
藤井サチさん
渡辺満里奈さん
の7名と。

渡辺満里奈さんとの対談と、アルテイシアさんのコラム7本は書籍限定!

一冊の本として見たとき、身近な、日常のフェミニズムの話を色々な角度からしていると思いました。

「難しい話を読む元気がない…」という方にも、おすすめのフェミニズムの本です✨

Webで追っていました!という方も、書き下ろしもありますので、お手にとっていただけたら嬉しいです🥳
January 25, 2025 at 11:18 AM
詠里さん新作『私たちが目を澄ますとき、』(講談社)を読みました☺️

聴覚障害の芙美子さんが、音楽がテーマの小説の翻訳のため、楽器店に取材に行き、店員の相澤さんと出会いお話が進んでいきます💡

単独でも楽しめますが、『僕らには僕らの言葉がある』とセットでおすすめしたいです…!
両方読むと、どちらもより楽しめると思います☺️

詠里さんの作品は、登場人物の心の動きの描写と、交わされる言葉が好きです🥺
December 20, 2024 at 10:13 AM
【12月16日本日発売!】
詠里さん新刊『僕らには僕らの言葉がある2』(KADOKAWA)ご恵贈いただきました🙏 

ろう者のピッチャー真白と、聴者のキャッチャー野中を中心に話が展開していきます。

1巻は2人のコミュニケーションが中心でしたが、2巻ではチームメイトや監督との関わりも。

続きを楽しみにしていたので、読み終えた後はじんわり浸っていました…😊

1巻のときの詠里さんのインタビューです▼
yogajournal.jp/16992
yogajournal.jp/16993

作品の詳細はこちらです▼
www.kadokawa.co.jp/product/3223...
December 16, 2024 at 3:23 AM
11月20日発売となった、菊池真理子先生 の『うちは「問題」のある家族でした』(KADOKAWA)

#きょうだい児 に関して、私の経験を漫画で描いていただいています🙏✨

他のテーマは
⇒ギャンブル依存症、マルチ2世、児童虐待、貧困、DV、ヤングケアラー、陰謀論、反医療

December 4, 2024 at 11:19 AM