「自分はこういうのが好きなんですよね」をそれとなく出し、それに反応してくれた人と何らかの関係性を作っていくのは、やっぱり楽しいですね。
「自分はこういうのが好きなんですよね」をそれとなく出し、それに反応してくれた人と何らかの関係性を作っていくのは、やっぱり楽しいですね。
通っていた当時は「自由な校風だなあ」くらいにしか思っておらず、自分も自由に(落第ギリギリ程度に)過ごしていたけど、改めて母校が好きなんだと再認識。
昔話。学生の頃は「働く」ってことがよく分からなくて、音楽やりたかったから勉強もろくにせず学校も辞めようとさえ思っていたのだよなあ。けれど当時ネットで知り合って仲良くなりいろんな相談をしていた一回り歳上のお姉様に「いま辞めたら貴方の最終学歴は中卒です。社会に戻りたいと思っても絶対に苦労します。せめて卒業しなさい」と本気で諭されて思い止まって。若かった。辞めなくて良かった。
通っていた当時は「自由な校風だなあ」くらいにしか思っておらず、自分も自由に(落第ギリギリ程度に)過ごしていたけど、改めて母校が好きなんだと再認識。
昔話。学生の頃は「働く」ってことがよく分からなくて、音楽やりたかったから勉強もろくにせず学校も辞めようとさえ思っていたのだよなあ。けれど当時ネットで知り合って仲良くなりいろんな相談をしていた一回り歳上のお姉様に「いま辞めたら貴方の最終学歴は中卒です。社会に戻りたいと思っても絶対に苦労します。せめて卒業しなさい」と本気で諭されて思い止まって。若かった。辞めなくて良かった。
奥様を巻き込んでたくさん寄付することにした。
・「クリスマスのフクロウ 森へかえる」(著者:エレン・カリッシュ/ギデオン・ステア/ラモーナ・カウリツキ/中井 はるの)
・「おんがくは まほう」(著者:篠崎 史紀/村尾 亘)
・「自然散策が楽しくなる!花図鑑」(著者:山田 隆彦)
・「だんごむしまつり」(著者:山崎 おしるこ)
・「マスターさんとどうぶつえん」(著者:アーノルド・ローベル/こみやゆう)
・「わかったさんのプリン」(著者:寺村 輝夫/永井 郁子)
自分の気持ちを満たすだけからもう一歩踏み込みたいな、ということで、予算を決めて奥様とチョイス。本選びが楽しかったー。
奥様を巻き込んでたくさん寄付することにした。
・「クリスマスのフクロウ 森へかえる」(著者:エレン・カリッシュ/ギデオン・ステア/ラモーナ・カウリツキ/中井 はるの)
・「おんがくは まほう」(著者:篠崎 史紀/村尾 亘)
・「自然散策が楽しくなる!花図鑑」(著者:山田 隆彦)
・「だんごむしまつり」(著者:山崎 おしるこ)
・「マスターさんとどうぶつえん」(著者:アーノルド・ローベル/こみやゆう)
・「わかったさんのプリン」(著者:寺村 輝夫/永井 郁子)
自分の気持ちを満たすだけからもう一歩踏み込みたいな、ということで、予算を決めて奥様とチョイス。本選びが楽しかったー。
存在を知ったのが期間終了後のため、翌年の実施に思いを馳せる。
2024年。
ようやく書籍の寄付をする。
「黒ねこのおきゃくさま」(著者:ルース・エインズワース/荒このみ/山内ふじ江)
最初はどれくらいの気持ちで行ったらいいのか分からず、手始めに一冊、みたいな感じだったけれど、逆にそれが「寄付をする」という行為の入口として良かったのかなと思う。ハードルが低いことのありがたさ。
ノブレス・オブリージュなんて程ではなく、この寄付を通じて「人に寄付をしたいと思える程度には、自分はいま満たされ、余裕があり、幸せに生きておろうよ」という自分の幸せを確認したいだけかもしれないけれど。
存在を知ったのが期間終了後のため、翌年の実施に思いを馳せる。
2024年。
ようやく書籍の寄付をする。
「黒ねこのおきゃくさま」(著者:ルース・エインズワース/荒このみ/山内ふじ江)
最初はどれくらいの気持ちで行ったらいいのか分からず、手始めに一冊、みたいな感じだったけれど、逆にそれが「寄付をする」という行為の入口として良かったのかなと思う。ハードルが低いことのありがたさ。
ノブレス・オブリージュなんて程ではなく、この寄付を通じて「人に寄付をしたいと思える程度には、自分はいま満たされ、余裕があり、幸せに生きておろうよ」という自分の幸せを確認したいだけかもしれないけれど。
自分は多くの人と違って「働くこと」がそんなに苦ではない。そうは言っても好きかと言われるとものすごく好きという訳でもなく。「生きていく上でやらなければいけないことだから、せめてラクに、楽しみながら臨もう」という心持ちを持っている、つもり。
若い頃に「音楽でお金がもらえたらいいなあ」という時期を経て、真っ当にサラリーマンに方針転換した自分が、どんなふうに考えているのかというのを改めて書く。
(割と自分はそれについては「対話を終えている」という感覚に近い)
自分は多くの人と違って「働くこと」がそんなに苦ではない。そうは言っても好きかと言われるとものすごく好きという訳でもなく。「生きていく上でやらなければいけないことだから、せめてラクに、楽しみながら臨もう」という心持ちを持っている、つもり。
若い頃に「音楽でお金がもらえたらいいなあ」という時期を経て、真っ当にサラリーマンに方針転換した自分が、どんなふうに考えているのかというのを改めて書く。
(割と自分はそれについては「対話を終えている」という感覚に近い)
苦手なりになんとかクリア。久々にしっかりゲームした。面白かった!
苦手なりになんとかクリア。久々にしっかりゲームした。面白かった!
レギュラーとパスポートでも、年季も使い方も違うので仕上がりも全然別物で、レギュラーの手触りがお気に入り。ツヤツヤでサラサラなのだけど、ハリとコシもあって安心感がすごい。「この革、強いぞ……!」という感じ。
革製品って「外側の環境」だけでなく、「内側からのハリ(挟んでるものの厚み)」によっても育ち方が違って、これがまた面白い。「この子も、あの子みたいにならないかな」って思ってもなかなか思い通りにならない。でも可愛い。
レギュラーとパスポートでも、年季も使い方も違うので仕上がりも全然別物で、レギュラーの手触りがお気に入り。ツヤツヤでサラサラなのだけど、ハリとコシもあって安心感がすごい。「この革、強いぞ……!」という感じ。
革製品って「外側の環境」だけでなく、「内側からのハリ(挟んでるものの厚み)」によっても育ち方が違って、これがまた面白い。「この子も、あの子みたいにならないかな」って思ってもなかなか思い通りにならない。でも可愛い。
自分はズボンの前ポケットにずっと入れているのだけど、掠れる頻度や、温度・湿度、いろんなものが重なってこの風合いになっているのだなと思うと、自分だけの一品物を作り込んだ気持ち。すごく柔らかい手触りとちょうどいい弾力に仕上がってくれてます。
自分はズボンの前ポケットにずっと入れているのだけど、掠れる頻度や、温度・湿度、いろんなものが重なってこの風合いになっているのだなと思うと、自分だけの一品物を作り込んだ気持ち。すごく柔らかい手触りとちょうどいい弾力に仕上がってくれてます。
普段の「iPhone+財布」では、そのままでは新幹線に乗れなかったり、賽銭にしては大きい小銭しか入っておらず、東京出張の際にはどうも不便が大きかったので(東京は電子マネーの自販機が多いものの、スマホだとうまく行かなかったり)。
革。そうだ、私は革も好きなんだ。という訳で「革」の話をしよう。これも多分に漏れず「然程こだわりがないけど好き」という分類のものなのだけれど。
普段の「iPhone+財布」では、そのままでは新幹線に乗れなかったり、賽銭にしては大きい小銭しか入っておらず、東京出張の際にはどうも不便が大きかったので(東京は電子マネーの自販機が多いものの、スマホだとうまく行かなかったり)。
革。そうだ、私は革も好きなんだ。という訳で「革」の話をしよう。これも多分に漏れず「然程こだわりがないけど好き」という分類のものなのだけれど。
とはいえ最近はもう「お線香でも全然いいや」っていうくらいには、香りを日常に落とし込んで特別感は薄れた感じ。その中でちょっと望みの香りを足していく、という具合の楽しみ方。火はなるべく使わないことにしたので、前述のお香を砕いて漂わせる〜ぐらいが、背伸びもなく、ちょうどいいですな。
とはいえ最近はもう「お線香でも全然いいや」っていうくらいには、香りを日常に落とし込んで特別感は薄れた感じ。その中でちょっと望みの香りを足していく、という具合の楽しみ方。火はなるべく使わないことにしたので、前述のお香を砕いて漂わせる〜ぐらいが、背伸びもなく、ちょうどいいですな。
置いておくだけのものにお金をかける、というのは最初は馴染みがなくて少し躊躇ったけれど(笑)、結果的に新しい扉を開いた気がしたので、今となっては踏み込んで良かったなと。
あと全国各地で「ミネラルマルシェ」やってるようなので、よかったらぜひ。鉱物の好みは千差万別。どの鉱物がいいか、どんな形が好きか、その中でもどの色が刺さるか、などなど。おすすめですよ。
置いておくだけのものにお金をかける、というのは最初は馴染みがなくて少し躊躇ったけれど(笑)、結果的に新しい扉を開いた気がしたので、今となっては踏み込んで良かったなと。
あと全国各地で「ミネラルマルシェ」やってるようなので、よかったらぜひ。鉱物の好みは千差万別。どの鉱物がいいか、どんな形が好きか、その中でもどの色が刺さるか、などなど。おすすめですよ。
購入したのは、マルシェでお手頃だったからというのもあるのだけれど、この子は青い地に浮かぶ模様が海のようであり、空のようであり、地球のようであり、とても"石"らしくそれでいて綺麗な模様だと思ったから。不思議ですよね、鉱物なんですよ、小さな鉱物なのにもっと大きな何かを見てしまう。そういう魅力があるのがいいなって思います。ええ、スピリチュアルじゃないです。
購入したのは、マルシェでお手頃だったからというのもあるのだけれど、この子は青い地に浮かぶ模様が海のようであり、空のようであり、地球のようであり、とても"石"らしくそれでいて綺麗な模様だと思ったから。不思議ですよね、鉱物なんですよ、小さな鉱物なのにもっと大きな何かを見てしまう。そういう魅力があるのがいいなって思います。ええ、スピリチュアルじゃないです。
あ、別に誤解されても構わないんですが、あの、わたくし浄化とか魔除けとかいったスピリチュアルな気持ちは意識は全然してなくて、単に「自然ってすげー!」っていう気持ちだけで捉えているつもりで。だって綺麗なんですよ、手の届くところに飾りたいじゃないですか。
あ、別に誤解されても構わないんですが、あの、わたくし浄化とか魔除けとかいったスピリチュアルな気持ちは意識は全然してなくて、単に「自然ってすげー!」っていう気持ちだけで捉えているつもりで。だって綺麗なんですよ、手の届くところに飾りたいじゃないですか。
それにしても、水晶に限らず、六角柱状のような幾何学的な形が自然にできるのって本当に神秘だなと思う。火山から流れ出た溶岩が冷えて規則正しい形になった「柱状節理」とかも。ときめきですね。
それにしても、水晶に限らず、六角柱状のような幾何学的な形が自然にできるのって本当に神秘だなと思う。火山から流れ出た溶岩が冷えて規則正しい形になった「柱状節理」とかも。ときめきですね。
ビスマス結晶クリエイターの方から1万円弱くらいで購入しました。ただの置物にそんな額……?と割と勇気のいる買い物だったけど、なんというか、そういう物を買える自分になりたかった気持ちもどこかにあって。結果、大満足。縁起物ですな。
あと奥様から誕生日プレゼントに「ビスマス結晶 工作キット」をもらったので、自分もチャレンジしてみようと思ってます。
ビスマス結晶クリエイターの方から1万円弱くらいで購入しました。ただの置物にそんな額……?と割と勇気のいる買い物だったけど、なんというか、そういう物を買える自分になりたかった気持ちもどこかにあって。結果、大満足。縁起物ですな。
あと奥様から誕生日プレゼントに「ビスマス結晶 工作キット」をもらったので、自分もチャレンジしてみようと思ってます。
まず絶対に推したいものがこの「ビスマス結晶」。すごいですよね。未来都市のような古代遺跡のような。『骸晶』と呼ばれるもので、結晶化する際に角が先に形成され、面の形成が遅れるためにこのような形になるよう。神秘。
まず絶対に推したいものがこの「ビスマス結晶」。すごいですよね。未来都市のような古代遺跡のような。『骸晶』と呼ばれるもので、結晶化する際に角が先に形成され、面の形成が遅れるためにこのような形になるよう。神秘。
出会いは地域の保護猫団体から。スーパービビリだけど好奇心旺盛なお転婆の女の子。テトさんと共通項を持たせたくてエジプト神のアヌビスから。ひとりぼっちが嫌なのか、テトさんと遊んでいるとすぐに自分も混ぜてほしくて飛んでくる。その様子は、我が家ではよく「あたち(私)も〜!」とアテレコされるほど。迎えた初期は家主たちにさえビビってタンスの裏に隠れたりして大捕物していた。
テトさんとは真逆で、構ってほしい、お腹空いた、という感情を全力でぶつけてくるので、テトさんとは違う可愛さに溢れている。私はだいたい朝5時頃に起こされている。もう少し寝かせてねとは思うものの、ほっとけない愛嬌さなのです。
出会いは地域の保護猫団体から。スーパービビリだけど好奇心旺盛なお転婆の女の子。テトさんと共通項を持たせたくてエジプト神のアヌビスから。ひとりぼっちが嫌なのか、テトさんと遊んでいるとすぐに自分も混ぜてほしくて飛んでくる。その様子は、我が家ではよく「あたち(私)も〜!」とアテレコされるほど。迎えた初期は家主たちにさえビビってタンスの裏に隠れたりして大捕物していた。
テトさんとは真逆で、構ってほしい、お腹空いた、という感情を全力でぶつけてくるので、テトさんとは違う可愛さに溢れている。私はだいたい朝5時頃に起こされている。もう少し寝かせてねとは思うものの、ほっとけない愛嬌さなのです。
あとは、リラックスするとすぐお腹を見せてゴロンとするのも可愛い。お腹撫でていいですか〜って言いながら撫でると喉を鳴らしてくれます。そのくせ意地でもお風呂場に潜り込みたがり、入ると頑固に籠城する。けっこう困る(危ないので)。でも可愛いので許してしまう。5歳児くらいに相対する気持ちで接している。
あとは、リラックスするとすぐお腹を見せてゴロンとするのも可愛い。お腹撫でていいですか〜って言いながら撫でると喉を鳴らしてくれます。そのくせ意地でもお風呂場に潜り込みたがり、入ると頑固に籠城する。けっこう困る(危ないので)。でも可愛いので許してしまう。5歳児くらいに相対する気持ちで接している。
出会いは保護猫のマッチングサイト。生まれつき体格の割に足が短いようでテトテトと歩きそうなこと、またエジプトの猫の神様バステトから名前をいただいて。クールな素振りだけれど、甘えるときは甘えてくれる。べったりではないけれど、いつも家主の近くに居たがる。妹のビスちゃんが来てからは、お兄さんとしておもちゃを妹に譲ったり、たしなめてあげたりする優しい子。
「妹の前ではいい子にしてるけど、甘えたいんだよ?近くに居ていい?」といった感じで、すぐに私の書斎にやってくる。撫でられるのが好きで、撫でているとすぐにお腹も見せてくれる。クールだからこそこういう仕草にメロメロ。あらあらあら〜。
出会いは保護猫のマッチングサイト。生まれつき体格の割に足が短いようでテトテトと歩きそうなこと、またエジプトの猫の神様バステトから名前をいただいて。クールな素振りだけれど、甘えるときは甘えてくれる。べったりではないけれど、いつも家主の近くに居たがる。妹のビスちゃんが来てからは、お兄さんとしておもちゃを妹に譲ったり、たしなめてあげたりする優しい子。
「妹の前ではいい子にしてるけど、甘えたいんだよ?近くに居ていい?」といった感じで、すぐに私の書斎にやってくる。撫でられるのが好きで、撫でているとすぐにお腹も見せてくれる。クールだからこそこういう仕草にメロメロ。あらあらあら〜。
2023年4月に、11ヶ月の月齢でお迎えしたテトさん(♂)。2025年2月に、5ヶ月の月齢でお迎えしたビスちゃん(♀)。どちらも我が家に癒やしと賑やかさ、笑顔を届けてくれた天使たちです。とても、とてつもなく、かわいい。ね。ほら、ね。
どちらも保護猫団体から譲り受けたのだけれど、幸い私がリモートワークということで、毎日家にいるのも良い環境なのかなと思う。それが故に、まあなんとも甘えたがりの子に育ってしまっているのだけど、我が家に来た以上は不自由なく暮らしてほしいので、よい育て方の結果だろうと思っている。そう、親バカです。
2023年4月に、11ヶ月の月齢でお迎えしたテトさん(♂)。2025年2月に、5ヶ月の月齢でお迎えしたビスちゃん(♀)。どちらも我が家に癒やしと賑やかさ、笑顔を届けてくれた天使たちです。とても、とてつもなく、かわいい。ね。ほら、ね。
どちらも保護猫団体から譲り受けたのだけれど、幸い私がリモートワークということで、毎日家にいるのも良い環境なのかなと思う。それが故に、まあなんとも甘えたがりの子に育ってしまっているのだけど、我が家に来た以上は不自由なく暮らしてほしいので、よい育て方の結果だろうと思っている。そう、親バカです。