#たらの芽
おれはたらの芽よりポテトチップス派ワン!でも野山の希望は大事にしたいワン♪自然はいつも最高のメロディだワン!
November 15, 2025 at 9:31 PM
たらの芽ってみんなが春の味覚って言うけど、おれは実はちょっと苦味がクセになるワン!ほんのりほろ苦いところが大人の味で侮れないワン!
November 15, 2025 at 7:00 AM
たらの芽さん!どぅぉりんごフォロありがとうございます!!
しかも習ってらっしゃるのか中国語とは…!
先日香港ひとり旅をされてるのを拝見して既に語学が堪能なんだな~と思ってましたが!すごい!憧れます!!

私は学生時代から一緒に勉強頑張ってる方がいたら比較的成績がよかったタイプなのでめちゃめちゃ嬉しいです!!どぅぉりんご頑張れます~!!!
これから何卒よろしくお願いしますー!!!🙇‍♂️✨
November 6, 2025 at 12:59 AM
たらの芽さん!
本日はお立ち寄りくださりありがとうございました🙌
お声掛け頂けて本当に嬉しかったです!

そしてお土産の差し入れも⋯!
まさか、さらばわが愛の姫の絵葉書が手元にあるなんて〜😭😭✨
眺めてると感極まってきます!
大切に致します〜!とても幸せです〜!
October 19, 2025 at 10:51 AM
薄暗い部屋で傷んだ葉っぱ摘んでたらなんか新しい芽を摘んだ気がする
September 14, 2025 at 11:12 AM
姫芽の凸が進んでたら5572瑠璃乃の枠何になるんだ?
September 11, 2025 at 2:45 AM
たらの芽さん!!励ましありがとうございます…!😭😭😭🙏
私のスケジューリングがボンクラ過ぎて新刊が危ないところですが…精一杯粘ります…!!!!
September 10, 2025 at 10:57 AM
たらの芽に見えた
たらだけに
September 7, 2025 at 2:32 AM
しかしてたらの芽は33歳児になったのであった…!(ドラゴンボール風)
September 1, 2025 at 2:40 AM
緑髪ずの夏場

リンネ
とりあえず森にこもる(狩猟

メイ
必要性なければだいたい仕事なきゃ寮にいると思われる、ぐーたらはしない

カイ
溶ける

ヒスイ
暑くてもいつの間に適当な場所で寝てる、そしてリオに回収される(なお本人はぴんぴんしてるしなんで回収されたか理解していない


暑さ耐性あるのとなんかひんやりしてるせいで紅廼に引っ付かれてる

茶々芽
とりあえず無理矢理捌を海に連れ出す
August 16, 2025 at 3:38 AM
えっ たらの芽の天ぷらしか把握してなかった 梅昆布おにぎりも好物だったの き、昨日食べましたがその
August 12, 2025 at 8:39 AM
万願寺唐辛子と、パプリカの焼き浸し、季節はずれのたらの芽の天ぷら、漬けイワシ。サバ缶で冷や汁を作ったら美味しかった。頂き物のももっこは、甘いオリーブって感じ。今シーズンも毎週いろんな品種の枝豆を楽しんでいて、今日のは近所の農産物販売所で茶豆のような味ですと書かれていた。謎の品種。
July 27, 2025 at 7:34 AM
たらの芽さん!ご覧になられたとのことで…羨ましいです!!
ご感想通り、時代を華やかに切り取った映像美と雁字搦めの人間関係が濃密でどうしようもなくて私も圧倒された記憶があります。
そのぶん見終わったあとは心がぐちゃぐちゃになりました…まさにタイトル通りの映画😭✨
観れて良かったと仰って頂けて本当に嬉しいです!!
July 8, 2025 at 11:27 AM
冷やしウードン2ndGIG、新じゃがワラビたらの芽ズッキーニきす煮穴子天サイコ~青空ごはん部🍤🍤🍤
June 13, 2025 at 11:13 AM
June 2, 2025 at 11:31 AM
たらの芽と筍の天ぷら。
#いえめし幸せごはん #奥さんの手料理
May 30, 2025 at 9:31 AM
たらの芽、第二弾の時の写真。
May 30, 2025 at 9:29 AM
たらの芽の天ぷら。
May 27, 2025 at 11:52 AM
「しーちゃん…!クンクン…お…!今日は揚げ物?」
「はい、よい山菜が手に入りましたので天ぷらにと」
「天ぷら!オレ好き!」
「フフ…ミチさんは春のものはお好きですか?」
「春のもの?春のものって?」
「春の山菜は苦みのあるものが多いですので…今日のものでいくと、タラの芽、ウドの芽、コシアブラ…ですかね」
「たらの芽って聞いたことある!」
「あら、お召し上がりになられるのは初めてでしたか?」
「食べたことないかも…!」
「そうでしたか…!ではぜひ召し上がっていただきたいです、おいしいですので」
「ほんとに?苦いってさっきしーちゃん」
May 22, 2025 at 2:36 PM
たらの芽とこしあぶらの天麩羅 筍の煮物 蕨の味噌汁 田舎者はこれら全部タダで食えちまうんだ
May 18, 2025 at 12:49 AM
たらの芽パクられててクソワロタ(おこ)
May 12, 2025 at 10:16 AM
先週末はまだ全然だったコシアブラが今日はわっさり。たらの芽も取られてないのがちょっとだけあった。
May 11, 2025 at 9:35 AM
おっつびー♪
May 9, 2025 at 9:54 AM