DEAN & DELUCAが新たに発表した「ティービスケット」とは、イギリスのアフタヌーンティーをテーマにした焼き菓子です。季節を感じるパッケージとともに、3つの風味で楽しむ新感覚ティータイムを提案します。
DEAN & DELUCAが新たに発表した「ティービスケット」とは、イギリスのアフタヌーンティーをテーマにした焼き菓子です。季節を感じるパッケージとともに、3つの風味で楽しむ新感覚ティータイムを提案します。
DEAN & DELUCAが贈る新作「ティービスケット」。イギリスの紅茶文化を元にしたこの焼菓子は、福田里香さんとのコラボで誕生。心温まるティータイムをお楽しみください。
DEAN & DELUCAが贈る新作「ティービスケット」。イギリスの紅茶文化を元にしたこの焼菓子は、福田里香さんとのコラボで誕生。心温まるティータイムをお楽しみください。
毎日、旦那様とティータイムを過ごしてます
毎日、旦那様とティータイムを過ごしてます
イギリスの友人からもらったショートブレッドと紅茶に合う菓子がうまい
ロイヤルミルクティーもうまい
イギリスの友人からもらったショートブレッドと紅茶に合う菓子がうまい
ロイヤルミルクティーもうまい
#ネクロランド住人紹介
#art #OC #一次創作
Mummile "The ANUBIS"
(マミル "アヌビス")
ミイラの少女。
元王族の娘だったが、
内乱が原因で生きたままミイラ化される。
その際術者が誤り、神の使いと融合。
6000年後、考古学者達により発掘され復活した。
自身も歴史に興味があり、
考古学者達の遺跡発掘作業を手伝うのが趣味。
古代の知識と現代の知識を持ち合わす博学。
本物の魔術を扱える数少ない存在であるが、
戦闘時は考古学者達から貰った拳銃、
ブローニングHPを愛用する。
ネクロランド最初期メンバーの一人。
ちなみにイタリア海軍でトップクラスにやばい逸話持ちはこの子(↓)で、撃沈された時にイギリス軍が乗員を助けたらほぼ全員全裸でベロンベロンに酔っ払ってたらしくて「一体こいつら戦場で何やってんだ」とイギリス軍を愕然とさせたそうです(イギリスもティータイムのために攻撃やめて紅茶入れ始めて対戦相手のドイツ軍に呆れられてはいますが)
この手の間抜けなエピソードが多いことやどっちの世界大戦でも早期に白旗上げたことから弱いという印象を持たれがちなんですよね( ̄◇ ̄;)
ちなみにイタリア海軍でトップクラスにやばい逸話持ちはこの子(↓)で、撃沈された時にイギリス軍が乗員を助けたらほぼ全員全裸でベロンベロンに酔っ払ってたらしくて「一体こいつら戦場で何やってんだ」とイギリス軍を愕然とさせたそうです(イギリスもティータイムのために攻撃やめて紅茶入れ始めて対戦相手のドイツ軍に呆れられてはいますが)
この手の間抜けなエピソードが多いことやどっちの世界大戦でも早期に白旗上げたことから弱いという印象を持たれがちなんですよね( ̄◇ ̄;)
https://www.walknews.com/858584/
ヴィクトリア・サンドイッチケーキ 19世紀イギリス ヴィクトリア女王が愛したケーキ 英国の伝統的なティータイムに欠かせない「ヴィクトリア・サンドイッチケーキ」。 ふんわりと焼き上げたスポンジ生地に、ジャムとバタークリームを挟んだ上品な味わいが特長です。 …
https://www.walknews.com/858584/
ヴィクトリア・サンドイッチケーキ 19世紀イギリス ヴィクトリア女王が愛したケーキ 英国の伝統的なティータイムに欠かせない「ヴィクトリア・サンドイッチケーキ」。 ふんわりと焼き上げたスポンジ生地に、ジャムとバタークリームを挟んだ上品な味わいが特長です。 …
ただ単に色々あるんじゃなくて英対米で違う。
イギリス流が丸い形、ティータイムにお菓子としてクロテッドクリームとか付けて食べるのに対して、アメリカ流は三角形、主にパンとして食べる。
それでスタバやコンビニのスコーンは三角形なんだってやっと分かった!全然気づかずに食べてたけど。
ってことはだよ、ホがスコーン作ってくれって言うときはパンとして食べたくて、デがスコーン作る時はティータイム用だから作った瞬間喧嘩が勃発。
デは絶対アメリカ流スコーンを認めない、紅茶の入れ方なんか以ての外、すぐ喧嘩しちゃう
ただ単に色々あるんじゃなくて英対米で違う。
イギリス流が丸い形、ティータイムにお菓子としてクロテッドクリームとか付けて食べるのに対して、アメリカ流は三角形、主にパンとして食べる。
それでスタバやコンビニのスコーンは三角形なんだってやっと分かった!全然気づかずに食べてたけど。
ってことはだよ、ホがスコーン作ってくれって言うときはパンとして食べたくて、デがスコーン作る時はティータイム用だから作った瞬間喧嘩が勃発。
デは絶対アメリカ流スコーンを認めない、紅茶の入れ方なんか以ての外、すぐ喧嘩しちゃう
"それに加えて、妻が大の紅茶好きで、よく家でティータイムを楽しむこともあり、イギリスでの暮らしに自然と憧れが募っていきました。"
Raised in a partly central asian culture I was very disappointed by English tea when traveled there. 😅
"それに加えて、妻が大の紅茶好きで、よく家でティータイムを楽しむこともあり、イギリスでの暮らしに自然と憧れが募っていきました。"
Raised in a partly central asian culture I was very disappointed by English tea when traveled there. 😅
日常的に飲むのでおすすめな紅茶はヨークシャーゴールド。普通のやつじゃなくてゴールド、ココ大事。
日常的に飲むのでおすすめな紅茶はヨークシャーゴールド。普通のやつじゃなくてゴールド、ココ大事。
早朝飲んで朝食で飲んで昼前に飲んで昼食でも飲んで…勿論寝る前のくつろぎタイムにも飲みます
一日に八回分の名前が付いてます**(※現代のイギリスの方がそれくらい飲んでるかどうかはわかりません)**
早朝飲んで朝食で飲んで昼前に飲んで昼食でも飲んで…勿論寝る前のくつろぎタイムにも飲みます
一日に八回分の名前が付いてます**(※現代のイギリスの方がそれくらい飲んでるかどうかはわかりません)**
紅茶好きとしては、イギリスはスコーンと紅茶でティータイムしていてほしいです笑
紅茶好きとしては、イギリスはスコーンと紅茶でティータイムしていてほしいです笑
堂島ロールにベリージュレ入りの練乳ムースが乗っていて、見た目だけでなくお味も美味しいです🥰
ウェッジウッドのファインストロベリーが良く合いました🍓ケーキがミルキーなので紅茶もミルクティーに🫖
そう言えば、キティちゃんってイギリスのロンドン郊外生まれという設定なんですよね🎀キティちゃんとバーレイとウェッジウッドで、英国揃いのティータイムになりました🇬🇧🫖
堂島ロールにベリージュレ入りの練乳ムースが乗っていて、見た目だけでなくお味も美味しいです🥰
ウェッジウッドのファインストロベリーが良く合いました🍓ケーキがミルキーなので紅茶もミルクティーに🫖
そう言えば、キティちゃんってイギリスのロンドン郊外生まれという設定なんですよね🎀キティちゃんとバーレイとウェッジウッドで、英国揃いのティータイムになりました🇬🇧🫖
DEAN & DELUCAが菓子研究家福田里香と共にイギリスのアフタヌーンティーをイメージした「ティービスケット」を販売開始。新たなティータイムの楽しみを提案します。
DEAN & DELUCAが菓子研究家福田里香と共にイギリスのアフタヌーンティーをイメージした「ティービスケット」を販売開始。新たなティータイムの楽しみを提案します。
ポルトガルの航海、オランダの東インド会社、そしてイギリス宮廷で花開いた紅茶文化。
その一杯が、海を越え、時代を超えて人々の暮らしを変えていった――。
📚歴史とともに味わう紅茶の旅へ。
英国の伝統を今に伝える【ASHBYS of London】の紅茶をぜひご家庭で。
🌐 ご購入はこちら▶ https://te.chatea.shop
#紅茶の歴史 #ASHBYS紅茶 #イギリス紅茶 #ティータイム #茶文化 #teatime #歴史と紅茶 #ティーラバーズ #英国ブランド
雨音と紅茶の香りに癒される、6月の午後 梅雨が訪れると、なぜだか無性に“おうち時間”を充実させたくなるものです。 窓を打つ雨音、ひんやりとした空気。外に出かけるのも億劫になりがちなこの季節、私が楽しみにしているのが「午後3時のティータイム」です。 特に今年のお気に入りは、イギリス発・老舗ブランド ASHBYS(アシュビーズ) のナチュラルフレーバーティー。 英国の紅茶文化をルーツに持ちながら、果実の自然な香りをまとったこの紅茶は、まるで一杯のスイーツのような存在感。…
雨音と紅茶の香りに癒される、6月の午後 梅雨が訪れると、なぜだか無性に“おうち時間”を充実させたくなるものです。 窓を打つ雨音、ひんやりとした空気。外に出かけるのも億劫になりがちなこの季節、私が楽しみにしているのが「午後3時のティータイム」です。 特に今年のお気に入りは、イギリス発・老舗ブランド ASHBYS(アシュビーズ) のナチュラルフレーバーティー。 英国の紅茶文化をルーツに持ちながら、果実の自然な香りをまとったこの紅茶は、まるで一杯のスイーツのような存在感。…