November 8, 2025 at 1:49 PM
エクおとの神父くんが強くなって再出発するのは違うよなあ、せっかく好きなおかし作りを仕事にできたのに。それにあの漫画はフェミニズムをずっとやってるのだし。
フェミニズムにとって、おんなの権利向上を訴えるのは目的というか手段で、真に目指してるのは「弱いものが弱いまま生きられる社会」…のはずなので、神父くんが最強に戻っちゃったら、いままで積み上げたものが台無しというか。
バーバヤーガたちが一体何を語るのかもきになる。月末まで更新なくてかなしみ。よよ。
フェミニズムにとって、おんなの権利向上を訴えるのは目的というか手段で、真に目指してるのは「弱いものが弱いまま生きられる社会」…のはずなので、神父くんが最強に戻っちゃったら、いままで積み上げたものが台無しというか。
バーバヤーガたちが一体何を語るのかもきになる。月末まで更新なくてかなしみ。よよ。
November 7, 2025 at 1:33 AM
エクおとの神父くんが強くなって再出発するのは違うよなあ、せっかく好きなおかし作りを仕事にできたのに。それにあの漫画はフェミニズムをずっとやってるのだし。
フェミニズムにとって、おんなの権利向上を訴えるのは目的というか手段で、真に目指してるのは「弱いものが弱いまま生きられる社会」…のはずなので、神父くんが最強に戻っちゃったら、いままで積み上げたものが台無しというか。
バーバヤーガたちが一体何を語るのかもきになる。月末まで更新なくてかなしみ。よよ。
フェミニズムにとって、おんなの権利向上を訴えるのは目的というか手段で、真に目指してるのは「弱いものが弱いまま生きられる社会」…のはずなので、神父くんが最強に戻っちゃったら、いままで積み上げたものが台無しというか。
バーバヤーガたちが一体何を語るのかもきになる。月末まで更新なくてかなしみ。よよ。
エクおと読んでほしいよ投稿を固定してると時々いいねやリポストが増えてる うれしいぜ 読んでくれてる方もいるっぽい
November 6, 2025 at 8:25 AM
エクおと読んでほしいよ投稿を固定してると時々いいねやリポストが増えてる うれしいぜ 読んでくれてる方もいるっぽい
November 5, 2025 at 11:42 AM
エクおとでマスコットキャラクター展開をやるとしたら使い魔くんだと思う 主人公サイドにあんまりそういうのないからなー
November 5, 2025 at 8:26 AM
エクおとでマスコットキャラクター展開をやるとしたら使い魔くんだと思う 主人公サイドにあんまりそういうのないからなー
あーーーん メトロノームに合わせて指ピッピッてやるやつエクおとで見たい 私は使い魔くんをぷにぷにしたいです
November 5, 2025 at 8:21 AM
あーーーん メトロノームに合わせて指ピッピッてやるやつエクおとで見たい 私は使い魔くんをぷにぷにしたいです
エクおと3話まで(無料分まで)読みました 続きを読みたいね…
November 4, 2025 at 6:22 AM
エクおと3話まで(無料分まで)読みました 続きを読みたいね…
ジャンプラのコメ欄、地獄だ…。
昨日のエクおとにも文脈読めてないヤバいコメント多かったけど、今日のWITCHRIVにも酷いコメントが多かった。
漫画の巧拙や演出、設定の甘さははとりあえず置いておくとしても、明らかに作者の主張(差別への抵抗)の意図が全く伝わってないどころか、作中に出てくる差別主義者みたいなコメントがそこしこあって吐き気がした。
この作品はホロコーストが行われていた時代のドイツを彷彿とさせる設定のなか、魔法使いが差別されてる世界観で、どう穿ってみても主人公の魔法使いが抵抗していく物語だというのは1話目の時点でわかる。
昨日のエクおとにも文脈読めてないヤバいコメント多かったけど、今日のWITCHRIVにも酷いコメントが多かった。
漫画の巧拙や演出、設定の甘さははとりあえず置いておくとしても、明らかに作者の主張(差別への抵抗)の意図が全く伝わってないどころか、作中に出てくる差別主義者みたいなコメントがそこしこあって吐き気がした。
この作品はホロコーストが行われていた時代のドイツを彷彿とさせる設定のなか、魔法使いが差別されてる世界観で、どう穿ってみても主人公の魔法使いが抵抗していく物語だというのは1話目の時点でわかる。
October 29, 2025 at 4:41 PM
ジャンプラのコメ欄、地獄だ…。
昨日のエクおとにも文脈読めてないヤバいコメント多かったけど、今日のWITCHRIVにも酷いコメントが多かった。
漫画の巧拙や演出、設定の甘さははとりあえず置いておくとしても、明らかに作者の主張(差別への抵抗)の意図が全く伝わってないどころか、作中に出てくる差別主義者みたいなコメントがそこしこあって吐き気がした。
この作品はホロコーストが行われていた時代のドイツを彷彿とさせる設定のなか、魔法使いが差別されてる世界観で、どう穿ってみても主人公の魔法使いが抵抗していく物語だというのは1話目の時点でわかる。
昨日のエクおとにも文脈読めてないヤバいコメント多かったけど、今日のWITCHRIVにも酷いコメントが多かった。
漫画の巧拙や演出、設定の甘さははとりあえず置いておくとしても、明らかに作者の主張(差別への抵抗)の意図が全く伝わってないどころか、作中に出てくる差別主義者みたいなコメントがそこしこあって吐き気がした。
この作品はホロコーストが行われていた時代のドイツを彷彿とさせる設定のなか、魔法使いが差別されてる世界観で、どう穿ってみても主人公の魔法使いが抵抗していく物語だというのは1話目の時点でわかる。
エクおと、怠惰の魔王が既婚者で、妻が子を虐待したことからn=1で女を憎んでるんだけど、しばらく人に接してなかったという言い訳はあれど、女に対して「優しくしてくるなんて僕が好きなのか?」みたいな態度してたのは、いや、ミソジニストに対する偏見、画一化じゃないですかね……と思ってしまった。強欲の魔王でモテ男タイプのミソジニストを描いたのも一因だろうが、でも「女はこうあるべき」と「女なんてこんなもん」の時点で差別化できてるのに
October 29, 2025 at 2:53 PM
エクおと、怠惰の魔王が既婚者で、妻が子を虐待したことからn=1で女を憎んでるんだけど、しばらく人に接してなかったという言い訳はあれど、女に対して「優しくしてくるなんて僕が好きなのか?」みたいな態度してたのは、いや、ミソジニストに対する偏見、画一化じゃないですかね……と思ってしまった。強欲の魔王でモテ男タイプのミソジニストを描いたのも一因だろうが、でも「女はこうあるべき」と「女なんてこんなもん」の時点で差別化できてるのに
私は女というだけで勝手に被害者扱いする奴が嫌いなのでエクおとの新キャラ魔女に今のところ一切の共感が出来ないっす イムリは幸せだつってんだろ
October 29, 2025 at 11:36 AM
私は女というだけで勝手に被害者扱いする奴が嫌いなのでエクおとの新キャラ魔女に今のところ一切の共感が出来ないっす イムリは幸せだつってんだろ
エクおとのイムリ、連載初期からそうなんだが、レスバが強すぎる。
主語デカフェミ主張に「私は女だけど女は私じゃないし」のマジレスが秒で出て来る奴、この漫画に必要不可欠な存在だよ。
主語デカフェミ主張に「私は女だけど女は私じゃないし」のマジレスが秒で出て来る奴、この漫画に必要不可欠な存在だよ。
October 29, 2025 at 11:11 AM
エクおとのイムリ、連載初期からそうなんだが、レスバが強すぎる。
主語デカフェミ主張に「私は女だけど女は私じゃないし」のマジレスが秒で出て来る奴、この漫画に必要不可欠な存在だよ。
主語デカフェミ主張に「私は女だけど女は私じゃないし」のマジレスが秒で出て来る奴、この漫画に必要不可欠な存在だよ。
私は女だけど女は私じゃない、もっと大声で言っていいセリフだけどこれを流れの中の1つとして言うのがエクおとだよなって拍手してたけど荒れてるの? 私は次の更新が来月末なことに震えたけど
October 29, 2025 at 10:54 AM
私は女だけど女は私じゃない、もっと大声で言っていいセリフだけどこれを流れの中の1つとして言うのがエクおとだよなって拍手してたけど荒れてるの? 私は次の更新が来月末なことに震えたけど
今週のエクおと読んでバーバヤーガの初出読み返してきたらやっぱりバーバヤーガはマモンと契約してなさそう🥺
やっぱり最初から全部考えて作ってるよねえ🥺
やっぱり最初から全部考えて作ってるよねえ🥺
October 29, 2025 at 10:15 AM
今週のエクおと読んでバーバヤーガの初出読み返してきたらやっぱりバーバヤーガはマモンと契約してなさそう🥺
やっぱり最初から全部考えて作ってるよねえ🥺
やっぱり最初から全部考えて作ってるよねえ🥺
エクおと、しっかり少年漫画やりながらインターネットで冷笑されがちな倫理・正義をがっつりテーマに据えて描いててすごいですよ
時々私が「答えの出ない、伝え方の難しい問題」って“結論”で置いといてぶっちゃけ逃げてる問題を突いてきて吐きそうになっちゃうね 最新話もそう
時々私が「答えの出ない、伝え方の難しい問題」って“結論”で置いといてぶっちゃけ逃げてる問題を突いてきて吐きそうになっちゃうね 最新話もそう
October 29, 2025 at 6:47 AM
エクおと、しっかり少年漫画やりながらインターネットで冷笑されがちな倫理・正義をがっつりテーマに据えて描いててすごいですよ
時々私が「答えの出ない、伝え方の難しい問題」って“結論”で置いといてぶっちゃけ逃げてる問題を突いてきて吐きそうになっちゃうね 最新話もそう
時々私が「答えの出ない、伝え方の難しい問題」って“結論”で置いといてぶっちゃけ逃げてる問題を突いてきて吐きそうになっちゃうね 最新話もそう
みんなエクおと読んで小説書いてほしい 強欲の壺
October 29, 2025 at 5:40 AM
みんなエクおと読んで小説書いてほしい 強欲の壺
あと私は巨大ジャンルにハマると濁流のようにファンアートが見られるので自分はROMになる 多分この先エクおとが超絶デカデカジャンルになったらにこにこでROMる気がする
October 29, 2025 at 5:30 AM
あと私は巨大ジャンルにハマると濁流のようにファンアートが見られるので自分はROMになる 多分この先エクおとが超絶デカデカジャンルになったらにこにこでROMる気がする
エクおとはすごい面白いが注意書きとかはない 全然ない してくれ
October 29, 2025 at 4:49 AM
エクおとはすごい面白いが注意書きとかはない 全然ない してくれ
気づきましたか……エクおと、めちゃくちゃ良いですよ
October 29, 2025 at 3:45 AM
気づきましたか……エクおと、めちゃくちゃ良いですよ
エクおと、ジャンプラ連載にして「人」に「おとこ」とルビを振る漫画、ついにフェミニズムと家父長制の話をするのか。してほしい。たのしみ。ついていくぜ。
バーバ・ヤーガたち(たち…!)の野望が成った「物語が語り直された世界」はナオミ・オルダーマン「パワー」に描かれている。怖いよ。
バーバ・ヤーガたち(たち…!)の野望が成った「物語が語り直された世界」はナオミ・オルダーマン「パワー」に描かれている。怖いよ。
October 29, 2025 at 1:19 AM
エクおと、ジャンプラ連載にして「人」に「おとこ」とルビを振る漫画、ついにフェミニズムと家父長制の話をするのか。してほしい。たのしみ。ついていくぜ。
バーバ・ヤーガたち(たち…!)の野望が成った「物語が語り直された世界」はナオミ・オルダーマン「パワー」に描かれている。怖いよ。
バーバ・ヤーガたち(たち…!)の野望が成った「物語が語り直された世界」はナオミ・オルダーマン「パワー」に描かれている。怖いよ。
#エクおと
103話。既成の言葉は定義が難しいので「フェミニストのうち男性や異性愛の女性を激しく攻撃する人たち」としておきますが、そういうキャラが出てきました、魔女として。
ここで、これまでヴィルやシリルやアースキンたち男性魔女を、日本語としては不自然なのに「魔女」と呼び続けてきたことが伏線になるのかな?と思ってます。
ヴィルは別行動とってるんでしょうが、最後に出てきたリサに率いられた魔女集団の中でシリルやアースキンがどんな目にあっているのか心配です。
シャル先輩も異性愛の女性だから糾弾されてないかな。
それともヴィルの裏切りを知ってショックで「そっち側」に行ってしまったのでしょうか…
103話。既成の言葉は定義が難しいので「フェミニストのうち男性や異性愛の女性を激しく攻撃する人たち」としておきますが、そういうキャラが出てきました、魔女として。
ここで、これまでヴィルやシリルやアースキンたち男性魔女を、日本語としては不自然なのに「魔女」と呼び続けてきたことが伏線になるのかな?と思ってます。
ヴィルは別行動とってるんでしょうが、最後に出てきたリサに率いられた魔女集団の中でシリルやアースキンがどんな目にあっているのか心配です。
シャル先輩も異性愛の女性だから糾弾されてないかな。
それともヴィルの裏切りを知ってショックで「そっち側」に行ってしまったのでしょうか…
October 29, 2025 at 12:17 AM
#エクおと
103話。既成の言葉は定義が難しいので「フェミニストのうち男性や異性愛の女性を激しく攻撃する人たち」としておきますが、そういうキャラが出てきました、魔女として。
ここで、これまでヴィルやシリルやアースキンたち男性魔女を、日本語としては不自然なのに「魔女」と呼び続けてきたことが伏線になるのかな?と思ってます。
ヴィルは別行動とってるんでしょうが、最後に出てきたリサに率いられた魔女集団の中でシリルやアースキンがどんな目にあっているのか心配です。
シャル先輩も異性愛の女性だから糾弾されてないかな。
それともヴィルの裏切りを知ってショックで「そっち側」に行ってしまったのでしょうか…
103話。既成の言葉は定義が難しいので「フェミニストのうち男性や異性愛の女性を激しく攻撃する人たち」としておきますが、そういうキャラが出てきました、魔女として。
ここで、これまでヴィルやシリルやアースキンたち男性魔女を、日本語としては不自然なのに「魔女」と呼び続けてきたことが伏線になるのかな?と思ってます。
ヴィルは別行動とってるんでしょうが、最後に出てきたリサに率いられた魔女集団の中でシリルやアースキンがどんな目にあっているのか心配です。
シャル先輩も異性愛の女性だから糾弾されてないかな。
それともヴィルの裏切りを知ってショックで「そっち側」に行ってしまったのでしょうか…
「私は女だけど女は私じゃない」
「同情するとこはあったけど結論がカス!!」に続く名言がまた生まれました。
ベルの時と同じく毎週コメ欄が荒れそうですが、「引きこもってモニター眺めてるだけの女体好きの女嫌いの反出生主義のオタク」が最後は読者に愛され、その時開催されてたキャラ人気投票で3位に入った漫画なので、たぶんそのうちコメ欄も落ち着くでしょう。
#エクおと
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[103話]エクソシストを堕とせない」を読んでます! #ジャンププラス #エクソシストを堕とせない shonenjumpplus.com/app/viewer/e...
「同情するとこはあったけど結論がカス!!」に続く名言がまた生まれました。
ベルの時と同じく毎週コメ欄が荒れそうですが、「引きこもってモニター眺めてるだけの女体好きの女嫌いの反出生主義のオタク」が最後は読者に愛され、その時開催されてたキャラ人気投票で3位に入った漫画なので、たぶんそのうちコメ欄も落ち着くでしょう。
#エクおと
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[103話]エクソシストを堕とせない」を読んでます! #ジャンププラス #エクソシストを堕とせない shonenjumpplus.com/app/viewer/e...
[103話]エクソシストを堕とせない - 有馬あるま/フカヤマますく | 少年ジャンプ+
<隔週水曜更新>神に選ばれし少年は、最強のエクソシストとして魔王たちと死闘を繰り広げていた。人類の命運を背負いつつも本当は静かにお菓子作りをしていたい、そんな彼に訪れた一人の少女との出会い…。これは壮絶な聖戦の中で芽吹いた、恋と希望の物語。 [JC13巻12/4発売予定]
shonenjumpplus.com
October 28, 2025 at 11:23 PM
「私は女だけど女は私じゃない」
「同情するとこはあったけど結論がカス!!」に続く名言がまた生まれました。
ベルの時と同じく毎週コメ欄が荒れそうですが、「引きこもってモニター眺めてるだけの女体好きの女嫌いの反出生主義のオタク」が最後は読者に愛され、その時開催されてたキャラ人気投票で3位に入った漫画なので、たぶんそのうちコメ欄も落ち着くでしょう。
#エクおと
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[103話]エクソシストを堕とせない」を読んでます! #ジャンププラス #エクソシストを堕とせない shonenjumpplus.com/app/viewer/e...
「同情するとこはあったけど結論がカス!!」に続く名言がまた生まれました。
ベルの時と同じく毎週コメ欄が荒れそうですが、「引きこもってモニター眺めてるだけの女体好きの女嫌いの反出生主義のオタク」が最後は読者に愛され、その時開催されてたキャラ人気投票で3位に入った漫画なので、たぶんそのうちコメ欄も落ち着くでしょう。
#エクおと
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[103話]エクソシストを堕とせない」を読んでます! #ジャンププラス #エクソシストを堕とせない shonenjumpplus.com/app/viewer/e...
おれはエクおとの続きを楽しみにしてんのに、コメント欄も掲示板もフェミがどうとかうだうだうるせえんだわ。オタクは創作と現実の区別をつけられるんじゃねえのかよ。ああ? 大体ヴァシリサ、まだ一言も男性自体を悪く言ってねえじゃねえの。なんでミサンドリーって決めつけてんだよムカつくなあもう。
October 28, 2025 at 4:25 PM
おれはエクおとの続きを楽しみにしてんのに、コメント欄も掲示板もフェミがどうとかうだうだうるせえんだわ。オタクは創作と現実の区別をつけられるんじゃねえのかよ。ああ? 大体ヴァシリサ、まだ一言も男性自体を悪く言ってねえじゃねえの。なんでミサンドリーって決めつけてんだよムカつくなあもう。
エクおとの世界ってマジで旧約聖書の創世記の記述そのままにあらゆるものが誕生した世界なのかな(進化論……)
October 28, 2025 at 4:13 PM
エクおとの世界ってマジで旧約聖書の創世記の記述そのままにあらゆるものが誕生した世界なのかな(進化論……)