映画館で映画に反応の話だと、直近ではファイナル・デッド・ブラッドを台北で見たときの隣席のにいちゃんが痛そうに身悶えたり最終的にエンドロールでダンスしたり(気持ちはわかる)というのは楽しかった。印象的なのは、実写アラジンを見たときに左隣には女子2人できたひと、右隣には男子ときた女子がいて私含めて女子3人でスピーチレス聞いて一緒に泣いてたの良かった。知らん人同士でお〜いおいおい…となっていた。ならいでか!
わたしは結構手が動いちゃうタイプで不安な場面では胸の前で両手を握りしめたりしております…泣いても泣くままにして拭いたりはあんまりしないですわよマスクもあるしね
映画館で映画に反応の話だと、直近ではファイナル・デッド・ブラッドを台北で見たときの隣席のにいちゃんが痛そうに身悶えたり最終的にエンドロールでダンスしたり(気持ちはわかる)というのは楽しかった。印象的なのは、実写アラジンを見たときに左隣には女子2人できたひと、右隣には男子ときた女子がいて私含めて女子3人でスピーチレス聞いて一緒に泣いてたの良かった。知らん人同士でお〜いおいおい…となっていた。ならいでか!
わたしは結構手が動いちゃうタイプで不安な場面では胸の前で両手を握りしめたりしております…泣いても泣くままにして拭いたりはあんまりしないですわよマスクもあるしね
おはこんばんちは(*´ω`*)ノ
明日7月22日は・・・
「ディスコの日」です!
朝のスピーチや話のネタ、GBP(Google ビジネスプロフィール)の投稿ネタになればと思います。
1978年7月22日に公開された映画「サタデー・ナイト・フィーバー」を記念して、DJ OSSHYが2018年に制定しました。
イラストはAI生成しました
AIイラスト ヌル禁
→リプ欄へ続く
おはこんばんちは(*´ω`*)ノ
明日7月22日は・・・
「ディスコの日」です!
朝のスピーチや話のネタ、GBP(Google ビジネスプロフィール)の投稿ネタになればと思います。
1978年7月22日に公開された映画「サタデー・ナイト・フィーバー」を記念して、DJ OSSHYが2018年に制定しました。
イラストはAI生成しました
AIイラスト ヌル禁
→リプ欄へ続く
#グッドナイト・アンド・グッドラック
#グッドナイト・アンド・グッドラック
みんなで伊藤岳の応援をしませんか。
#参院議員伊藤岳候補のナイトスピーチやります。
みんなで
#伊藤岳に質問しませんか。
#JR南越谷
#東武線新越谷前
みんなで伊藤岳の応援をしませんか。
#参院議員伊藤岳候補のナイトスピーチやります。
みんなで
#伊藤岳に質問しませんか。
#JR南越谷
#東武線新越谷前
「あなたが一目見ただけで脅威とみなした移民の子供(小熊)は、どんな人にだって善いところを見出す。だから、彼はどこへ行っても友達ができるんだ」のくだりは、『ダークナイト』の「10分前にすべきだっとことをしてやる」や『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』のサムのスピーチと同じくらいエバーグリーンだと改めて思った。このくだりやラストでボロ泣きさせてからのヒュー・グラント・ショーで不意打ちしてくる所まで含めて完璧なんだよなあ。
www.amazon.co.jp/gp/video/det...
「あなたが一目見ただけで脅威とみなした移民の子供(小熊)は、どんな人にだって善いところを見出す。だから、彼はどこへ行っても友達ができるんだ」のくだりは、『ダークナイト』の「10分前にすべきだっとことをしてやる」や『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』のサムのスピーチと同じくらいエバーグリーンだと改めて思った。このくだりやラストでボロ泣きさせてからのヒュー・グラント・ショーで不意打ちしてくる所まで含めて完璧なんだよなあ。
www.amazon.co.jp/gp/video/det...
今日は作品の中身はさておき、お子さんの小学校の卒業スピーチで、ナボコフのカフカ論からの引用をしようとした、という若島先生自身のエピソードがとにかく爆笑だった。
今日は作品の中身はさておき、お子さんの小学校の卒業スピーチで、ナボコフのカフカ論からの引用をしようとした、という若島先生自身のエピソードがとにかく爆笑だった。