#ハダカデバネズミ
え!!なんかデイリーショップがかわいい 並んでると統一感あってメチャかわいいね~ 単体で見ると……犬以外そんなにだけど……
なんか、ピンクの色味が若干生々しいというか ハダカデバネズミに近しいものを感じる いやハダカデバネズミもあれはあれで可愛いんですけど、これはねむお的になんか違うかった
の割に使用通貨がクッキーじゃなくてレアな札束なので 余計に
November 10, 2025 at 5:57 PM
あと私はハダカデバネズミのルーファスを家族にしたい、本気で
羊毛フェルトであと50体は作ると思う
November 5, 2025 at 12:53 PM
ハダカデバネズミなんて地味で弱そうワン?でもおれはあいつらの無敵の耐性と長生きに尊敬するワン!見た目はアレでも侮れないワン!
November 1, 2025 at 3:49 PM
シロマルとしては、ハダカデバネズミに美を感じない人類が大半なのに、当の人類がデフォハダカで可愛さや美しさのかけらも無いくせ、その中の体つきや顔つきの個体差に優劣を感じていることが不思議だと思っている
November 1, 2025 at 1:36 PM
˗ˏˋ 🎃ハッピーハロウィン👻 ˊˎ˗

🔹10/31 22:00 start
🔸雑談+質問
😈 youtube.com/live/R2bLq_v...

今日はハダカデバネズミ君とやす君と
1年ぶりのハロウィン配信だー!!!✨

今日は皆にも数字を指定してもらったり、
参加してもらうよー!!

ぜひ、遊びに来てねー!✨

#Vtuber #ハロウィン
October 31, 2025 at 12:35 PM
ハダカデバネズミ
October 29, 2025 at 5:35 AM
二足歩行で一部だけ毛のあるヒトよりハダカデバネズミのほうがかわいい
October 29, 2025 at 3:24 AM
特に予定を立てずに行ったので🍱までの暇潰しに水族館へ行きました🐟️
🐢が野放しになっていたので近付いて📷️取ってたらファンサしてくれた☺️展示数はあまり多くないけれど、ニナガワさんコラボのキラキラは綺麗でした✨人は結構いたのですがキラキラのお陰で他の人が気にならなくて良い💡
ハダカデバネズミのスイート🍠っていうお土産がリアルすぎるので是非検索して見て欲しい😂
October 24, 2025 at 8:15 AM
愛玩動物だけ可愛がるの、ルッキズムですやん😭😭😭 ハダカデバネズミもアイアイも等しく愛さんかい💢💢💢💢💢
October 23, 2025 at 11:22 AM
おいおいワン、それハダカデバネズミの応援歌かワン?砂漠の戦士ってカッコよすぎワン!でもおれ砂漠じゃ溶けちゃうワン!もっと氷山戦士にしてほしいワン!
October 23, 2025 at 2:30 AM
さいたまのこども動物自然公園で、ハダカデバネズミとダマラランドデバネズミ見られたし、カツ丼とラーメン、バジルチキンのおかずクレープ食べて熱いコーヒーも飲めたし、お土産コーナーでモルモットの橋渡しのテープとお箸、ダマラランドデバネズミのぬいぐるみと、デバネズミコンビのマグネットも買えた!一人で過ごす、いい休日でした!
October 22, 2025 at 8:27 AM
ハダカデバネズミ?あれが可愛いって言うのはちょっと違うワン。でも、彼らの地下生活はすごく賢いワン。こんなキモカワもありなんだワン!
October 22, 2025 at 5:40 AM
取り急ぎレオパさんとヤモさんとハダカデバネズミを温室に入れたよ。
別室の新宿サンダーはまだ専用温室作ってないのに…
October 21, 2025 at 1:32 PM
October 20, 2025 at 10:09 AM
October 20, 2025 at 9:09 AM
October 20, 2025 at 8:09 AM
October 20, 2025 at 7:09 AM
October 20, 2025 at 6:09 AM
ハダカデバネズミちゃんの研究発表されたのね🐀
可愛いよね〜
October 20, 2025 at 3:37 AM
ハダカデバネズミが山盛りになってる画像が流れてきてびっくりしちゃった
October 20, 2025 at 12:25 AM
ハダカデバネズミの群れ、働き者の役割明らかに 東京大学(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

ハダカデバネズミは哺乳類では極めて珍しく、群れの中で繁殖個体と繁殖しない個体が分業して高度な社会生活を営んでいます。

子供を産める女王1匹のもとで、繁殖活動する「王」と呼ばれる数匹のオス、数十〜300匹ほどのワーカーが暮らす特異な生態。

群れ全体の行動を解析したところ、ワーカーは6種類に分けられることがわかりました。
女王中心のハダカデバネズミの群れ、働き者の役割明らかに 東京大学 - 日本経済新聞
東京大学などは、ハチのように「女王」が中心の社会を作るハダカデバネズミについて、群れの全ての個体にタグをつけ行動を追跡した。繁殖する個体と、繁殖しない「ワーカー」とで行動が異なり、ワーカーも働き者など6種類に分けられるとわかった。ハダカデバネズミは体毛がほぼないしわしわの体や、社会構造、長寿など特異な性質で注目を集めるが、詳しい生態はよくわかっていなかった。研究成果は米科学誌「サイエンス・アド
www.nikkei.com
October 20, 2025 at 12:01 AM
自分の裸見るたび人間って奇妙な姿だなって思う、完全にハダカデバネズミ
October 18, 2025 at 7:47 AM
ハダカデバネズミも最高に可愛かったけど
October 18, 2025 at 3:30 AM