March 6, 2025 at 9:40 AM
ムサシアブミしらんと思ったけどあたたかめのほうの草だった
December 6, 2024 at 1:45 PM
ムサシアブミしらんと思ったけどあたたかめのほうの草だった
写真フォルダを確認したら去年の今頃にはもうアズマイチゲやヒメウズが咲き始めてマムシグサやムサシアブミの芽もにょきにょきして、カタクリも出始め、ツバキキンカクチャワンタケも始まってました。
去年が早かったか、今年は遅い?
うちの周りでは梅もちょっと遅いです。
去年が早かったか、今年は遅い?
うちの周りでは梅もちょっと遅いです。
February 23, 2025 at 2:40 AM
写真フォルダを確認したら去年の今頃にはもうアズマイチゲやヒメウズが咲き始めてマムシグサやムサシアブミの芽もにょきにょきして、カタクリも出始め、ツバキキンカクチャワンタケも始まってました。
去年が早かったか、今年は遅い?
うちの周りでは梅もちょっと遅いです。
去年が早かったか、今年は遅い?
うちの周りでは梅もちょっと遅いです。
March 29, 2025 at 3:34 AM
October 11, 2025 at 9:24 AM
ユキモチソウというよりウツボカズラに見えました。食虫植物ではないみたいですね。
ムサシアブミは、なんかSFアニメに出てくる監視カメラみたいな…
ムサシアブミは、なんかSFアニメに出てくる監視カメラみたいな…
April 23, 2024 at 11:20 AM
ユキモチソウというよりウツボカズラに見えました。食虫植物ではないみたいですね。
ムサシアブミは、なんかSFアニメに出てくる監視カメラみたいな…
ムサシアブミは、なんかSFアニメに出てくる監視カメラみたいな…
ムサシアブミの実が道半ばで倒れてしまった。
November 9, 2024 at 12:35 PM
ムサシアブミの実が道半ばで倒れてしまった。
March 12, 2024 at 3:13 AM
April 15, 2025 at 3:07 AM
葉は巨大なのに実は意外に控えめなクワズイモ。ムサシアブミの実より小さい。
August 6, 2024 at 2:29 PM
葉は巨大なのに実は意外に控えめなクワズイモ。ムサシアブミの実より小さい。
自然教育園、ふきのとう。春だな、と思う。
ばいもは小さな蕾。ムサシアブミはとんがりな芽が出ていた。
ばいもは小さな蕾。ムサシアブミはとんがりな芽が出ていた。
March 3, 2024 at 3:25 AM
自然教育園、ふきのとう。春だな、と思う。
ばいもは小さな蕾。ムサシアブミはとんがりな芽が出ていた。
ばいもは小さな蕾。ムサシアブミはとんがりな芽が出ていた。
いつもの植物園の開花情報のプリントに、少し前からムサシアブミと書かれていて、その場所に行って見るのだけどわからなくて、昨日やっと見つけた。これかー。
思っていたより背丈が低くて、大きな葉の下に花が隠れていた。
思っていたより背丈が低くて、大きな葉の下に花が隠れていた。
May 6, 2025 at 8:58 AM
いつもの植物園の開花情報のプリントに、少し前からムサシアブミと書かれていて、その場所に行って見るのだけどわからなくて、昨日やっと見つけた。これかー。
思っていたより背丈が低くて、大きな葉の下に花が隠れていた。
思っていたより背丈が低くて、大きな葉の下に花が隠れていた。
April 29, 2025 at 3:19 AM
May 11, 2025 at 12:31 PM