#モクズガニ
夏、モクズガニのブルちゃんが旅立ちました。人間でいうと大体160歳くらい……👴🏻とんでもない大往生です
ちぎれた体を三つに分けて、三種類の方法で弔います。

#カニ #水槽

モクズガニのブルが旅立ちました - のんのんのおうち大自然 togimarufriends.hatenablog.com/entry/2025/1...
#はてなブログ
モクズガニのブルが旅立ちました - のんのんのおうち大自然
こんにちは、音音です。 ブログを長く休むことになる直前に途中まで書いた記事を、掘り返して書いてます。おかげで今週も更新できましたけど、完全に新しい記事を1週間で書き続ける感覚がもうなかなか思い出せない。 しかも戻ってきました宣言の次がまさか追悼記事になるなんて……。我が家の壊し屋、モクズガニのブルちゃんがついに旅立ちました。3ヶ月半ほど前、7月22日のことです。 近所の魚園に売っていたモクズガニの...
togimarufriends.hatenablog.com
November 9, 2025 at 2:57 AM
November 8, 2025 at 2:31 PM
上海蟹こそチュウゴクモクズガニって日本産のモクズガニと同属なのね
November 8, 2025 at 12:14 PM
November 7, 2025 at 10:00 AM
秋から旬、濃厚みそと脂乗った身が人気 モクズガニ漁本格化 西播地域や姫路で
www.kobe-np.co.jp/news/seiban/...
www.kobe-np.co.jp
November 6, 2025 at 2:33 PM
テナガエビとかもモクズガニくらいに個体数回復してほしいなぁ。美味しいのに
November 1, 2025 at 10:42 AM
大量にモクズガニが届いたので暫くカニを食べ漁る日が続きそう
November 1, 2025 at 10:42 AM
おっ、紅葉始まったんだね! もう永遠に夏かと思っちゃう気候だけど、秋が来るんだなぁ……
今回、祖谷の蔓橋まで3時間くらいかかったけど、普段からそれくらいは走ってるからそんなに辛くなかったよ。ナマコもいいねぇ! 二月なら柑橘も出回ってるかな。今回モクズガニ見つからなかったんだけど、いつか見つけて茹でてやるー! ありがとう、がっつりした冬タイヤで行くから凍結も大丈夫だ!
October 27, 2025 at 2:49 PM
明日はカニやるよー(川のカニ。モクズガニ。おいしい)おいでー!って誘ってもらったに帰宅が深夜です!! てしょげてたらカニ汁置いといてくれることになった そうめん入れて食べよう
October 25, 2025 at 9:12 AM
モクズガニくらいのサイズがあって且つ少し水深がある場所ならハサミと脚がだれるのですぐ分かるんですけど、そもそも野外で状態の良いしにしにを見るのが難しいというのはあります笑
October 23, 2025 at 3:11 PM
モクズガニの味噌汁最高に美味い。スーパーで買ってきた時はキッチンで脱走しちゃって子供が絶叫してたな。
October 22, 2025 at 11:35 AM
拡大してもよくわからないと思うが、カゴの中にモクズガニがうじゃうじゃ入っている。泥を吐かせているらしい。真っ二つに切って味噌汁に入れるとうまいとのこと。
October 22, 2025 at 11:19 AM
おはもくずがに🦀 #木曽川水園
October 19, 2025 at 10:02 PM
夏が全然終わらなくて…TL上の、東日本の皆さんのつぶやきを信じられない目で見てる日々だよw 防寒具は、あってもカーディガンか薄手のパーカーくらいでいいと思うー。

モクズガニ、こっちではツガニっていうんだけど、山の上の方の道の駅で売ってるよー。徳島だと吉野川の近くで売ってるんじゃないかな? 茹でたり、お味噌汁に丸ごと入れたりしてる。海辺に住んでると食べる機会がないので私は食べたことないんだけど、山の知り合いは大好きなので、美味しいんだと思う〜。上海蟹の仲間なんだって!
October 18, 2025 at 7:31 AM
まじか……! 観光ガイド見ると紅葉の季節ってあるけど、確かにうにこさんの写真は真夏みたいな緑だね。秋めくと言ってもこっちはもう暖房つけてるからね。やっぱあったかく感じるよねきっと。じゃあ持って行こうと思ってたダウンやめよ! ありがと、身軽になったー

モクズガニ……モクズガニって何だろうと調べてみたら川の蟹で海に下る? なにこれ知らない! 「味は非常に美味」って書いてあるからぜひ食べたい! どんな所で食べられるのかな? 料亭とか行かないと難しい? それともその辺の魚屋で売ってる感じ? 落花生もみかんも芋も楽しみ!
October 18, 2025 at 6:46 AM
あっ、落花生! 落花生出てる! あとこれは徳島全域で食べられるものじゃないと思うけど、モクズガニも旬だよ。サツマイモも旬が来てるから、徳島なら美味しいお芋いっぱい食べられると思う!
October 18, 2025 at 6:00 AM
モクズガニ漁解禁のニュース
調理方法が「生きたまま石臼で潰す」で、猿蟹合戦っぽかった
October 13, 2025 at 10:46 AM
#タモロコ #モクズガニ #スミウキゴリ #アクア・トト

オイカワやイタセンパラのような鮮やかさはないし、ボラのように豪快な泳ぎもしない…パッと注目れることはありませんが、この水槽では脇役的ないい味を出しているタモコロ。水槽のレイアウトによく馴染んでます(褒めてる)
そして、隠れキャラ的なモクズガニとスミウキゴリ。見つけたらラッキー!!(写真が撮れるかどうかは別問題…)
October 9, 2025 at 10:38 AM
鮎田楽とモクズガニ
October 4, 2025 at 3:17 AM
村上市の三面川はワサワサとモクズガニが捕れるのか
October 4, 2025 at 12:52 AM
淀川のモクズガニをカンジャンケジャンにして食べたら病院送りにされて帰ってこれなくなりそう。
October 2, 2025 at 9:13 AM
モクズガニの芋煮。芋抜き…これが美味しい。
September 28, 2025 at 3:03 AM
モクズガニの大群、新北の川に 「水質改善の重要な指標」=市/台湾
18:53

北部・新北市新店区の碧潭の水域でこのほど、川を上ってきた大量のモクズガニが確認された。モクズガニの大群が同所で見られるのは5月、7月に続いて今年3度目。市水利局は「新店渓の水質が引き続き改善されたことを示す重要な指標だ」と喜びを示した。
https://japan.focustaiwan.tw/column/202509265003
#ニュース #台湾
モクズガニの大群、新北の川に 「水質改善の重要な指標」=市/台湾 - フォーカス台湾
北部・新北市新店区の碧潭の水域でこのほど、川を上ってきた大量のモクズガニが確認された。モクズガニの大群が同所で見られるのは5月、7月に続いて今年3度目。市水利局は「新店渓の水質が引き続き改善されたことを示す重要な指標だ」と喜びを示した。
japan.focustaiwan.tw
September 26, 2025 at 11:03 AM
飼った事ある蟹って

アカテガニ
クロベンケイガニ
サワガニ
バンパイアクラブ
モクズガニ
イワガニ
かなぁ、イワガニはすぐに死んだから(´;ω;`)人工海水難しい
September 21, 2025 at 10:29 AM
モクズガニ3匹との死闘、辛かった 本当に 旦那怖がって逃げてて草だった でも分かる ごめんね…強い力だった
September 15, 2025 at 2:12 AM