三重交通 (中勢)C-3836
今年一気に置き換えられて台数が減少したエルガLT。
お絵かきバスになっていた3813が定期運用を離脱したことから、この車両がお絵かきバスに変わりました。
10月に開催されたイベントでお絵かきされたようです。
今年一気に置き換えられて台数が減少したエルガLT。
お絵かきバスになっていた3813が定期運用を離脱したことから、この車両がお絵かきバスに変わりました。
10月に開催されたイベントでお絵かきされたようです。
November 8, 2025 at 11:55 AM
三重交通 (中勢)C-3836
今年一気に置き換えられて台数が減少したエルガLT。
お絵かきバスになっていた3813が定期運用を離脱したことから、この車両がお絵かきバスに変わりました。
10月に開催されたイベントでお絵かきされたようです。
今年一気に置き換えられて台数が減少したエルガLT。
お絵かきバスになっていた3813が定期運用を離脱したことから、この車両がお絵かきバスに変わりました。
10月に開催されたイベントでお絵かきされたようです。
さらに曽爾村経由で近鉄の榛原駅に抜けようとバスに乗ったのですが,思いつきで降りて街道歩き.
曽爾村の山粕集落もかつては宿場街で賑わい,現在は「めだか街道」としてメダカの展示販売で活性化を図っているそうで.
#青空旅行部
#どうでもいい写真部
#20251104名松線御杖村曽爾村
曽爾村の山粕集落もかつては宿場街で賑わい,現在は「めだか街道」としてメダカの展示販売で活性化を図っているそうで.
#青空旅行部
#どうでもいい写真部
#20251104名松線御杖村曽爾村
November 5, 2025 at 2:17 PM
さらに曽爾村経由で近鉄の榛原駅に抜けようとバスに乗ったのですが,思いつきで降りて街道歩き.
曽爾村の山粕集落もかつては宿場街で賑わい,現在は「めだか街道」としてメダカの展示販売で活性化を図っているそうで.
#青空旅行部
#どうでもいい写真部
#20251104名松線御杖村曽爾村
曽爾村の山粕集落もかつては宿場街で賑わい,現在は「めだか街道」としてメダカの展示販売で活性化を図っているそうで.
#青空旅行部
#どうでもいい写真部
#20251104名松線御杖村曽爾村
三重交通 (中勢)C-1270
昨年松阪から中勢へ転属したエルガ。
中勢転属とほぼ同時にお絵かきバスになりました。
転属直後は津運用で、その後鈴鹿運用になっていましたが、津市内にお絵かきバスがいなくなったことから再び津運用に戻りました。
昨年松阪から中勢へ転属したエルガ。
中勢転属とほぼ同時にお絵かきバスになりました。
転属直後は津運用で、その後鈴鹿運用になっていましたが、津市内にお絵かきバスがいなくなったことから再び津運用に戻りました。
October 29, 2025 at 11:46 AM
三重交通 (中勢)C-1270
昨年松阪から中勢へ転属したエルガ。
中勢転属とほぼ同時にお絵かきバスになりました。
転属直後は津運用で、その後鈴鹿運用になっていましたが、津市内にお絵かきバスがいなくなったことから再び津運用に戻りました。
昨年松阪から中勢へ転属したエルガ。
中勢転属とほぼ同時にお絵かきバスになりました。
転属直後は津運用で、その後鈴鹿運用になっていましたが、津市内にお絵かきバスがいなくなったことから再び津運用に戻りました。
松阪と伊勢奥津を結ぶJR東海さまのローカル線の名松線の「名」は名張、「松」は松阪で、名張と松阪を結ぶ計画でした。山の中の伊勢奥津から先に伸びることはありませんでしたが、三重交通さまのバスが名張へとつながっていました😊
私は20年前にこのバスに乗りましたが、この路線も今はありません😢
私は20年前にこのバスに乗りましたが、この路線も今はありません😢
October 28, 2025 at 11:06 AM
松阪と伊勢奥津を結ぶJR東海さまのローカル線の名松線の「名」は名張、「松」は松阪で、名張と松阪を結ぶ計画でした。山の中の伊勢奥津から先に伸びることはありませんでしたが、三重交通さまのバスが名張へとつながっていました😊
私は20年前にこのバスに乗りましたが、この路線も今はありません😢
私は20年前にこのバスに乗りましたが、この路線も今はありません😢
三重交通 (四日市)2764
元八風バスの高速車。
社章の上に何か付いているなと思って拡大したところ、近鉄特急のエンブレムでした。
元八風バスの高速車。
社章の上に何か付いているなと思って拡大したところ、近鉄特急のエンブレムでした。
October 21, 2025 at 1:00 PM
三重交通 (四日市)2764
元八風バスの高速車。
社章の上に何か付いているなと思って拡大したところ、近鉄特急のエンブレムでした。
元八風バスの高速車。
社章の上に何か付いているなと思って拡大したところ、近鉄特急のエンブレムでした。
【懐かしいボンネットバス出発進行!】映画「フラガール」に登場したボンネットバスが18日、福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズとJR湯本駅間の送迎バスとして復活運行した。
乗車した観光客は約20分のレトロな〝バス旅〟を楽しんでいた。バスは昭和41年式の「いすゞBXD30型」。かつて三重交通の路線バスとして運行されていた。
乗車した観光客は約20分のレトロな〝バス旅〟を楽しんでいた。バスは昭和41年式の「いすゞBXD30型」。かつて三重交通の路線バスとして運行されていた。
懐かしいボンネットバス出発進行! 映画フラガールに登場 福島・ハワイアンズ60周年企画
映画「フラガール」(平成18年公開)に登場したボンネットバスが18日、福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズとJR湯本駅間の送迎バスとして復活運行した。乗車…
www.sankei.com
October 19, 2025 at 12:00 AM
【懐かしいボンネットバス出発進行!】映画「フラガール」に登場したボンネットバスが18日、福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズとJR湯本駅間の送迎バスとして復活運行した。
乗車した観光客は約20分のレトロな〝バス旅〟を楽しんでいた。バスは昭和41年式の「いすゞBXD30型」。かつて三重交通の路線バスとして運行されていた。
乗車した観光客は約20分のレトロな〝バス旅〟を楽しんでいた。バスは昭和41年式の「いすゞBXD30型」。かつて三重交通の路線バスとして運行されていた。
ナガシマスパーランドからの帰り道ではコマツ PC 210 LCと三重交通Kバスの新車・EVMJ F8 series4も撮れました👍
October 18, 2025 at 11:59 AM
ナガシマスパーランドからの帰り道ではコマツ PC 210 LCと三重交通Kバスの新車・EVMJ F8 series4も撮れました👍
ここ最近あんまりバスってものに乗ってない、まあご当地ICカードの消費を目的として岐阜バスとか三重交通とか色々乗って入るけど
October 17, 2025 at 1:22 PM
ここ最近あんまりバスってものに乗ってない、まあご当地ICカードの消費を目的として岐阜バスとか三重交通とか色々乗って入るけど
2025.10.25-26 すわケット Vol.3 & 秘2杯目
【新刊】東海信州酒飲み紀行
500円 / 本文24p
2025年のゴールデンウィーク後半に各地でお酒をいただきながら岐阜県→三重県→愛知県→長野県を巡った記録で、お酒以外の電車・バスの要素も盛り沢山です!
なお、26日にはサークル「ぽんしゅ公団」様のご協力により「交通系同人誌フェスタ2025 in 長野」でも委託頒布いたします。
10月最後の土日に諏訪市・安曇野市・千曲市のいずれかで是非お買い求めください!
#すわけっと #すわケットサークル
【新刊】東海信州酒飲み紀行
500円 / 本文24p
2025年のゴールデンウィーク後半に各地でお酒をいただきながら岐阜県→三重県→愛知県→長野県を巡った記録で、お酒以外の電車・バスの要素も盛り沢山です!
なお、26日にはサークル「ぽんしゅ公団」様のご協力により「交通系同人誌フェスタ2025 in 長野」でも委託頒布いたします。
10月最後の土日に諏訪市・安曇野市・千曲市のいずれかで是非お買い求めください!
#すわけっと #すわケットサークル
October 16, 2025 at 1:19 PM
2025.10.25-26 すわケット Vol.3 & 秘2杯目
【新刊】東海信州酒飲み紀行
500円 / 本文24p
2025年のゴールデンウィーク後半に各地でお酒をいただきながら岐阜県→三重県→愛知県→長野県を巡った記録で、お酒以外の電車・バスの要素も盛り沢山です!
なお、26日にはサークル「ぽんしゅ公団」様のご協力により「交通系同人誌フェスタ2025 in 長野」でも委託頒布いたします。
10月最後の土日に諏訪市・安曇野市・千曲市のいずれかで是非お買い求めください!
#すわけっと #すわケットサークル
【新刊】東海信州酒飲み紀行
500円 / 本文24p
2025年のゴールデンウィーク後半に各地でお酒をいただきながら岐阜県→三重県→愛知県→長野県を巡った記録で、お酒以外の電車・バスの要素も盛り沢山です!
なお、26日にはサークル「ぽんしゅ公団」様のご協力により「交通系同人誌フェスタ2025 in 長野」でも委託頒布いたします。
10月最後の土日に諏訪市・安曇野市・千曲市のいずれかで是非お買い求めください!
#すわけっと #すわケットサークル
三重交通の「運転士募集中」PRバスが津駅前ロータリーで並びました。
後ろから撮影しないと分からないのはネックですが。
後ろから撮影しないと分からないのはネックですが。
October 11, 2025 at 9:23 AM
三重交通の「運転士募集中」PRバスが津駅前ロータリーで並びました。
後ろから撮影しないと分からないのはネックですが。
後ろから撮影しないと分からないのはネックですが。
そしてアコスタ鶴舞の翌日・先週日曜日はナガシマスパーランドで行われた #長島スパコス に参加。
この日も天気は良く無かったですが、それでもXの相互フォロワーである れいなさんとおさかなさんと一緒にプールエリアにて撮影を楽しんできました🥰
当日はパルサーGTI-Rという個人的レアな個体にお目にかかれました!
2枚目はイベントの帰りに乗車した三重交通バスのPJエアロ。
この日も天気は良く無かったですが、それでもXの相互フォロワーである れいなさんとおさかなさんと一緒にプールエリアにて撮影を楽しんできました🥰
当日はパルサーGTI-Rという個人的レアな個体にお目にかかれました!
2枚目はイベントの帰りに乗車した三重交通バスのPJエアロ。
October 9, 2025 at 1:08 PM
そしてアコスタ鶴舞の翌日・先週日曜日はナガシマスパーランドで行われた #長島スパコス に参加。
この日も天気は良く無かったですが、それでもXの相互フォロワーである れいなさんとおさかなさんと一緒にプールエリアにて撮影を楽しんできました🥰
当日はパルサーGTI-Rという個人的レアな個体にお目にかかれました!
2枚目はイベントの帰りに乗車した三重交通バスのPJエアロ。
この日も天気は良く無かったですが、それでもXの相互フォロワーである れいなさんとおさかなさんと一緒にプールエリアにて撮影を楽しんできました🥰
当日はパルサーGTI-Rという個人的レアな個体にお目にかかれました!
2枚目はイベントの帰りに乗車した三重交通バスのPJエアロ。
三重交通 (伊賀)6125
三重交通ではあまり導入されていないブルーリボン。
久々に記録したら、お絵かきバスになっていました。
今年お絵かきされたためか、ミャクミャクの姿もあります。
三重交通ではあまり導入されていないブルーリボン。
久々に記録したら、お絵かきバスになっていました。
今年お絵かきされたためか、ミャクミャクの姿もあります。
October 3, 2025 at 11:28 PM
三重交通 (伊賀)6125
三重交通ではあまり導入されていないブルーリボン。
久々に記録したら、お絵かきバスになっていました。
今年お絵かきされたためか、ミャクミャクの姿もあります。
三重交通ではあまり導入されていないブルーリボン。
久々に記録したら、お絵かきバスになっていました。
今年お絵かきされたためか、ミャクミャクの姿もあります。
SUPER FORMULA観戦がもっと手軽に!新幹線とバスを利用した便利なプラン登場#三重県#鈴鹿市#SUPER_FORMULA#ジェイアール東海ツアーズ#小山美姫
SUPER FORMULA観戦をもっと手軽にするため、JR東海ツアーズと協力して新たな送迎バスプランが発表されました。交通も観戦も一括予約できる便利なプランで、お得な観戦体験を実現します。
SUPER FORMULA観戦をもっと手軽にするため、JR東海ツアーズと協力して新たな送迎バスプランが発表されました。交通も観戦も一括予約できる便利なプランで、お得な観戦体験を実現します。
SUPER FORMULA観戦がもっと手軽に!新幹線とバスを利用した便利なプラン登場
SUPER FORMULA観戦をもっと手軽にするため、JR東海ツアーズと協力して新たな送迎バスプランが発表されました。交通も観戦も一括予約できる便利なプランで、お得な観戦体験を実現します。
news.3rd-in.co.jp
October 2, 2025 at 5:02 AM
SUPER FORMULA観戦がもっと手軽に!新幹線とバスを利用した便利なプラン登場#三重県#鈴鹿市#SUPER_FORMULA#ジェイアール東海ツアーズ#小山美姫
SUPER FORMULA観戦をもっと手軽にするため、JR東海ツアーズと協力して新たな送迎バスプランが発表されました。交通も観戦も一括予約できる便利なプランで、お得な観戦体験を実現します。
SUPER FORMULA観戦をもっと手軽にするため、JR東海ツアーズと協力して新たな送迎バスプランが発表されました。交通も観戦も一括予約できる便利なプランで、お得な観戦体験を実現します。
全国的に人手不足ですしね…バスの運転士も。三重交通も最近は減便酷くなってきてますよ。
October 1, 2025 at 12:07 AM
全国的に人手不足ですしね…バスの運転士も。三重交通も最近は減便酷くなってきてますよ。
三重交通の車内掲示広告で、バスロケーションシステムの案内が出ていますが、公式キャラクターの神都あかり・鈴鹿翔琉を使用したものが登場しています。
September 28, 2025 at 11:40 AM
三重交通の車内掲示広告で、バスロケーションシステムの案内が出ていますが、公式キャラクターの神都あかり・鈴鹿翔琉を使用したものが登場しています。
三重交通、日野リエッセ、6653-1716。
一度廃車になったものの再登録されたリエッセ。
この日は鈴鹿市コミュニティバスのC-バスの代走をしていました。
平田町駅にて撮影。
一度廃車になったものの再登録されたリエッセ。
この日は鈴鹿市コミュニティバスのC-バスの代走をしていました。
平田町駅にて撮影。
September 26, 2025 at 1:22 AM
三重交通、日野リエッセ、6653-1716。
一度廃車になったものの再登録されたリエッセ。
この日は鈴鹿市コミュニティバスのC-バスの代走をしていました。
平田町駅にて撮影。
一度廃車になったものの再登録されたリエッセ。
この日は鈴鹿市コミュニティバスのC-バスの代走をしていました。
平田町駅にて撮影。
完全キャッシュレスバス実証運行開始 三重交通 www.isenp.co.jp/2025/09/25/1...
栄〜長島温泉で運行予定。emica、交通系IC、クレカのタッチ決済が使えます
栄〜長島温泉で運行予定。emica、交通系IC、クレカのタッチ決済が使えます
完全キャッシュレスバス実証運行開始 三重交通 - 伊勢新聞
三重交通(津市中央、田端英明社長)は国土交通省の「完全キャッシュレスバス実証運行」に参画し、10月1日から、栄長島温泉高速線でキャッシュレスバスを実証運行する。 […続きを読む]
www.isenp.co.jp
September 25, 2025 at 3:02 AM
完全キャッシュレスバス実証運行開始 三重交通 www.isenp.co.jp/2025/09/25/1...
栄〜長島温泉で運行予定。emica、交通系IC、クレカのタッチ決済が使えます
栄〜長島温泉で運行予定。emica、交通系IC、クレカのタッチ決済が使えます
September 23, 2025 at 5:03 AM
三重交通 (中勢)C-6471
鈴鹿市コミュニティバスC-BUS用のミジュマルバス。
普段は固定運用に入っていますが、通常は入らない西部地域の運用に入っていました。
西部地域の運用になると、市役所のロータリーにも姿を現します。
鈴鹿市コミュニティバスC-BUS用のミジュマルバス。
普段は固定運用に入っていますが、通常は入らない西部地域の運用に入っていました。
西部地域の運用になると、市役所のロータリーにも姿を現します。
September 22, 2025 at 11:44 PM
三重交通 (中勢)C-6471
鈴鹿市コミュニティバスC-BUS用のミジュマルバス。
普段は固定運用に入っていますが、通常は入らない西部地域の運用に入っていました。
西部地域の運用になると、市役所のロータリーにも姿を現します。
鈴鹿市コミュニティバスC-BUS用のミジュマルバス。
普段は固定運用に入っていますが、通常は入らない西部地域の運用に入っていました。
西部地域の運用になると、市役所のロータリーにも姿を現します。
三重交通のボンネットバスが近所走ってたんだがあれはなんだ
September 18, 2025 at 6:14 AM
三重交通のボンネットバスが近所走ってたんだがあれはなんだ
三重交通バスで駅へUターン。10分で停留所7つしかない短路線、やのにバスのサイズは普通。なんとなく違和感。地元民用と言うより観光路線で生き残ってるんやなあ。 (@ 赤目滝 バス停留所 in 名張市, 三重県)
September 14, 2025 at 11:19 AM
三重交通バスで駅へUターン。10分で停留所7つしかない短路線、やのにバスのサイズは普通。なんとなく違和感。地元民用と言うより観光路線で生き残ってるんやなあ。 (@ 赤目滝 バス停留所 in 名張市, 三重県)
近鉄の方が本数多いし三重交通のバス停もあるからねぇ。
ただ、本町から北は交通の便は悪すぎるんだよな…
七宝まで行けば名鉄バスがあるけども。
ただ、本町から北は交通の便は悪すぎるんだよな…
七宝まで行けば名鉄バスがあるけども。
September 13, 2025 at 7:48 AM
近鉄の方が本数多いし三重交通のバス停もあるからねぇ。
ただ、本町から北は交通の便は悪すぎるんだよな…
七宝まで行けば名鉄バスがあるけども。
ただ、本町から北は交通の便は悪すぎるんだよな…
七宝まで行けば名鉄バスがあるけども。
www.bus-museum.jp/active.html NPOバス保存会の活動記録に2024年度のものが追加されているが、「三重交通グループ80周年感謝祭がきっかけでキュービックの引き取りにつながった」とあるね
活動記録|NPOバス保存会
NPOバス保存会/特定非営利活動法人 日本バス文化保存振興委員会は、日本のバスの歴史の中で、後世に記録すべき貴重なバスの実物を実際に走っていた当時のまま保存し、それをベースにバス文化の向上・普及を図りつつ、将来的にはバス博物館的施設の設置を目標として事業を行っている団体です。
www.bus-museum.jp
September 4, 2025 at 10:45 AM
www.bus-museum.jp/active.html NPOバス保存会の活動記録に2024年度のものが追加されているが、「三重交通グループ80周年感謝祭がきっかけでキュービックの引き取りにつながった」とあるね
阿下喜駅の駅前です。駅前にはロータリーが設置されています。また、道路を挟んで向かい側には三重交通の待合室がありますね。当駅からはいろんな路線が発着しています。中には三岐鉄道三岐線の駅に向かうバスもあります。北勢線と三岐線の接続駅はありませんが、この辺りでは割と近くを走ります。
September 2, 2025 at 9:53 AM
阿下喜駅の駅前です。駅前にはロータリーが設置されています。また、道路を挟んで向かい側には三重交通の待合室がありますね。当駅からはいろんな路線が発着しています。中には三岐鉄道三岐線の駅に向かうバスもあります。北勢線と三岐線の接続駅はありませんが、この辺りでは割と近くを走ります。