#中央バス
#広電バス #広電バス車両データ
所属事業者:広島電鉄
所属課:広島中央営業所
登録番号:広島200か20-15
車両番号:66775
車種名:いすゞエルガハイブリッド
車両型式:QQG-LV234N3
導入年:2015年
ステップ:ノンステップ♿
変速種別:6速AMT

2015年度導入のエルガハイブリッド。20-12~20-16の計5台導入のうちの4台目。本所は江波駐在ですが、曙支所へ長期貸出中。
平日朝はエキまちループ103号線、日中は大学病院線の運用。時にはイオンモールシャトルにも顔を出しているようです。貸出はいつまで続くやら(笑)
November 17, 2025 at 11:42 AM
事業者:京王バス
車名:日野レインボーⅡ
型式:PDG-KR234J2
社番:B20914
年式:2009年式
所属営業所:京王バス府中営業所
備考:元京王バス中央/MT車/スモーク窓/優先席横向き/都市型/ノンステップバス&中のり表示有り
#京王バス
#府中営業所
November 17, 2025 at 6:39 AM
事業者:京王バス
車名:日野ブルーリボンⅡ
型式:QPG-KV234L3
社番:B21516
年式:2015年式
所属営業所:京王バス府中営業所
備考:元京王バス中央/MT車/スモーク窓/優先席横向き/都市型/ノンステップバス&中のり表示有り/オリパラナンバー/EVサポートバス/ピンポンパンポンRP
#京王バス
#府中営業所
November 17, 2025 at 6:27 AM
事業者:京王バス
車名:日野レインボーⅡ
型式:PDG-KR234J2
社番:B21111
年式:2011年式
所属営業所:京王バス府中営業所
備考:元京王バス中央/MT車/スモーク窓/優先席横向き/都市型/中のり&ノンステップバス表記有り
#京王バス
#府中営業所
November 17, 2025 at 6:24 AM
3面スクリーンの映画初めて見たけど中央後方の席取れないとつまんない……4DXにするべきだった🥲ただ地元で4DXやってる映画館は駅からバスで15分とかなので避けてしまった
地下鉄の終点駅から徒歩10分くらいのところにもあったけど4DXシアターだけサ終してた🥲かなしい
November 17, 2025 at 3:03 AM
名古屋のバスレーン、両方向の2車線まとめて中央分離帯を跨いで車線変更になるって、これ他所の人はパッと見で理解できない…
バス停も他地域なら交差点を渡ったところにあるのが一般的なのに、交差点の手前側にある…
ついでにバス停が道路の真ん中にあるのだけど、これは市電由来なのかな。もしかしてバスレーンの車線移動も市電由来なのか?
November 16, 2025 at 3:47 AM
事業者:京王バス
車名:三菱ふそうエアロスターMP
型式:2PG-MP38FK
社番:S31923
年式:2019年式
所属営業所:京王バス桜ヶ丘営業所
備考:元京王電鉄バス桜ヶ丘営業所→京王バス中央・桜ヶ丘営業所/AT車/スモーク窓/優先席前向き/都市型/ノンステップバス&中のり表記無し/希望&オリパラナンバー
#京王バス
#桜ヶ丘営業所
November 16, 2025 at 2:46 AM
事業者:京王バス
車名:日野レインボーⅡ
型式:PDG-KR234J2
社番:S21036
年式:2010年式
所属営業所:京王バス桜ヶ丘営業所
備考:元京王バス中央・府中営業所→京王電鉄バス桜ヶ丘営業所→京王バス中央・桜ヶ丘営業所(B→S)/MT車/スモーク窓/優先席横向き/都市型/中のり&ノンステップバス表記有
#京王バス
#桜ヶ丘営業所
November 15, 2025 at 2:41 AM
大規模コンサート時の中央バス真105番

地下鉄大谷地駅↔札幌ドーム(プレミストドーム)↔地下鉄真駒内駅

どれだけ混んでるのだろうか

1時間に1本だけれどコンサドーレの試合時一応続行便は出るので、乗り切れるのであれば利用価値大なのだけど・・

終バスは早いので帰りは臨時バスを申し込むのが吉
November 14, 2025 at 3:00 PM
秋葉原の中央通りを東武バスが上野方面へ行ったのだが、このあたりに東武バスの路線あったっけ…?
November 14, 2025 at 5:26 AM
事業者:京王バス
車名:日野ブルーリボンⅡ
型式:QPG-KV234L3
社番:S21226
年式:2012年式
所属営業所:京王バス桜ヶ丘営業所
備考:元京王電鉄バス八王子営→京王バス高尾営→京王バス中央桜ヶ丘営(C→T→S)/MT車/スモーク窓/優先席横向き/都市型/ノンステップバス&中のり表示有り
#京王バス
#桜ヶ丘営業所
November 14, 2025 at 2:08 AM
札幌-滝川は特急が1時間おきにあるから実質的な移動は困らないとはいえ、JRは来春函館線系統の特急も全席指定席化の予定もある。
中央バスとしてはもう一歩ふらの号の滝川、砂川経由化とかもありうるかもしれん。乗務員を滝川で交代させることの検討とかも。
November 14, 2025 at 12:43 AM
高速で競ってくる中央バスだ!
November 13, 2025 at 9:12 AM
8月13日のオールナイト万博、西ゲートからのバスはお年寄りや障害者の方限定で乗せるべきだったという反省が。確かにそうなんだけどなー。
メトロ中央線の停電が21時半で。通常の営業ならこの時間帯って、帰りの混雑を避けるために移動に負担のかかるお客さんは既に帰ったか東ゲートから駅に向かってる・駅に着いてる頃なんよな。そこへ西ゲートに移動してバスに乗ってくださいってのも実際しんどいわけで。どっちにしても難しい判断だなと思う。
November 13, 2025 at 7:39 AM
中央バス、札幌圏10路線廃止 26年4月ダイヤ改正 運転手不足で:北海道新聞デジタル

▼記事はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1237362/
中央バス、札幌圏10路線廃止 26年4月ダイヤ改正 運転手不足で
北海道中央バス(小樽)は来年4月のダイヤ改正で、平日に札幌、石狩、北広島の各市で運行する路線バスのうち少なくとも10路線181便を廃止する。運転手不足を受けた措置で、このうち5路線の56便については他...
www.hokkaido-np.co.jp
November 13, 2025 at 2:21 AM
私も時々乗る西岡美園線廃止は仕方ないと思います。北光線は環状通東駅か東区役所前駅での乗り継ぎになるすれば、ギリギリで利便性を確保できる。それより代替路線のない川下線などのほうが気になります。近年の中央バスは過疎地に容赦ない
November 12, 2025 at 9:51 PM
中央バス大減便。まさかバスセンター発の北光線まで廃止とは・・
wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/000...
November 12, 2025 at 9:33 PM
北の大地、中央でも出るのか…と思ったけど大倉山とか藻岩山とか割とカジュアルに山あった(ざっくり)。まるやま動物園は幼稚園の時にバスで行ったかな、くらいの記憶。なんならタクギンノモリ一応まだ現存するけどあの辺もなのかなあ。
November 12, 2025 at 2:37 PM
バーリ中央駅からローカル線で約1時間でオストゥーニ駅。オストゥーニ駅にはエレベーターもあった。駅のタバッキに行って、スーツケースを預けて(Radical Storage アプリで予約)、バスのチケットも買った。片道1.10ユーロ。オストゥーニ中心部まで15分。バス乗り場は駅の前。バスを降りてから少し歩くと、Colonna di Sant'Oronzo(サントロンツォの塔)がある広場に出た。途中にあった店でオリーブオイルを買ってみた。
November 12, 2025 at 6:42 AM
はまなすの中の人の設定をご紹介します😊ネタですよ😅

50代の♂
IT技術者
家庭アリ
第二の故郷は北海道
最寄りのコンビニはセイコーマート
サッポロクラシック好き
中央、じょうてつのバス通る
関東地方在住

怒り出す人は回れ右❣️

よろしくお願いします┏○ペコッ
November 11, 2025 at 11:09 PM
【実はよく分かっていないこと】
税金
解像度
コンビニのコーヒーの買い方
立ち食いそばの食べ方
現金クレカ交通系以外の支払い方法

中央線の止まる駅
バスの乗り方
時差
定期預金とかお金の預け方
台湾の豆乳固めた塩っぱいやつの読み方
逆リバ
国道◯号線とかの道の名前
エレベーター
ぐんぴい
ブライアン・メイの投稿する立体視画像の見かた
温泉に入るカピバラは湯上がり寒くないのか
TENET
November 11, 2025 at 2:07 PM
とおでの日 vol.1
Nov.26 Wed. 2025

津久井やまゆり園の月命日のおさそいです。
(2-3ヶ月に一度開催、定員2名)

第1回目:2025年 11月26日 水曜日

集合場所:JR線 橋本駅北口改札前 あさの9:10ころ

・9:25発のバスに乗ります。三ヶ木着予定時間10:01

 (途中までかかる時間約36分)
 神奈川中央交通 片道520円

・バス停三ヶ木から地元で活動しているひとの車に
 乗せていただいて津久井やまゆり園へ向かいます。
 鎮魂のモニュメント前に集います。テーブルと椅子
 お茶があります。 (1/2)
November 11, 2025 at 11:16 AM
そうなのです。主人が狭いユニットバスと見てゲラゲラ笑ってました、うわー典型的日本のビジネスホテルだと。主人は朝からチャーハンに味噌汁でしたわよ。

フランクフルト空港到着後、宿泊予定だったホテルが我々の予約をキャンセルしていた事が発覚。
フランクフルト中央駅ホーム横裏出口を出たら東横インが超のつく至近距離じゃないですか。そりゃ便利だ、でそっちにいったのでした。
中央駅の正面・表玄関は麻薬常習者スリなどゴロゴロいて悪名高いので、夜遅くそっち避けて駅構内からサクッとホテルに移動出来るのは◎です。
November 11, 2025 at 9:22 AM