#信貴山朝護孫子寺
2024年秋 奈良訪問記その5

つづいて王寺町へ。
聖徳太子の愛犬・雪丸を全力で推している自治体。
風景印は信貴山の虎だが、朝護孫子寺があるのは平群町では…
大塔宮の従者である片岡八郎のお参りで訪れたことがある町なので、観光らしいことはせずにそのまま国道を歩いて斑鳩町へと向かう。

#肥前のくま旅行記
November 16, 2024 at 1:57 PM
信貴山の温泉?スーパー銭湯?に行って身を清めて朝護孫子寺にお参りに。
January 3, 2025 at 2:11 AM
飛鳥時代や太子関連だと法隆寺と飛鳥寺、石舞台だと思うけど超国宝も行ってそこもとなると1日では少し難しいかも
自分は信貴山の朝護孫子寺もうっすら太子と縁のあるところで隔離された感があって好き
February 20, 2025 at 1:55 PM
おはようございます(*^^*)
今日は信貴山 朝護孫子寺さんに来てます。
去年から参加させて頂いてる【銭亀祭り】に今年も参加する為です。
朝5時起きの5時半からまったり移動して本堂にご挨拶をしてタバコ吸いながらご報告してます(*^^*) #信貴山 #銭亀祭り
April 12, 2025 at 11:38 PM
昨今じゃ、信貴山朝護孫子寺近くの開運橋で「飛ぶ」んじゃなくて「落ちる」バンジージャンプができるらしいですぜ、旦那

これってどうしたもんっすかねぇ... (゚O゚)\(- -;

www.bungyjapan.com/kaiun/
開運バンジー
全国7ヶ所のロケーションの中からバンジージャンプで恐怖を克服できます
www.bungyjapan.com
November 4, 2024 at 3:54 AM
#開運 #信貴山 #朝護孫子寺
おはようございます(*^^*)
今日は神社巡りに来ました。
大変暑くなるそうなのでバイクではなく車でーす\(^o^)/
August 3, 2024 at 12:52 AM
西信貴ケーブル。
山下駅と山上駅で傾斜が極端に違う。
お札はもちろん信貴山朝護孫子寺。
赤い車両は山上側に荷物運び用の小さな貨車を連結してました。
December 22, 2024 at 9:57 AM
ところで信貴山といえば松永久秀の本拠、信貴山城です。
朝護孫子寺は信貴山の南麓ですが、信貴山城は山頂から北側に曲輪が連なっていました。寺に向かう途中から信貴山城が見えていますが、寺からは搦手側の急斜面を登ることになります。
現在は山上に朝護孫子寺の空鉢護法堂があるので、参詣道が整備されています。安全に登れますが多少の体力は必要。
December 22, 2024 at 11:59 AM
お盆休み最終日(*•̀ㅂ•́)و✧
砂金取りもせず家でダラダラ_(┐「ε:)_過ごそうと思って時期がありました。
今はココに居ます。信貴山 朝護孫子寺
やたら早くに目覚めて(寝汗酷く)朝シャン決めちゃったぜ( ̄▽ ̄;)
₍˄·͈༝·͈˄*₎◞ ̑̑_(:з」∠)ネコかわいい

#信貴山‬
#朝護孫子寺‬
August 17, 2025 at 12:16 AM
信貴山朝護孫子寺に行ってきたよ
メタル鳥居と狐の手水
August 6, 2023 at 8:51 AM
こちらは焼いてある草もちを買ったシリーズ
1枚目:信貴山 朝護孫子寺門前
2枚目:比叡山 延暦寺(横川)
3枚目:吉野山 金峯山寺門前
4枚目:奈良 長谷寺門前

どんだけ食べとんねん :blobcatnervous2:
November 8, 2024 at 11:22 AM
西信貴ケーブルの高安山駅と信貴山朝護孫子寺は3kmほど離れてバス連絡。
寺社参詣のケーブルカーなのに何故と思ったのですが、戦前は高安山駅→朝護孫子寺門前を鉄道が結んでいたとか。戦中に休止されたのち戦後に道路転用されてバス転換。なるほど高安山駅から南へ伸びる道路は廃線跡っぽい。
December 22, 2024 at 11:50 AM
朝護孫子寺の信貴山へ。

戒壇巡りがすごかった…
あと城址までは山登りだった…

秋なので、すべてが楽しかったです。
September 26, 2024 at 1:08 AM
信貴山朝護孫子寺行きたい
May 20, 2025 at 2:06 PM
大門湖のほとりにある信貴大橋停留所は信貴山朝護孫子寺の最寄り停留所です😊
November 9, 2025 at 5:37 AM
▲お土産 #ペナント
「信貴山」(しぎさん、奈良県)
生駒郡平群町の山、朝護孫子寺の山号。
これは有名な本堂と大寅を脇に寄せ、多宝塔と総高14m余の日本一大地蔵尊を大きく描く。そうした特徴からすると、寺内の塔頭・宿坊(玉蔵院,千手院)などで販売されたものかも知れない。
当地のペナントは数多いが、その中では主題の選び方がユニークな作品。
[1970~80年代/ #昭和レトロ ]

・An introduction in English will be posted later.
June 14, 2024 at 3:23 AM
▲お土産 #ペナント
「信貴山」(しぎさん、奈良県)
生駒郡平群町の山、朝護孫子寺の山号。
これは山腹の舞台造りで知られる本堂と門前の大門池に掛かるアーチ橋、信貴大橋。日本画の"すやり霞"を思わせる逆S字のパート構成が面白い。ペナントの右端に描かれた歯を剥く大寅も可愛らしい。全長61cm。
[1960~70年代/ #昭和レトロ ]

・An introduction in English will be posted later.
June 15, 2024 at 4:53 AM
がおーっとお花見。
信貴山、朝護孫子寺まで。
April 7, 2025 at 11:33 AM
September 7, 2025 at 8:07 PM
7/2
朝護孫子寺参拝しました
今回初訪問です。
寅ですね🐅 
境内は無数の鳥居と寅🐯
立体的で入り組でおり、本堂まで道に迷いました(^_^;)反対側に上がってしまった。
神仏霊場奈良30番
御本尊は毘沙門天王
毘沙門天王扁額にムカデ
寅もムカデも金運アップの縁起物です。

信貴山、勾配が凄かったです
July 17, 2024 at 5:15 AM
#寅の日 は財福の神様「毘沙門天様」の縁日
 
寅の日に毘沙門天様をお祀りする神社やお寺を参拝する事を「寅の日詣で」と言います。
寅の日詣でに行く方も行けない方も、

毘沙門天様の御真言
「おん べいしら まんだや そわか」

を7回、お時間のある方は21回、108回唱えるとご利益がもらえるでしょう🐯

#暦 #開運日 #開運 #毘沙門天様 #毘沙門天 #寅の日詣で #寅の日詣 #信貴山朝護孫子寺
September 5, 2025 at 11:51 PM
信貴山に佇む朝護孫子寺は毘沙門天を祀る古刹です😌

本堂の舞台からは奈良盆地を見下ろせました😊
November 9, 2025 at 5:38 AM
先週夏休みの旅行で同居人と信貴山へ行って来ました
急遽決めて行って来たので下調べもせず朝護孫子寺を参拝してきたのですが…
金運の御利益とか宝物庫とか色々あったのに灼熱の暑さのせいで本堂にお参りするのが精一杯でした(泣
こんなに眺望も良いので別の季節に再訪したい
参拝後暑さにやられてしまい、他の名所に行くことが出来ず宿に戻って横になってしまったのもちょっと悔しい
August 20, 2024 at 7:05 AM
#AIイラスト

奈良県のイチゴ観光大使になった毘沙門天さま。
「古都華」の広告ポスターを作ったら、こんな感じ?

※奈良県 生駒郡 平群町には、毘沙門天の総本山である信貴山 朝護孫子寺があります。
※奈良県にも、独自育種の品種があって、「古都華」「珠姫」「奈乃華」「アスカルビー」といった品種が生み出されています。
中でも「古都華」は、糖度が高く濃厚な味の品種ということです。毘沙門天さま向きですね♪
January 23, 2025 at 7:56 PM
奈良博・正倉院展→信貴山朝護孫子寺の弾丸ツアー!
今年は久しぶりに正倉院展ポチ戦争せずに取れるので(コロナ後は前まで十数分で開期全部アウトだったりした)事前予約は必要なもののとてもオススメです
November 11, 2023 at 2:28 PM