#子持勾玉
最近行った展示について全然まとめられてないので順番に…浮世絵現代展と同時にみた東京国立博物館の常設展。ハート型土偶をはじめとした有名土偶が見放題なんだけど他にも色々面白いものがあった。
子持勾玉というものを初めて知ったんだけど、あまりにも呪具過ぎる…「増殖に関する呪術的な遺物」って説明書きこわい
May 22, 2025 at 9:42 AM
子持勾玉は全国で700点以上が見つかっており、うち約1割の70点が群馬県で出土しているそうです。
勾玉と言えばヒスイが思い浮かびますが、本県から出土した子持勾玉はほとんどが甘楽町産の滑石 or 下仁田町産の蛇紋岩からつくられていました。
群馬県西毛民は古代から三波川変成帯を認識していたにもかかわらず、いつの間にか自然科学系が弱くなってしまっていたのですね😢
January 20, 2025 at 1:52 PM
常設展も校史、神道、考古と分かれて、大量の展示があるので眼福ですよ。板碑も銅鏡も勾玉(なんなら子持勾玉)も!
August 2, 2025 at 2:33 AM
午前中は八尾市立歴史民俗資料館へ行きました。現在、特別展「高安の古墳とその遺宝」開催中です。

生駒山山麓の大阪側には、古墳が数え切れない程あることが昔から知られていました。そのため戦国時代には大阪城築城の石材として持ち出され、江戸時代以降は個人の収集家により遺物が持ち去られました。今回は博物館所蔵品の他に、そういった「個人の収集家が持ってる古墳出土品」も展示されていました。
写真4枚目は、私がたまにピクニックする心合寺山古墳から出土した甲冑、勾玉、銅鏡だよ! :blobcatcomfwhatisthis:
October 25, 2025 at 9:40 PM
閑話休題。
本業は埋蔵文化財関係者なのでそういう関係の話を聞くことも多いから実験してみた古代流勾玉作り。
どうやって電動機械がなく鉄も高級品だった時代に小さな穴を開けてたかというと、「竹串かなんかを濡らして先に金剛砂(砂状ガーネット)を付けて錐揉み」だそうで。
結果からいうとめちゃくちゃ時間かかるし疲れます。
2時間やると手が限界だし、ヒスイだと1mmも進まない。
なお、子持勾玉のような細かい細工のやつは滑石が多いそう。これは2cm弱の厚さでも3時間程で貫通する。
June 6, 2024 at 10:17 AM
勾玉のガチャ
子持勾玉かわ良すぎ!集めたくなるわ
現在古墳リュックにつけてマース!

藤井寺市立生涯学習センター アイセルシュラホール
藤井寺の歴史をわかりやすく学べる展示施設です。外観は、岡古墳から出土した舟形埴輪をモチーフ。古墳時代をテーマとした展示ゾーンでは、津堂城山古墳出土水鳥形埴輪が3体並んでいます。
February 8, 2024 at 5:22 AM
#勾玉の日 #9月6日
子持勾玉
布留遺跡樋ノ下・ドウドウ地区

重さ151g
#勾玉
#奈良県の古墳時代
#天理市の古墳時代
September 6, 2024 at 8:22 AM
#勾玉の日
去年の #列島展 でお会いできた、埼玉県北大竹遺跡の子持勾玉✨
子持勾玉とは、大型の勾玉周囲に小さな勾玉を付けた勾玉です。
ひとつの遺跡で子持勾玉が45点出土は、全国最多だそうです!
575は「勾玉を しこたまつくって おまつりだ」でした😂
#発掘された日本列島 2024も始まりましたね🎊
June 9, 2024 at 2:52 AM
埴輪王国ぐんまのスタンプラリーのスポットご紹介 第3弾です🐴
保渡田古墳群は好きすぎて長くなるので、高崎編はまず、かみつけの里博物館からのご紹介です☺️
子持勾玉展も気になりますね♡
埴輪挂甲の武人のふるさと ぐんまを巡る〔高崎•かみつけの里博物館編〕|rumi_kofun
note.com/r_kofun/n/n5...
December 22, 2024 at 10:12 AM
こちらは、お触りできる子持勾玉(レプリカです)。
予想以上に大きくてビビりました😳

注)展示品はSNSにアップしないでねとのことでしたので、あまり写真でご紹介できず申し訳ありません🙇🏻‍♀️
January 20, 2025 at 1:46 PM
ぞべぞべ暮らす子持勾玉

#川柳 #現代川柳
July 31, 2025 at 11:06 AM
群馬県高崎市かみつけの里博物館 特別展「子持勾玉-群馬県内出土品を集めてわかったこと-」
勾玉やベンガラの付いた玉村町出土の石釧が衝撃でした✨
www.city.takasaki.gunma.jp/site/cultura...
①配布中のA3ポスター
②新商品の子持勾玉野帳と石製模造品マスキングテープ
③空っ風になびくのぼり旗と保渡田八幡塚古墳
February 3, 2025 at 9:06 AM
#勾玉の日
最近気になる勾玉は、手にフィットしそうなくらい大きな子持勾玉たち✊
東京国立博物館 平成館の考古展示室にて「子持勾玉の霊力」をテーマに、12/22まで展示中です✨
www.tnm.jp/modules/r_ex...
#はにわ展 と合わせて、様々な勾玉もぜひ見ていただきたいです☺️
#まがたまの日
#トーハク
#東博
September 6, 2024 at 10:09 AM
子持勾玉に心奪われて2日目
July 28, 2025 at 1:15 PM
子持勾玉を鑑賞してまいりました✨
素晴らしかったです!!
January 19, 2025 at 2:59 AM
#11月14日 #いい石の日
子持勾玉

カトンボ山古墳出土
大阪府堺市

東京国立博物館考古展示室
特別展はにわ 見学の際にぜひお立ち寄り下さい。

#勾玉 #古墳時代
#大阪府の古墳時代
November 14, 2024 at 2:45 PM
#かみつけの里博物館

#子持勾玉 と、 #飾履 の実物が期間限定展示されてると聞いたので行って来ました

子持勾玉は「発掘時によく子持勾玉だと分かったな!?」と思うよな状態のもあり
形がとにかく面白い
タコみたいなのもある
何となく恐竜の子どものようにも見えるw

飾履の複製は元の状態を復元している為、金ピカだが、実物の状態がどんなものか知りたかったので嬉しい
実用ではないにしても、何故足の裏まで宝飾したのか🤔
February 7, 2025 at 1:42 PM