#忍足亜希子
#Netflix#ぼくが生きてる、ふたつの世界

娘と観た。 #ろう者 の両親をもつ #CODA の話。とても味わいのある作品だった。まさか実話がもとになってるとは。とにかく役者さんが良かった。ろう当時者、手話話者当事者のキャスティングが最高。 #忍足亜希子 さんと #今井彰人 さん。とくに忍足さんがすごかった。あの演技力、あの電話のシーン。ずっと忘れないと思う。

www.netflix.com/jp/title/820...
ぼくが生きてる、ふたつの世界 | Netflix
耳のきこえない両親を持つ青年は、特別視されることに戸惑いを覚えるようになり、逃げるように東京へ旅立った。数年後、ある出来事をきっかけに帰郷した彼は、自分の気持ちの変化に気づく。
www.netflix.com
November 3, 2025 at 10:55 AM Everybody can reply
曽根剛監督、ChatGPT脚本、團遥香、皆川暢二、忍足亜希子、グェン・ゴック・ニャット・デュイ、グェン・ホアン・ゴック・チャム、グェン・ティ・リエン、グェン・ニ・フォン、サイ・サマーツ、ブイ・ティ・タオ、前田瑠美、友田ゆうき、濱田英里、汀奈共演「寝る映画」("Sleep Cinema",2024年)が10月17日からヒューマントラストシネマ有楽町ほかで公開されるようだ。 youtu.be/mmh0zKxMINY (映画ナタリー)
September 10, 2025 at 10:03 AM Everybody can reply
忍足亜希子も永遠の28歳。びっくりしたよ。デビューの時から30年くらい経つのに変わらない。
#チョッちゃん

もたいまさこは永遠の28歳。本当に変わらないね。ヴィジュアル系ってこういう人のことを言う。
高見沢俊彦も変わらない。
September 7, 2025 at 1:24 AM Everybody can reply
お母さん役が愛らしくてとてもよかった

吉沢亮の手話を絶賛「鳥肌が立った」“母親役”忍足亜希子が『ぼくが生きてる、ふたつの世界』で助演女優賞を受賞 buff.ly/8eFcspi
June 29, 2025 at 3:45 AM Everybody can reply
【吉沢亮】映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』で手話に挑戦

https://www.wacoca.com/2005375/

俳優の吉沢亮さん(31)が6月9日、第34回日本映画批評家大賞の授賞式に出席。15歳の学生を演じる上での役作りについて明かしました。 #吉沢亮 #呉美保 #忍足亜希子
【吉沢亮】映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』で手話に挑戦 - WACOCA
#吉沢亮 #呉美保 #忍足亜希子
www.wacoca.com
June 19, 2025 at 3:00 PM Everybody can reply
#吉沢亮 選考委員から#国宝 #ババンババンバンバンパイア も絶賛され照れ笑い #日本映画批評家大賞 『ぼくが生きてる、#ふたつの世界 』 で主演男優賞受賞

https://www.wacoca.com/2001004/

#吉沢亮 #日本映画批評家大賞 9日、都内で『第34回 日本映画批評家大賞授賞式典』が行われ、俳優の吉沢亮、河合優実、森優作、忍足亜希子、根岸季衣、監督の入江 悠らが登壇した。 最新エンタメ情報を続々配信中!チャンネル登 [...]
#吉沢亮 選考委員から#国宝 #ババンババンバンバンパイア も絶賛され照れ笑い #日本映画批評家大賞 『ぼくが生きてる、#ふたつの世界 』 で主演男優賞受賞 - WACOCA
#吉沢亮 #日本映画批評家大賞 9日、都内で『第34回 日本映画批評家大賞授賞式典』が行われ、俳優の吉沢亮、河合優実、森優作、忍足亜希子、根岸季衣、監督の入江 悠らが登壇した。 最新エンタメ情報を続々配信中!チャンネル登録をお願いします☆ ⇒ https://bit.ly/2DNkNTZ
www.wacoca.com
June 10, 2025 at 8:58 AM Everybody can reply
吉沢亮、選考員からの絶賛コメントに照れ笑い「“国宝”も“吸血鬼”もすごい」授賞式で思わず宣伝しちゃう 『第34回 日本映画批評家大賞授賞式典』

https://www.wacoca.com/2000731/

#吉沢亮 #日本映画批評家大賞 9日、都内で『第34回 日本映画批評家大賞授賞式典』が行われ、俳優の吉沢亮、河合優実、森優作、忍足亜希子、根岸季衣、監督の入江 悠らが登壇した。 (オススメ動画) 🎬綾野剛、「堂本剛さんた [...]
吉沢亮、選考員からの絶賛コメントに照れ笑い「“国宝”も“吸血鬼”もすごい」授賞式で思わず宣伝しちゃう 『第34回 日本映画批評家大賞授賞式典』 - WACOCA
9日、都内で『第34回 日本映画批評家大賞授賞式典』が行われ、俳優の吉沢亮、河合優実、森優作、忍足亜希子、根岸季衣、監督の入江 悠らが登壇した。
www.wacoca.com
June 9, 2025 at 5:00 PM Everybody can reply
日本映画批評家大賞『ぼくが生きてる、ふたつの世界』4冠、主演・吉沢亮「この上ない喜び」 – THR Japan

https://www.magmoe.com/2360027/actor/2025-06-09/

第34回日本批評家大賞の授賞式にて(前列左から)東映剣会の清家三彦、森優作、河合優実、根岸季衣、吉沢亮、忍足亜希子、呉美保(後列同)本山力、長澤樹、甲斐さやか監督、竹林亮監督、入江悠監督、押山清高監督、山中瑤子監督、齋藤潤、田畑華子氏 ©︎The Hollywood Reporter Japan …
日本映画批評家大賞『ぼくが生きてる、ふたつの世界』4冠、主演・吉沢亮「この上ない喜び」 - THR Japan - MAGMOE
第34回日本批評家大賞の授賞式にて(前列左から)東映剣会の清家三彦、森優作、河合優実、根岸季衣、吉沢亮、忍足亜希子、呉美保(後列同)本山力、長澤樹、甲斐さやか監督、竹林亮監督、入江悠監督、押山清高監督、山中瑤子監督、齋藤潤、田畑華子氏 ©︎The Hollywood Reporter Japan
www.magmoe.com
June 9, 2025 at 2:15 PM Everybody can reply
忍足亜希子 助演女優賞受賞 吉沢亮の手話を絶賛「2カ月で…本当に素晴らしい」 映画批評家大賞 – スポニチ Sponichi Annex 芸能

https://www.magmoe.com/2360029/actor/2025-06-09/

出席した忍足亜希子(撮影・小渕 日向子)Photo By スポニチ
 女優の忍足亜希子(54)が9日に都内で行われた「第34回日本映画批評家大賞授賞式典」に出席。「助演女優賞」を受賞し、手話で喜びをあらわした。  同賞は映画批評家で構成された選考員の独自の視点によって厳密に選定された、「映画人が映画人に贈る賞」。 …
忍足亜希子 助演女優賞受賞 吉沢亮の手話を絶賛「2カ月で…本当に素晴らしい」 映画批評家大賞 - スポニチ Sponichi Annex 芸能 - MAGMOE
出席した忍足亜希子(撮影・小渕 日向子)Photo By スポニチ
www.magmoe.com
June 9, 2025 at 2:15 PM Everybody can reply
【授賞式レポート】
忍足亜希子「感無量です」批評家大賞で助演女優賞に輝く、吉沢亮の手話も絶賛
https://natalie.mu/eiga/news/627193

#忍足亜希子 #日本映画批評家大賞
June 9, 2025 at 10:56 AM Everybody can reply
2 reposts 6 likes
kiq-report.com/Item/1123
映画人による、映画人のための映画賞「第34回日本映画批評家大賞」 発表!
◆作品賞 :『ぼくが生きてる、ふたつの世界』(呉美保監督)
◆監督賞 :入江悠監督『あんのこと』
◆主演男優賞:吉沢亮『ぼくが生きてる、ふたつの世界』
◆主演⼥優賞:河合優実『あんのこと』
◆助演男優賞:綾野剛『まる』、森優作『ミッシング』
◆助演⼥優賞:忍足亜希子『ぼくが生きてる、ふたつの世界』
KIQ REPORT:調査とデータで映画トレンドを徹底解析|調査レポート
映画人による、映画人のための映画賞「第34回日本映画批評家大賞」 発表!
kiq-report.com
April 26, 2025 at 11:28 PM Everybody can reply
五十嵐大さん原作の映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』が第34回日本映画批評家大賞にて4冠受賞(作品賞・呉美保監督、主演男優賞・吉沢亮さん、助演⼥優賞・忍足亜希子さん、編集賞・田端華子さん)とのこと!関係者の皆様、本当におめでとうございます🎊

原作本を別角度から描いた「双子のような」一冊『聴こえない母に訊きにいく』も、これを機にぜひ読んでほしいです。歴史的背景をより深く理解できるはずです🙏
jmcao34.org
April 24, 2025 at 11:40 AM Everybody can reply
1 likes
【全リスト掲載】第34回日本映画批評家大賞の結果発表
https://natalie.mu/eiga/news/621302

🎬作品賞は「ぼくが生きてる、ふたつの世界」
🎬受賞者に吉沢亮、河合優実、綾野剛、森優作、忍足亜希子ら

#日本映画批評家大賞
April 24, 2025 at 3:00 AM Everybody can reply
5 reposts 5 likes
「障害のある人には
優しく」とか思って
彼らができることまで
奪う場面、が
あるのかなと。

と、自分も障害者ですが
思いましたー。

母親役を、ろう者の俳優さんとして
活躍されてる
忍足亜希子さん、が
演じられていました。

実は昔、ユーキャンで
手話講座を習っていて、
その教材のDVDの
ミニドラマ、で
忍足さんが主役をされてたので
懐かしい気持ちになりました。

他にもユーキャンの教材に
出られてた女優さんと思われる
人が出てて嬉しかったです。

主人公のお父さんの、
「なにも問題のない
家庭なんてないさ」という
ポジティブな姿勢が
気持ち良い作品でもありました。
続く→
March 12, 2025 at 5:11 PM Everybody can reply
4 likes
伝統の重みに受賞者の感激もひとしお!― スポニチ Sponichi Annex 芸能

https://www.magmoe.com/2165497/entertainment-news/2025-02-24/

キネマ旬報ベスト・テンの表彰式で記念撮影に臨む(前列左から)池松壮亮、忍足亜希子、松村北斗、河合優実、三宅唱監督、(後列左から)定井勇二氏、木寺一孝監督、井上竜太氏、野木亜紀子氏、斎藤環氏 Photo By スポニチ …
伝統の重みに受賞者の感激もひとしお!― スポニチ Sponichi Annex 芸能
キネマ旬報ベスト・テンの表彰式で記念撮影に臨む(前列左から)池松壮亮、忍足亜希子、松村北斗、河合優実、三宅唱監督、(後列左から)定井勇二氏、木寺一孝監督、井上竜太氏、野木亜紀子氏、斎藤環氏 Photo By スポニチ  【佐藤雅昭の芸能楽書き帳】第98回キネマ旬報ベスト・テンの表彰式を取材した。2月20日、場所は東京・渋谷のBunkamuraオーチャードホール。一帯の再開発のため、隣にあった東急百貨店も取り壊され、周辺の景色は一帯したが、振り返れば、1985年から隔年開催で始まった東京国際映画祭も最初はオーチャードホールがメーン会場だった。87年の第2回、インターナショナル・コンペティション部門の国際審査委員長を務めたのは米俳優グレゴリー・ペック。「ローマの休日」「アラバマ物語」の大スターを目にして興奮したのも懐かしい思い出だ。  正面入口に向かって歩いていると、楽屋口の少し前で池松壮亮(34)とすれ違った。先を歩く主婦がまず気付くと、池松が丁寧に会釈。主婦の感激ぶりを見て「やっぱりいい人だなあ」と感じ入ったことを書き添えておきたい。 79回を数えた毎日映画コンクール、66年度から74年度までの中断を挟みながら今年67回を迎えたブルーリボン賞、そして98回を数えたキネマ旬報ベスト・テン。歴史と伝統の映画賞のセレモニーに3つ続けて足を運んだが、それぞれ特徴、味があっておもしろいものだ。 1924年(大13)に始まったキネ旬ベスト・テン。今回が19回目という笠井信輔アナ(61)の司会で進んだが、映画人への表彰を前に行われた「映画感想文コンクール」の受賞者セレモニーには心洗われた。「低学年の部」「中学年の部」「高学年の部」「中学校の部」と3人の小学生と中学生1人が賞状を受け取った。各児童の感想文を笠井アナが読み上げたが、いずれも素直で秀逸。この企画は続けていって欲しいと思う。 続いて監督や俳優たちへの表彰。三宅唱監督(40)の「夜明けのすべて」が「日本映画作品賞」「日本映画監督賞」「読者選出日本映画監督賞」「主演男優賞」の4冠を獲得した。毎日映コンでも「日本映画大賞」「監督賞」「TSUTAYA DISCAS映画ファン賞」の3冠に輝いており、24年度を代表する1本と言っていいだろう。 同作品でパニック障害を抱えた会社員を演じ、主演男優賞に輝いたSixTONESの松村北斗(29)は「歴史ある賞をいただき、心の底からうれしく思います」と喜びをかみしめた。主演賞の2人が飾る「キネマ旬報」25年2月号増刊号の表紙に関しても「ここまで歴史ある雑誌だと、ただの表紙ではないですね」と恐縮してみせた。 今年も2月に封切られた松たか子(47)との共演作「ファーストキス 1ST KISS」がヒット中。俳優としての成長は著しいが、グループ活動との両立については「映画は作品が主軸。みんなで自分の要素を渡し合って、1つの貯金箱を貯めていくような。そこに大きな違いを感じながら活動しています」と話し、「これからもお世話になった方々に感謝の気持ちを持ちつつ、返せるときに恩を返しつつ、そして、またそういう方と出会えるワクワクを胸に日々精進していけたらと思います」と決意を新たにした。 「あんのこと」「ナミビアの砂漠」で主演女優賞に選ばれた河合優実(24)は毎日映コン、ブルーリボン、キネマ旬報の主要映画賞を制し、3月14日発表の第48回日本アカデミー賞にも弾みをつけた。「表現という自分の仕事が、どういう働きかけになっているのか迷うこともありますが、もらった勇気を胸にこれからも諦めずに光を探していけたら」と前を向いた。 助演女優賞は「ぼくが生きてる、ふたつの世界」(監督呉美保)に出演した忍足亜希子(54)が受賞。ろう者俳優としての初受賞。「アイ・ラヴ・ユー」で第54回(2000年)毎日映画コンクール・スポニチグランプリ新人賞を受賞した際に取材をしたが、あれから四半世紀。うれしい“再会”なった。 呉監督がお祝いに駆けつけ、「この作品で初めて出会いましたが、お芝居に対して誠実な方。小学生の娘さんがいて、にじみ出る母性、あったかい人です」と人柄を紹介。一方で「天然で、めちゃくちゃ面白いです」と明かした。 開演前にあいさつを交わした池松が奥山大史監督(28)の「ぼくのお日さま」と阪元裕吾監督(29)の「ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ」の2作で助演男優賞。「ぼくのお日さま」は、共演した中西希亜良(13)と越山敬達(15)も新人賞を贈られて堂々の3冠。池松は「無垢な才能というか、未来の宝物。2人ともキラキラしている」と自分のこと以上に喜んでいた。やっぱり良いヤツだ。 キネ旬ベスト・テン表彰式。例年、毎日映コンと重なる傾向にあるが、受賞者のうれしそうな顔を見て、改めて伝統と権威を強く感じた次第だ。 続きを表示
www.magmoe.com
February 24, 2025 at 12:15 PM Everybody can reply