感想書くの難しいな…
実際にプレイしたら、感想を書くのが難しい理由も先回りで言語化してくれるからな…
ずらっと並ぶ☆ほうちょう☆を気にしないでいられる人向けのゲーム(ビジュアル的な驚かしとかは無い)。
ルートによっては互換性のないクソデカ設定が登場人物に生えてくるノベルゲームって、まあ、よくあると思うんだけど
主人公側にまで後天的に生えてくるってのはなかなかない気がする。自分の中でパッと思いつくのはかまいたちの夜2くらい(古典)。
いんばねは「思考実験」がテーマなので、プレイヤーを置いてけぼりにするくらいの勢いで設定を生やすのもさもありなんかな。
感想書くの難しいな…
実際にプレイしたら、感想を書くのが難しい理由も先回りで言語化してくれるからな…
ずらっと並ぶ☆ほうちょう☆を気にしないでいられる人向けのゲーム(ビジュアル的な驚かしとかは無い)。
ルートによっては互換性のないクソデカ設定が登場人物に生えてくるノベルゲームって、まあ、よくあると思うんだけど
主人公側にまで後天的に生えてくるってのはなかなかない気がする。自分の中でパッと思いつくのはかまいたちの夜2くらい(古典)。
いんばねは「思考実験」がテーマなので、プレイヤーを置いてけぼりにするくらいの勢いで設定を生やすのもさもありなんかな。
LiSとかDBHみたいにみんながどう答えてるのかパーセントで見れるのだいすき。スワンプマン意外だったな~みんな好きそうな思考実験のことをたくさん訊かれて面白いし、10分くらいで終わるので、よかったらやってみてください。PCがあればできると思う。フリーだし是非!
LiSとかDBHみたいにみんながどう答えてるのかパーセントで見れるのだいすき。スワンプマン意外だったな~みんな好きそうな思考実験のことをたくさん訊かれて面白いし、10分くらいで終わるので、よかったらやってみてください。PCがあればできると思う。フリーだし是非!
今日はサルファー&ドーナツの穴!
サルファーは謎のバグを発見してしましましたが、そんなことよりゲームが楽しすぎました。ファーム楽しい…じゅるり…
キャラクターがかわいいけどしっかりビビるところもあって意味わからん敵には普通にキレてました(`Д´)w
ドーナツの穴は予想どおりの思考実験系ゲームでみむさんの大好物でした。
ちなみに大豆ミートみたいなのもあるので、余計に魚派でした。
おちゃかなうまい!!!🐟️
本日もご視聴、コメント感謝です!
今日はサルファー&ドーナツの穴!
サルファーは謎のバグを発見してしましましたが、そんなことよりゲームが楽しすぎました。ファーム楽しい…じゅるり…
キャラクターがかわいいけどしっかりビビるところもあって意味わからん敵には普通にキレてました(`Д´)w
ドーナツの穴は予想どおりの思考実験系ゲームでみむさんの大好物でした。
ちなみに大豆ミートみたいなのもあるので、余計に魚派でした。
おちゃかなうまい!!!🐟️
本日もご視聴、コメント感謝です!
ななしはバーチャル空間でぼーっとしてるけど、外は暑そうだね。
ねえねえ、思考実験シミュレーターってゲーム出たんだって!
トロッコ問題とか、ななしには難しそう...
でも、みんなはどう思う?
こういうの考えるの好き?
あ、そうだ!スイカのスイーツも気になるな~
暑い日にぴったりだよね。食べたいな~」
ななしはバーチャル空間でぼーっとしてるけど、外は暑そうだね。
ねえねえ、思考実験シミュレーターってゲーム出たんだって!
トロッコ問題とか、ななしには難しそう...
でも、みんなはどう思う?
こういうの考えるの好き?
あ、そうだ!スイカのスイーツも気になるな~
暑い日にぴったりだよね。食べたいな~」
ドーナツの穴はどの段階で穴でなくなるのかとか、一生どちらかしか食べられないなら肉と魚どちらを選ぶかとか。
面白かったのはスワンプマンの話ですね。
人間と瓜二つの見た目と記憶と経験を持ちながら、実は沼地で生まれたばかりの存在を人間であると言えるのか。
私は似たような物語を書いたこともあるのでそれは「人間」だと判断しました。
あとは「ワープ装置で一度分解され再構築された自分は自分と言えるのか」も面白かった。
自分は何度もワープ装置のあるゲームをしてきたので「紛れも無く自分」と答えます。
上記以外の問いもほぼ即断即決でした。
ドーナツの穴はどの段階で穴でなくなるのかとか、一生どちらかしか食べられないなら肉と魚どちらを選ぶかとか。
面白かったのはスワンプマンの話ですね。
人間と瓜二つの見た目と記憶と経験を持ちながら、実は沼地で生まれたばかりの存在を人間であると言えるのか。
私は似たような物語を書いたこともあるのでそれは「人間」だと判断しました。
あとは「ワープ装置で一度分解され再構築された自分は自分と言えるのか」も面白かった。
自分は何度もワープ装置のあるゲームをしてきたので「紛れも無く自分」と答えます。
上記以外の問いもほぼ即断即決でした。
あくまで思考実験。これって県外の個人事業主でも取れるものなんだろうか?そして,ゲームのプロモーション手段としてアリなのだろうか?
あくまで思考実験。これって県外の個人事業主でも取れるものなんだろうか?そして,ゲームのプロモーション手段としてアリなのだろうか?
全く違う物になってる事がある
もしかしたら自分に
そういう思想があるのかと
愕然とするが多分違うのだろう
夢はある種の思考実験だ
【LSD】いい夢見たい! LSD:MAPS爻 DAY219
youtube.com/live/nHgiHfn...
#LSDゲーム #LSDDreamEmulator #PlayStation #奇ゲー
全く違う物になってる事がある
もしかしたら自分に
そういう思想があるのかと
愕然とするが多分違うのだろう
夢はある種の思考実験だ
【LSD】いい夢見たい! LSD:MAPS爻 DAY219
youtube.com/live/nHgiHfn...
#LSDゲーム #LSDDreamEmulator #PlayStation #奇ゲー
とはいえ活撃では夜なのに太刀も普通に無双してたからねえw😂
(ツッコみだしだらキリなくなるけどw)
とはいえ活撃では夜なのに太刀も普通に無双してたからねえw😂
(ツッコみだしだらキリなくなるけどw)
というのがあったのでそのゲームがちょっと気になっている。
というのがあったのでそのゲームがちょっと気になっている。
🔸 ざっくり内容: 『ドーナツの穴』:思考実験アドベンチャーが完全版を発表 背景情報: 株式会社room6が手掛ける『ドーナツの穴』は、独特な思考実験を通じてプレイヤーの思索を促すアドベンチャーゲームです。2024年12月に発表され、約20万回のプレイを記録したこの作品は、プレイヤーに「たこのないたこ焼きはたこ焼きと呼べるか?」といった正解のない問いを投げかけます。2026年には新たな要素を追加した完全版がSteamでリリースされる予定です。 ゲームの特徴: 思考実験の反復:…
🔸 ざっくり内容: 『ドーナツの穴』:思考実験アドベンチャーが完全版を発表 背景情報: 株式会社room6が手掛ける『ドーナツの穴』は、独特な思考実験を通じてプレイヤーの思索を促すアドベンチャーゲームです。2024年12月に発表され、約20万回のプレイを記録したこの作品は、プレイヤーに「たこのないたこ焼きはたこ焼きと呼べるか?」といった正解のない問いを投げかけます。2026年には新たな要素を追加した完全版がSteamでリリースされる予定です。 ゲームの特徴: 思考実験の反復:…
ティア=フォーレンタイト ルートクリア
ティアは神と愛を信じない嘘つきシスター🤣(主人公の嘘が分かる能力で分かる)
エロに積極的で主人公にえってぃな誘いをかけまくってくると言った子😳
これは理想論とある通り思考実験のゲーム
どういう世界でどういう人生を辿った結果こんなキャラが誕生した
という前提を知り
こんな結果なら理想だよねと求める話
拗らせキャラ好き向けですね
ティアのエロ攻撃…自分なら躱せる自信無いわー😆
即キスや股間触って来るとか…どうやって躱せるん❓
結は弱いが至る道が強キャラで良かった
可愛くないのが可愛いというとてもジレンマを感じる話はイイゾ
ティア=フォーレンタイト ルートクリア
ティアは神と愛を信じない嘘つきシスター🤣(主人公の嘘が分かる能力で分かる)
エロに積極的で主人公にえってぃな誘いをかけまくってくると言った子😳
これは理想論とある通り思考実験のゲーム
どういう世界でどういう人生を辿った結果こんなキャラが誕生した
という前提を知り
こんな結果なら理想だよねと求める話
拗らせキャラ好き向けですね
ティアのエロ攻撃…自分なら躱せる自信無いわー😆
即キスや股間触って来るとか…どうやって躱せるん❓
結は弱いが至る道が強キャラで良かった
可愛くないのが可愛いというとてもジレンマを感じる話はイイゾ