#数秘
おはようございます☺️

今日17日の夜は
メールレター/Facebookグループでコラムをお届けします。
テーマは
【「数秘◯だからしょうがない」って、言い訳なの?】

数秘を知って初期〜慣れてきたころに引っかかることについて書きました☺️

気になる!という方は
こちらから登録してお待ちくださいませ。
↓↓↓
メールレター
tsuduri-illust.com/ukyz
【マンガ数秘らぼ通信】登録フォーム
tsuduri-illust.com
November 16, 2025 at 11:16 PM
[京都秘封 新刊]

秘封俱楽部は七夕坂で終わっていない、決して。
だがもし、マエリベリー・ハーンが帰ってこなければ?

失意の宇佐見蓮子の前に不思議な少女が表れる。
「私たちは宇宙背景の侵入者よ」

宇佐見蓮子よ。冒険のために押し殺した、全ての気持ちを思い出せ!

不思議よ、マエリベリー・ハーンよ、恋よ。永遠なれ!
死者は必ず生き返る! 二度と忘れられない!

『滲んだ星を数えて』は燕煙夢暖簾[科29]で頒布予定、よろしくネ゙……
November 16, 2025 at 1:37 PM
数秘1:ハジメ
数秘2:ふたば
数秘3:ミミ
数秘5:ソーゴ
数秘7:セブン
数秘11:アンジュ&イチエル
ほんとに好きなもの、コレ!と思ったもの、興味あるものじゃないと力を発揮できないキャラたち。
しんどいときは、自分の気持ちをスルーしていませんか。
November 15, 2025 at 12:54 PM
①数秘脳内住人診断シートでメンバーを見る
(わからない人は引用からどうぞ!)
②右下のLL(諦めどころ)をチェックする
③会議メンバーにいない数字が右下にあったら…

→ そこはやらなくていいところ!です。

数字ごとの“やらなくていいことリスト”は
画像で↓↓↓

「そうであったらいいな…」と思うけど
どこか納得しきれない方が鑑定にいらっしゃったら、その理由を一緒に整理してます。
「あ、やっぱ必要ないんだ」
と納得していただけるよう、他の数秘との絡みなども見ながらお話しています。
November 14, 2025 at 1:42 PM
もっと続けないとな〜
もっと徹底的にやらないとな〜
もっと人に優しくしないといけないよな〜…

とは考えるのに、
できないんだよな〜…

と感じてる方に。

***

もしかしたら、その
「もっとやらなきゃ」って思うことは
そもそもやる必要が
ないかもしれません。

数秘で見ると
こういう力があるよ、というのも見れますが
「これはやらなくて良い」ということも
わかります。

鑑定でお話すると
「えっ 今日聞きたいこと解決したんですが…?」と言われることがめっちゃあるポイントです。

**

自分でもチェックしたい人は↓
November 14, 2025 at 1:39 PM
⭐️ はぴるな式 交流チャット

占いを楽しむときの“ちょっとした喜び”を、ひとりで味わうより誰かと話したほうがもっと楽しいものです。このチャットは、占い好きさんが集まる安心の場所。星占いやカード、夢や数秘など、話題はなんでも自由。知識や経験は問いません。あなたの体験や気づきが、仲間の心に優しく届き、あたたかなつながりを生むでしょう。

はぴるな式 #交流チャット は、当たると評判の #占い師#はぴるな が鑑定する #占い 専門サイト✨
e-uranai.net/chat/
占い好きの交流チャットについて | はぴるな占い
【2026年最新版】占い好きが集う占い交流チャットで、スピリチュアルな雑談から恋愛相談まで、みんなで楽しくワイワイ盛り上がろう✨ ↑ ↑ ↑
e-uranai.net
November 14, 2025 at 11:10 AM
「数秘5の女性は『風の人』。数秘5の男性は『挑戦の人』」

言葉を絵にしてみたら、
風の中で走るふたりが描かれていました。
ひとりは風みたいな髪で、
もうひとりは空に向かってクレヨンを掲げています。

きっとこの子たち、
描いてる途中からもう“旅”が始まってるんです。

自由と挑戦って、
じっとしてると息が詰まるけど、
動き出すと風が味方になる。

そんな魂の姿が、ちゃんとクレヨンに出ていました。
November 14, 2025 at 10:10 AM
すべての占いの基礎となる「カバラ数秘」の本質に迫ります。
#アマゾン #カバラ #数秘術 #占星術 #占い #神秘学
[商品リンク] https://tinyurl.com/22ny7wrx
November 14, 2025 at 9:47 AM
“数不尽的专家证人”:探秘Tornado Cash加密货币洗钱案风云

https://qian.cx/posts/EB0FED0C-A323-4862-9BB9-8A410905DE6A
November 14, 2025 at 2:22 AM
4月の丹波山秘封オンリー、前々から頒布物のネタさえ降ってくればって思っていたけどここ数日でやりたい印刷とアクスタが出てきたし「印刷」の方のネタ固まれば結構行けそう
November 13, 2025 at 2:51 PM
数秘7:セブン。
物事の本質をさながらスナイパーのように射抜く。
(感覚でわかるけど、
分析して裏付けも忘れない)
November 13, 2025 at 12:04 PM
ヤドリギの好きNPCをここ数年胸に秘めています 分かち合いたいが…?
November 13, 2025 at 9:06 AM
『秘儀 上下』マリアーナ・エンリケス/宮﨑真紀訳(新潮文庫)も、20世紀(のおもに)後半の数十年の複数の家族模様や友人関係を時系列をやや前後させながら(長い過去回想を含む)描き、社会の裏に君臨する一族が絡む話で、『4 3 2 1』『キャンディハウス』『プレイグラウンド』同様ぶ厚くなるのも必然。
→最近ほかにもこういう長篇を読んだ感じがして思い浮かべたのは『キャンディハウス』ジェニファー・イーガン/谷崎由依訳で、それは20世紀後半から21世紀前半(近未来)の数十年の複数の家族模様や友人関係を時系列シャッフル(パワーズ作品についてはこのいい方は不正確だけど)で描き、社会を変貌させたIT長者やAIが絡むからのよう。1970年代で終わってAIとか無関係な『4 3 2 1』ポール・オースター/柴田元幸訳にも似た感触を持った。
『プレイグラウンド』 リチャード・パワーズ、木原善彦/訳 | 新潮社
南太平洋に浮かぶ人口百名弱の小島にもたらされた、海洋都市建設の噂。その島にアメリカから芸術家の妻と移住してきた男には、かつて青春を共に過ごし、今ではIT業界の寵児となった相棒がいた。二人の果たされなかった友情の行方とは─
www.shinchosha.co.jp
November 13, 2025 at 5:02 AM
数日遅れのポッキーの日描こうか迷う^ ^
感謝祭何も用意できてないのはここだけの秘密㊙️
本当テンパるスパイラル好きだなぁ私w
ただ、一つ言えるのは推しが愛しいと言う事です❣️
November 12, 2025 at 3:40 PM
数秘1は「これだ!」ということが無いとき、
通常時は穏やかな方も多くて
「なんでもいいよ〜」という9に近い状態の方もいるよなあ…
ㅤ ㅤ
と思いながら描いたやつ
November 12, 2025 at 12:45 PM
フォロワーさんの秘封棚に自分のグッズあるの嬉しいを通り越して光栄ですね…
数ある中からそれを選んでくれたんですか!?って感じがして…😭
November 12, 2025 at 11:53 AM
秘聞の館数日確認するの忘れたとはいえなんでこんな全然誰もいない日こないんだ、お金払ってでも店番してもいいんだが…
November 11, 2025 at 11:32 AM
「数秘2の恋は、相手の呼吸に自分を合わせるところから始まります」

言葉を絵にしてみたら、
手をつないだふたりが、
同じリズムで息をしていました。

間に描かれた波みたいなマークが、
ふたりの“空気の流れ”を表しているみたいです。

きっとこの子たち、
「どっちが合わせる」とか考えてないんです。
ただ、同じ空気を吸いたいだけ。

その自然さが、いちばんやさしい形の愛です。
November 11, 2025 at 10:10 AM
数秘4は安全安心を心がけ、万全を期す性質。
やり方のメモ/マニュアルは「もういらないでしょ?」と周りが思う時期になっても持ってないと不安なところがあります。

数秘4持ちさんのメモは勝手に捨てるのはトラブルの元です。共用スペースに置かれると困る場合は自分で管理してもらいましょう。

※ ちなみに5持ちさんにとってのメモは効率良くするためのフローチャートとか情報収集的なものだとか
November 10, 2025 at 12:57 PM
ステッカーがやかましい車になってしまった… はんりょどんは数秘的にとても無邪気な人らしいので…あれか!子供がそこかしこにシール貼りまくるあれか!! って思ったら笑えてきた。うちの人無邪気なもんですんません。
November 10, 2025 at 10:18 AM
RT これは他の人達がはみ出る役やってたので、一応数秘は3だけど、6や8の役割になってたな…ブチ切れながら…。
幹事困らせるなや…というイライラが強めに出てた…(´-`;)
なので、解散するなら何時にここ集合、とかって小回りのきく(?)少人数がストレス少ないなって思ったし、大人数での団体行動が回数重ねるごとに嫌いになってった…。
November 9, 2025 at 12:42 PM
【数秘で見てわかる*団体行動得意?不得意?】
日本って団体行動求められることが多いけど元々性質としてこなしやすい、にくいがあります。皆さんはどの子達のパターンがありますか?

生年月日を1桁にして見てみてね
例:1982年2月2日生
1+9+8+2+0+2+0+2=24
2+4=6
※11,22,33はそのまま

*11は1のとき、22は2・4ではみ出さずやれるときと話が合わなくてはみ出すときもあるかも
November 9, 2025 at 12:36 PM
衆秘探奇の数が合わなくてずっと頭抱えてる
November 9, 2025 at 10:06 AM
数秘7というギフト: 静寂の中で見つける真実 魂のギフト <蓮> が、Kindleストアで販売開始されました。
5leaf.jp/kindle/B0G1CGBGKV/#a...
数秘7というギフト: 静寂の中で見つける真実 魂のギフト
著者:蓮(著) 個人出版 2025/11/7(金)配信
5leaf.jp
November 9, 2025 at 5:33 AM
数秘別:仕事メインになってしまうとき。
巻き込まれ型の2・5・9や4はやりたくてというより仕事をメインにせざるを得ない状況になることが多いです。
6は外に目が向いてしまうことが多いので困ってる人がいると仕事メインに。
今回はD・Pでの影響が強いかなと。
November 8, 2025 at 12:42 PM