#旧型ザク
丸みを帯びたシンプルな形状なので、この色の組み合わせは相性が良いと思います☺️

#旧型ザク
#ザクI
#アッガイ
#ガンプラ
November 3, 2025 at 6:25 AM
【唐突にここまでのハイライト】

10月15日(水)アッガイを作るのにどんな色にするか色々と考えました。理想の色は茶色と黄土色なんですが、自信がなく同じ2色なら旧型ザク(ザクI)色でもいけるのでは!と安易な考えにたどり着く。
つづく。

#ガンプラ
#MGアッガイ
October 26, 2025 at 10:37 PM
アッガイを旧型ザク(ザクI)カラーにしてみたら案外似合っていた件

キレイに出来た!と思う💦

あっ、進捗です☺️

#アッガイ
#ガンプラ
#ガンプラは自由だ 
#ガンプラ大好き
#ガンプラおじさん
October 25, 2025 at 11:44 AM
モーニングの秋ツアーサイ、14色でホットボタン付き。しかもホットボタンが光ると! でも白は無いんだよね。
www.youtube.com/watch?v=GBTO...

アンジュのサイは11色。特にホットボタンがない旧型ザク。ま、こっちは買うけど、モーニングは入る予定が今のところない(いや、ふく卒は是が非でも入ろうと思ってるから、買っておく分には良いのか)。

ただJ=Jもピュアレッド追加verが出るはずだから、大変だなw
September 15, 2023 at 5:21 PM
旧型ザクも昔は新型だったわけだから、そのうち旧コロとか言われるかも(ない
September 13, 2025 at 1:50 AM
ベストメカコレクション ジオン軍モビルスーツ旧型ザク見て行くよ
今回はガンダムベースのサプライズ再販で買う事が出来たベストメカコレクション旧型ザク見て行きましょう
旧ザクと言われる古い型のザクどのブランドでも大抵後から発売されて良キットになっている印象があります。
分割式の股関節パーツ、可動する足首、量産型ザクの改造に使ったとか親に聞きました。
HGUCも良キットなのでおすすめの1品です。
#ガンプラ
#バンダイ
#ガンダム
February 2, 2025 at 10:28 AM
かつ、そもそもMSというものが「ザクを誕生させるための諸々の規格」だとしたら、辻褄合わないだろうか?

たぶん、徹底的にコストカットしたら外見がザクに似る規格なんじゃないかって(そしてそれよりは強くしようと頑張るとすぐ見た目がガンダムになる)

アージェント・キール仕様は『今の部品で旧型を補修しました』的なのが真相だったりして。ゲーム機でもいろいろな型番があるみたいな。

Vガンダムの時代だと、ヴィクトリーは「コア・ファイター以外はその辺の町工場でもつくれる」らしい。多分、RF時代にMSをつくる規格とか工作機械がそれだけ普及したんかなって………
September 13, 2025 at 2:45 AM
モビルワーカー・スナイパー

腕はハロプラです
旧ザクでスナイパーライフル持てるならモビルワーカーでも持てるでしょ
ジェネレーターは外装旧型に小型の新型詰め込んでる脳内設定でお願いします🙇
December 22, 2024 at 2:52 PM
XのTLに流れてきたガンプラ旧キットのCMに影響されてつい旧型ザクを買ってきてしまった。
スナップフィットとポリキャップに慣れきった自分に果たしてこいつが組めるのか──?
#ガンプラ
February 18, 2025 at 11:32 AM
【進捗】
私は小学生時代から、これを「旧ザク」と呼んでおり、オッさんになってから、ザクの呼び名が「ザクI 」や「ザクII」と設定されて呼ばれていることに驚きました。※旧キットの箱絵にも、旧型ザクと表記されていたので、その名前で覚えました・・・

#旧ザク
#ガンプラ
#ガンプラは自由だ
#ガンプラ大好き
#ガンプラおじさん
February 28, 2025 at 11:20 PM
そう考えたら、アムロのガンダム、シャアのザクやゲルググなどがバカみたいに派手なカラーなのは、アイコンとして必要なことだったと思う。アムロなんか宇宙服まで一人だけ専用カラーだし。軍人ですらなかったのに

そういうそれまでの常識をくつがえしたというか、タブーを破ったのがボトムズ。主人公が最も量産された機体を好み、しかも次々と乗り捨てていったんだから。
でもクメン編とか、所属部隊が新型量産機に乗り換えてもあえて好んで旧型に乗る、ということでアイコン化させてはいた
August 16, 2025 at 8:51 AM
シャアに「よくあんな旧型の船とんでるな」と言われてもちゃんと仕事して、旧ザクでガンダムに攻撃を仕掛ける歴戦の男、ガデム。
残念ながら一話でいなくなるし、ジーアクスに出てきてるかはわからない。
May 8, 2025 at 11:43 AM