#星空撮影
おはようございます(*´ω`)
今日も一日頑張りましょう!

天体望遠鏡のセッティングの際に、赤道儀の位置合わせで北極星を導入する必要があるのですが、最近のシステムでは3点ほど星空を撮影して計算する事によって北極星が見えない場所でも赤道儀が使えるようになっています
ただ、たまに調子が悪くなることがあるようで、昨日も高度が10度もずれるとか変な数値を叩き出してました💦
再度測定する度に違う数値が出て来て大混乱
最終的には一度取り外し、再度セッティングを取り直してようやく常識的な数値に戻りました(-_-;)
寒空の中、一時間近く悪戦苦闘したせいか少々頭痛がします(´・ω・`)

#COM3D2
November 10, 2025 at 8:40 PM
心を揺さぶる絶景、感動の一瞬を切り取る! 自然写真のプロが教える撮影テクニック満載『風景写真 2025年9-10月号』。秋の紅葉、雲海、星空…あなただけの絶景を写真に。 | ぐるんパノラマ gulun.jp/2094 「秋の紅葉を幻想的に撮る方法」では、光の選び方、構図の作り方、そしてレンズフィルターの効果的な使い方まで、具体的に紹介
心を揺さぶる絶景、感動の一瞬を切り取る! 自然写真のプロが教える撮影テクニック満載『風景写真 2025年9-10月号』。秋の紅葉、雲海、星空…あなただけの絶景を写真に。 | ぐるんパノラマ
カメラを手に、息をのむような絶景を前にしたとき、その感動をどうすれば写真に収めることができるのか。そんなあなたの想いに応える一冊が、隔月刊『風景写真 2025年9-10月号』です...
gulun.jp
November 5, 2025 at 12:33 AM
噂のレモン彗星。
この先しばらく天気悪そうなので、ラストチャンスかもと思い撮影に行って来ました。
新潟魚沼は盆地なので周囲が山だらけ。西の空が開けている峠に行って撮影。
熊にだけは出会いませんようにと祈りつつ最短でセッティング、最速で撮影して帰りました。
その間、radikoを大音量で流しながら。

#レモン彗星 #星空 #夜空 #ブルスコ写真部 #青空写真部 #風景写真
October 31, 2025 at 8:34 AM
レモン彗星を撮影したい、と思ってはみたものの、小さい彗星らしく、100~200mmくらいの中望遠レンズがお勧めらしいということをネット界隈で知りました。
私は中望遠レンズ持っていないので、マクロンズを無限遠にして撮影しました。
マクロレンズで夜空を撮るのは初めてだったけど、なんとかなりました。

レンズはなんとかなりましたが、月明かりと薄雲のせいで鮮明な写真は無理でした。
1300年後に再チャレンジしたいと思います。

#レモン彗星 #ブルスコ写真部 #青空写真部 #星空 #風景写真
October 31, 2025 at 8:58 AM
今回の旅行では機会があれば、つまり夜晴れていてそれなりの撮影場所がホテル近くにあれば、星空の撮影をしたかったのだ。そのために色々とchatGPTに相談してレンズの選択、設定のカスタム登録などをしておいたのだが、これが有益だった。で今日、撮ってきた写真とか撮影データをアップしたところ写真の解釈、評価とか写ってる星(木星らしい)や星座とか改善点、次回以降についての提案とか色々回答がありこれも大変有益。上手く使うとAIはすごく便利と思う。悪い人が悪い目的で使って便利さが損なわれることがないようにとひたすら願います。
October 31, 2025 at 1:41 AM
【いつも応援ありがとうございます🌟】

静岡茶の絶景フォトコンテストで「入選」することができました🍃
先日、賞状と副賞をいただきました…!とても嬉しいです✨

今回受賞した作品は、
お正月に実家のある静岡県島田市へ帰省したときに撮った、
お茶畑と星空の写真です^^
見慣れたはずの風景なのに、星の下では少し特別に感じられて…
「地元の景色って、なんて優しいんだろう」と思いながら撮影しました🌌

いつも見てくださったり、励ましてくださる皆さまのおかげです。
本当にありがとうございます☺️

これからも、あなたに星空の魅力をお届けしていきます📷✨

#静岡茶の絶景フォトコンテスト #入選
October 31, 2025 at 4:43 AM
昨日午前二時に仕事から帰りの途中、空を見上げたら見事な星空で、久しぶりにオリオン座を撮影。
#Photography
October 26, 2025 at 5:23 AM
今日の屋上。星空が綺麗✨
撮影しそこなったけど、青空に虹がかかる時もあるよ。
#ポケモンZA
October 22, 2025 at 9:08 AM
ちょうど1年前に自宅の窓から撮影した
アトラス彗星です☄️

あれからまともに星空撮影してない気がします😲💦
October 21, 2025 at 12:17 AM
【本日の彗星撮影会、明日に日程変更します!!】
10月22日18時からサンセットビーチで予定していました彗星撮影会、天気予報で曇りの予報です。
明日木曜日は良いようなので、明日に変更させていただきます!!
場所と時間の変更はありません。明日は晴れますように!!

※オンラインサロン「スターズ」メンバー限定イベントです。

🌟オンラインサロン「スターズ」
星の写真家ひでゆきによる星空写真教室・ライブ配信など、星空をもっと楽しみたいあなたへ。ぜひご参加ください☆初月無料実施中!
x.gd/Exzcb
October 21, 2025 at 9:39 PM
【拡散希望】星空の撮影会🌌(大月市)
1/17(土)から18日(日)と、2/21(土)から22日(日)の深夜に開催‼️
毎年恒例となった星撮のイベント💫
過酷な環境での撮影を全力でバックアップ🔥
初心者向けの星撮講習会も実施します🙌
また、星以外にもイルミネーション・手持ち花火など盛りだくさん✨

詳細は⬇️
October 14, 2025 at 11:00 AM
昨年の今時期に撮影した写真です。
紫金山・アトラス彗星が大接近していました。
今年(2025年)はレモン彗星なる天体が接近中とのこと。
10月20日過ぎに最接近らしいので機会があれば撮影してみたいものです。

#星空 #ブルスコ写真部 #青空写真部 #彗星 #photography
October 8, 2025 at 8:09 AM
燕山荘と燕岳。2025年8月撮影。
この日の星空は残念ながら見えず。
October 7, 2025 at 11:58 AM
心を揺さぶる絶景、感動の一瞬を切り取る! 自然写真のプロが教える撮影テクニック満載『風景写真 2025年9-10月号』。秋の紅葉、雲海、星空…あなただけの絶景を写真に。 | ぐるんパノラマ gulun.jp/2094 「秋の紅葉を幻想的に撮る方法」では、光の選び方、構図の作り方、そしてレンズフィルターの効果的な使い方まで、具体的に紹介
心を揺さぶる絶景、感動の一瞬を切り取る! 自然写真のプロが教える撮影テクニック満載『風景写真 2025年9-10月号』。秋の紅葉、雲海、星空…あなただけの絶景を写真に。 | ぐるんパノラマ
カメラを手に、息をのむような絶景を前にしたとき、その感動をどうすれば写真に収めることができるのか。そんなあなたの想いに応える一冊が、隔月刊『風景写真 2025年9-10月号』です...
gulun.jp
September 28, 2025 at 11:51 PM
新月の深夜、テント横のテーブルで撮影
プレアデス星団(昴)が写って嬉しい
#星空 #国設薬研野営場 #RX100
September 24, 2025 at 7:41 AM
ぬいメアと
星空の勉強会に!

プラネタリウムを貸し切った
講義もあって
星空に触れられて嬉しい。

※プラネタリウム内の
撮影許可取得済み
※勉強会は撮影禁止のため、
勉強会外の写真を掲載
September 24, 2025 at 2:24 PM
#青空ごはん部
星空撮影前の飯テロタイムです
September 15, 2025 at 10:17 AM
プラネタリウム100周年記念番組、宇宙の模型。感動した。
天球儀とかから進化して、ドイツ博物館の人が大戦を挟んで大変な苦労で完成させたとか。
メガスター2Bさんの星空もきれい。
メガスター自体は日本科学未来館で見たことあるけど、係員に聞いたら撮影禁止とのことで(多分、投影中撮影禁止なのを係員さんが誤謬で拡大解釈したのかと)、メガスターの写真は初めて撮った。
February 5, 2025 at 8:10 AM
2.2x1.5mのSF背景布。写真スタジオ撮影に最適。城や星空など様々なシーンを演出できます。
#アマゾン #写真背景 #スタジオ撮影 #SF #背景布 #宇宙
[商品リンク] https://tinyurl.com/2xzugo6e
December 11, 2024 at 4:51 AM
土曜日は葬送フリーレン合わせで念願の星空🌌撮影に行ってきました!極寒&夜通し撮影の疲労で日曜日まるまる廃人になったけど星空も朝日もエモいお写真いっぱい撮影して頂けて楽しかったー!
January 15, 2024 at 6:05 AM
ワールド名:超新星の導き雲はるかに終末夜
撮影者:いえカニ
星空を眺めのんびり出来る場所なのです。
思った以上に広く、探検するのにもよく、撮影場所にも最適なのです。
是非綺麗な夜空を見に行ってください。

#VRChat #VRChatPhotography #VRChatワールド紹介 #VRChat_world #VRChat_world紹介
February 12, 2024 at 12:15 PM
アンタレス周辺。FSQ106ED+380mm F3.6で総露光24分。「リモート撮影を始めて恐らく一番短い露光時間」「ローテーターが付いていたら、間違いなく90度回転させていました、、」
「ぼちぼち星空眺めましょ」よりピックアップ。
astrotakac.blog.fc2.com/blog-entry-5...
回転できず、、アンタレス
昨夜は久しぶりに晴れました。ここ最近の悪天候がようやくおさまってきたと思ったら、既に月が大きくなり過ぎてブロードバンドが撮れません、あるあるですね。2時過ぎに月が沈むということで、ギックリ腰にやられて安静にしていたおかげで、4時に目が覚めました、。これを撮ったら春物短焦点どうするの?となってしまうのですが、やはり筒を向けてしまいました。2025/3/7 アンタレス周辺SQM: 21.88 Waka...
astrotakac.blog.fc2.com
March 8, 2025 at 1:09 AM
🌟 夏の大三角と天の川 🌟

福井県あわら市の トリムパークかなづで撮影した、夏の大三角です。 工場の明かりで星が見えにくい場所ですが、それでもなんとか天の川を確認できました✨

夏の大三角と、その中に広がる天の川。これを見ると、天の川を撮影しやすくなる季節の到来を実感します!次の撮影も楽しみです^^/

#夏の大三角 #天の川 #星空 #星景写真 #福井 #夜空 #Astrophotography
March 19, 2025 at 2:35 AM
星空の撮影とかしてみたい、今日この頃
March 15, 2024 at 8:10 AM