#本日気になったドイツニュース
ドイツ与党CDUの夕食政治家たちが、極右政党AfDとの協力に関して考えを改めるべきだと、Stern誌で公表。週末にCDUでAfDに対する今後の対応について話し合いが行われるそうな。

AfDがナチだというレッテルを貼るだけではどうにもならないし逆に党への支持を高めるだけというのは私もそうだと思うけれど、
党の主張自体もかなり極右寄りになっているので、そもそも実質「極右政党AfDとは協力しない」という防火壁は言葉だけで内容が伴っていないような気もする。その上協力しようなんてことになったら・・
www.tagesschau.de/inland/regio...
#本日気になったドイツニュース
Hessen: Peter Tauber will an der Brandmauer zur AfD rütteln
Mit der AfD zusammenarbeiten und nicht immer die "Nazikeule" schwingen: So stellen sich drei Ex-CDU-Politiker den richtigen Umgang mit der teils rechtsextremen Partei vor. Unter ihnen: Peter Tauber, F...
www.tagesschau.de
October 15, 2025 at 9:25 PM Everybody can reply
1 reposts 4 likes
10月3日は東西ドイツ再統一記念日でした。35年を経て「再統一に満足している」のは全体の61%、しかし東西で大きな違いが。西側は64%、東側は50%の人が満足したと答えている。
東西の行き来ができるようになったことやインフラが整ったことは良いとしているが、「再統一の成功」には経済格差が埋まっていない(東側・38%、西側21%)相互理解が欠けている(東側・21%、西側16%)と感じているようだ。東西の給料・年金・資産における格差の違いは未だ存在。
そして民主主義への不信感が東の方が大きい・・
www.tagesschau.de/inland/gesel... #本日気になったドイツニュース
ARD-DeutschlandTrend: Mehrheit mit der Wiedervereinigung zufrieden
35 Jahre nach Vollzug der Einheit fällt der Blick der Deutschen darauf mehrheitlich positiv aus. Handlungsbedarf sehen sie laut ARD-DeutschlandTrend bei der Wohlstandsverteilung - und einem besseren g...
www.tagesschau.de
October 5, 2025 at 7:12 PM Everybody can reply
1 reposts 6 likes
大好きだったドイツーチェコ間ECの立派な食堂車が明日で最終運行になるらしい。古き良き時代の食堂のムードたっぷりだったので残念。食堂車自体は残すみたいだけれども。
来たばかりの頃はオレンジと紫のカーテンがレトロな内装であれも大好きだったのにいつの間にか消えていた。
www.mdr.de/nachrichten/... #本日気になったドイツニュース
October 5, 2025 at 4:21 PM Everybody can reply
4 reposts 20 likes 1 saves
ベルリンHKWで開催中のエンターテイナー(?)Jan Böhmermannの展覧会の一環として行われるはずだったコンサートの招待アーティストの一人ラッパーchefketが、イスラエル・パレスチナ地区が描かれているがパレスチナとだけ書かれているTシャツを着てポーズしたインスタ投稿が問題視され招待を取り消された。彼に連帯を表明しDomizianaが参加をキャンセル。他の登壇予定だったミュージシャンも理由は表明してないが全員参加をキャンセルした。
Domizianaはガザへの連帯を表明、ジェノサイドを批判、
www.rbb24.de/panorama/bei...
#本日気になったドイツニュース
www.rbb24.de
October 2, 2025 at 7:15 PM Everybody can reply
1 reposts 6 likes
ベルリンに研修生としてやってきているベトナム人が大量に姿を消しているというニュース。3分の1が姿を消し行方がわからないって…⁈
その背景には移住を手配するブローカーによる、人身売買があるとも指摘されている。ベルリンに来るにはB1レベルの語学証明書が必要なはずなのに、ドイツ語をほとんど話せない人が目立つとか。ドイツに来るために2万ユーロもの借金を背負ってー
最近介護職のためにベトナム移民が注目されハノイに多くのドイツ語学校が作られているという話を聞いたばかり。政府がきちんと受け入れ体制を整えてほしい
www.rbb24.de/politik/beit...
#本日気になったドイツニュース
Vietnamesische Azubis verschwinden aus Berliner Berufsschulen
Immer mehr vietnamesische Auszubildende in Berlin haben massive Sprachprobleme – obwohl sie mit einem Sprachzertifikat eingereist sind. Die Berufsschulen können das Problem kaum bewältigen. Und manche...
www.rbb24.de
October 1, 2025 at 7:43 PM Everybody can reply
4 likes 1 saves
今日はベルリンで大規模な「ガザを見て」のデモがあった。イスラエル政府にもっと圧力をかけるべき💪 私の周りもずいぶん参加していたけど10万人くらい集まったと。
特に今回のデモは移民とドイツのマジョリティとの架け橋を築こうとする試みだという。政党では左翼党Die Linkeだけが参加していたようだ。
媒体にもよるけれどここ数ヶ月は報道の方向性もずいぶん変わってきていると感じる。現地からの言葉を生々しく伝えるZEITの特集Podcast、Lage der Nationなどを聞いている。
taz.de/Gaza-Demo-in...
#本日気になったドイツニュース
Gaza-Demo in Berlin: Das Ende des lauten Schweigens
In Berlin haben Zehntausende gegen die Kriegsverbrechen in Gaza demonstriert. Der Protest gegen die israelische Politik ist mehrheitsfähig, sagt Michael Barenboim.
taz.de
September 27, 2025 at 9:50 PM Everybody can reply
6 reposts 18 likes
オクトーバーフェスト🍻Upskirting(スカート(もしくはブラウスの)の中を隠し撮りすること)対策として、女性が振り回される乗り物などでは、ロング丈のショーツの貸し出しをしているとか。
オクトーバーフェストに来てるからってスカートのぞいていいことにはならないから!って当然でしょ、そもそも無許可に人を撮影すること自体NGでしょ!ってほんと。無神経すぎる。
オクトーバーフェスト、最近こういうニュースの関連で目にすることが増えてるなあ。
www.sueddeutsche.de/meinung/okto...
#本日気になったドイツニュース
Upskirting: Auch auf der Wiesn ist das Filmen unter den Rock eine Straftat
Am Teufelsrad auf der Wiesn wird Frauen unter den Rock gefilmt. Das ist keine Lappalie – und Radlerhosen zu verteilen, keine Lösung.
www.sueddeutsche.de
September 24, 2025 at 7:10 PM Everybody can reply
5 likes
ヨーロッパで最も探されている指名手配犯、ドイツ最大の金融スキャンダルWirecard社の元幹部が顔も名前も変えてモスクワに潜伏しロシアの諜報機関FSBで働いているという、なんだかすごい話
デジタルデータを分析して見つけたというジャーナリストさん、ブルガリア生まれで本当の真実を知りたいと強く思うようになったきっかけとかすごい熱い。
そこらじゅうに監視カメラがあり人々の動きを把握しているロシアや中国では、そのデータの入手ルートを掴めばそこまでは難しくはないと言っていた
www.tagesschau.de/tagesthemen/...
#本日気になったドイツニュース
Enthüllungsjournalist Christo Grozev zum Fall von Ex-Wirecard-Manager Marsalek
Enthüllungsjournalist Christo Grozev zum Fall von Ex-Wirecard-Manager Marsalek
www.tagesschau.de
September 18, 2025 at 9:42 PM Everybody can reply
15 reposts 2 quotes 27 likes 2 saves
ニュースキャスターDunja Hayaliの、チャーリー・カーク射殺に関してZDFで行った発言が切り取られて拡散され、炎上。SNSにヘイトコメント、殺人予告が届くまでに。彼女はSNSを一旦停止した。
「言論の自由の国アメリカでは、事態を激化させることなく違う意見を受け入れたり反対することが、ますます難しくなっているようです」と口火を切り、映像の後「彼(カーク)の死を祝うグループの存在は彼の度重なるひどい人種差別的、性差別的、反人間的な発言を持ってしても決して正当化できない」とし、カーク支持者の説明に繋げる形で「まさにこの点が過激な宗教的陰謀論支持者に響いた
#本日気になったドイツニュース
September 17, 2025 at 5:47 AM Everybody can reply
1 likes
🇧🇪フランダース音楽祭が、次期指揮者のラハフ・シャニ氏のイスラエル政府に対する姿勢が明確でないとして、一緒に公演を行う予定だったミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団の出演を取り消し。音楽祭は、シャニ氏がイスラエル生まれで現在はイスラエル・フィルの指揮者であり、ネタニエフ政府に対する姿勢を明示していないことを理由としているが、シャニ氏は和解と平和を訴え音楽を対話の手段としていた。でも明確な政府批判はしていないためグレーゾーンだと音楽祭は理由づけているが、その発言もなんだかグレーな気がする🤔ベルリンのコンツェルトハウスでは急遽ミュンヘンフィルを招き、今日公演があった。
#本日気になったドイツニュース
September 15, 2025 at 7:46 PM Everybody can reply
5 likes
ドイツ元副首相、ロベルト・ハーベックが議員を引退。その際に出た歯に絹着せないインタビューがすごい話題。まだ全部読めてないけど、副首相だった際には本来が首相がやるべきでは?という場面にまで対応し、言葉や表現、タイミングを選んで露出しているという印象があったので、おお・・・・という感じ。
前政権をあり得ない!と叩きまくっていた現与党CDUが、政権に就くなり前政権がやろうとしていたことをやってたり、ヘイトをばら撒き分断を煽る連邦議会議長クレックナーや、
フードインフルエンサーと化したバイエルン首相ゼーダーについても劇辛
taz.de/Robert-Habec...
#本日気になったドイツニュース
Robert Habeck tritt ab: „Ich will nicht wie ein Gespenst über die Flure laufen“
Ex-Vizekanzler Habeck verlässt den Bundestag. Die Grünen hätten ihre neue Rolle nun gefunden, sagt er der taz. Und dann gibt er Julia Klöckner noch eins mit.
taz.de
September 4, 2025 at 7:24 PM Everybody can reply
1 reposts 5 likes
ドイツ鉄道の定時運行率がついに56,1%に。
ドイツ鉄道トップ、ルッツがついに解任されることになった。彼は2010年から役員幹部、2017年から社長、将来を見据えずまだ大丈夫、まだ大丈夫、と国外や新しいものばかりに目を向けていたツケがいまに。
前政府が初めた修復、どの路線がどれくらいの頻度で使われるのか、貨物・旅客・時刻表の見直し、などなど抜本的な改革が必要そうだ。2036年になんとかマシになりそうという見通し。オリンピックや万博、磁気浮上式鉄道なんて言ってる場合じゃない。
#本日気になったドイツニュース
www.sueddeutsche.de/politik/bahn...
SZ-Podcast: Wie die Bahn wieder pünktlich wird
Nach der Ankündigung von Verkehrsminister Schnieder zur Entlassung von Richard Lutz steht die Deutsche Bahn vor großen Herausforderungen. Unsere SZ-Expertin erklärt notwendige Maßnahmen für pünktliche...
www.sueddeutsche.de
August 21, 2025 at 9:41 PM Everybody can reply
8 reposts 11 likes
極右・右派ポピュリズム系メディア「NIUS」。
このNIUSオーナーFrank Gotthardt と保守与党CDU、ドイツ連邦議会議長クレックナーが先頭に立ち、CDUのデジタル戦略を担当する共同企業を設立する計画が2023年にあったと判明。最初の会議には現首相メルツも参加してたらしい。極右メディアとの癒着が炙り出されたCDU(クレックナー)
極右への防火壁、なんてそもそもないんだ
NIUSの編集長はちなみに元Bild編集長、反移民や人種・性差別、科学者叩きで誌面を作り、セクハラで辞めさせられた人物
#本日気になったドイツニュース
table.media/berlin/talk-...
Intensive Verbindung: Wie die CDU mit Frank Gotthardt ein Unternehmen gründen wollte und welche Rolle Julia Klöckner dabei spielte
table.media
August 20, 2025 at 10:34 PM Everybody can reply
2 likes
ドイツの乳製品メーカーMilramが、チーズに新しくダイバーシティを意図した、白人と肌色の濃い人の家族を描いたパッケージデザインを導入したところ、極右を中心に不買運動を起こせ!などと大炎上。Wokeすぎるというのだけど、、そうか?デザイナーの名前がネット上に晒され罵倒されたり。極右AfDのNS州家族政治担当官も「デザインを変えないと買わない」とXでコメント。
Milram社は「このデザインは人目を引くし、我が社のブランド価値である"共同体"をよく表している」いかなる形の差別にも反対すると💪
#本日気になったドイツニュース
www.t-online.de/nachrichten/...
Wegen "woker" Verpackung: Milram-Kampagne erntet Shitstorm im Netz
Ein Käsehersteller lässt eine Design-Kampagne für seine Verpackungen entwerfen. Was folgt, ist eine Welle des Hasses – doch es formiert sich Gegenprotest.
www.t-online.de
August 20, 2025 at 10:02 AM Everybody can reply
1 reposts 12 likes
、NIUSがフェイクも辞さないメディアということだけでなく、以前連邦農業大臣だったクレックナーがネスレの宣伝ビデオに出演し大きな批判を浴びた際「Tazが最も激しく批判していたー誰が今回のことを偶然だと思うだろうか?」と、ジャーナリスト協会会長はコメント
#本日気になったドイツニュース
左翼党は、クレックナーの辞任を要求している。
彼女はプライドデモの際にもレインボーフラッグを挙げることを拒んだり、誰に何を忖度しているのやらという人物。
www.tagesschau.de/inland/innen...
Nach Vergleich von Nius und taz: Linke fordert Klöckner zum Rücktritt auf
Bundestagspräsidentin Klöckner hat bei einer umstrittenen Veranstaltung das rechtspopulistische Portal Nius mit der linken taz verglichen und damit Empörung ausgelöst. Linken-Fraktionschefin Reichinne...
www.tagesschau.de
August 19, 2025 at 7:55 PM Everybody can reply
ドイツ公共放送では毎夏、各政党の政治家を招いてのライブインタビューを行っているのだが、極右政党がフェイク情報を堂々と発言、ファクトチェックを入れることなく垂れ流したことが問題視されている。
今後、討論番組とかでもライブファクトチェックの必要性が指摘されているけれど、同じ公共放送のコメディ番組では、バイエルン州首相を呼び、ビシバシ彼の嘘にツッコミを入れていた。
30分番組ですが26:13〜
脱原発について、極右AfDとの協力関係についての意見がコロッコロ変わっているという指摘をぜひ #本日気になったドイツニュース
youtu.be/sIe1cSXRUlA?...
Fabian Köster sperrt Markus Söder im Aufzug ein – und grillt ihn | heute-show: Next Stop Köster
YouTube video by ZDF heute-show
youtu.be
August 15, 2025 at 8:50 AM Everybody can reply
2 reposts 5 likes
ドイツのICE、入り口に段差のない新モデルがやっと認可された。実際走るのはまだ時間かかりそう。
日本の新幹線は段差なかったか、かなり少ないように思うけど、ドイツのICEはいつも階段が結構大きいので荷物が重いと一苦労。まだ自力でやれるけど、年取ってきたら大変だよなあと思っていた。意外にこういうの遅れてる・・
www.zeit.de/mobilitaet/2...
#本日気になったドイツニュース
Deutsche Bahn: Neues ICE-Modell hat Zulassung für Deutschland erhalten
Kein schweres Hochschleppen mehr dank stufenlosem Einstieg – das neue ICE-Modell L hat die Betriebszulassung erhalten. Ab Dezember verbindet er zwei deutsche Städte.
www.zeit.de
August 12, 2025 at 7:12 AM Everybody can reply
6 likes
ベルリンの極右政党AfDの党員Marcel Goldhammerが党を脱退。
党首が、イスラエルへの武器輸出に関して、連邦政府のイスラエルへの武器供与を一部停止する決定を支持したことに対する行動と。「AfDはユダヤ人だけでなく、ドイツのイスラム過激派に脅かされている全ての人たちを保護すべき」存在なのに、党首クルパラのもとでAfDが近年イスラムを批判する態度を緩めていると指摘。
極右AfDが、イスラエル・ガザの問題に対する方針をめぐって内部分裂の兆しが見えるのは興味深い。
www.berliner-zeitung.de/politik-gese...
#本日気になったドイツニュース
Berliner AfD-Mitglied erklärt Austritt: „Die AfD rutscht unter Chrupalla in den Neonazismus ab“
Der Neuköllner AfD-Mann Marcel Goldhammer tritt aus seiner Partei aus. In einem persönlichen Schreiben übt er harsche Kritik an den Parteivorsitzenden Chrupalla und Weidel.
www.berliner-zeitung.de
August 12, 2025 at 6:35 AM Everybody can reply
8 likes
日曜にバウツェンで開催されたクリストファー・ストリート・デイのパレードには、4000人以上が参加!ドイツ中から人が集まりカラフルにLGBTQの権利を主張!ドイツはケムニッツ発のロックバンドKraftklubもデモカーに乗って登場してたらしくて💪
「ジェンダー狂信に反対」を掲げる極右の反対デモもあったけど400人前後で昨年より規模が小さくなったらしい。
www.mdr.de/nachrichten/...
#本日気になったドイツニュース
CSD in Bautzen geht friedlich über die Bühne | MDR.DE
Rund 3.000 Menschen haben sich am Sonntag zum dritten Christopher Street Day in Bautzen versammelt. Auch 450 Teilnehmer einer rechte Gegendemonstration waren vor Ort. Trotzdem blieb es friedlich.
www.mdr.de
August 10, 2025 at 10:01 PM Everybody can reply
6 likes
メルケル前首相の「Wir schaffen das(私たちにはできる)」で有名になった、難民受け入れからちょうど10年。主にシリアから80万人もが、戦争や迫害を逃れてドイツにやってきた。
ボランティアも救援物資も集まったけれど、突然のことに受け入れ体制は整っていなかった。夏から冬にかけては保険社会局の前には長蛇の列、旧空港の収容所はぎゅうぎゅうで……。いまはもっと公共機関の受け入れ体制は整っているのかな?
そしてこの年の大晦日にケルンで事件があったこともあり、ドイツの空気が変わった。
www.rbb24.de/politik/beit...
#本日気になったドイツニュース
Zehn Jahre "Wir schaffen das": der Sommer 2015 in Berlin
Vor zehn Jahren kamen mehr als 800.000 Geflüchtete nach Deutschland – auf der Suche nach Schutz vor Krieg und Verfolgung. In Berlin herrschte zunächst große Hilfsbereitschaft. Doch das gesellschaftlic...
www.rbb24.de
August 6, 2025 at 9:46 PM Everybody can reply
何の気なしにドイツ語新聞サイトを見たら、トップ記事に(あるいはそれに近い位置づけで)日本の原爆の話があって驚いた。しかも複数のメディアで。

※本日昼過ぎ時点で確認。現地は早朝でまだ当日のニュースが出ていないから、というのはありそう。

日本は「戦後80年」が今年のキャッチフレーズだけれど、

ドイツでは Hiroshima 80 Jahre(years)が今日のキャッチフレーズらしい。

以下にメモとしてリンクを繋げます〜
August 6, 2025 at 9:25 AM Everybody can reply
4 reposts 2 quotes 8 likes
重要になるのでは・・というドイツの経済学者のコラム。
自分がもらうかもしれない、もしくはもらってもいいくらいだけど踏ん張っている市民手当を"不正に"もらっている人がいるというほうが、信じられないような大金を稼ぐ富裕層が税金逃れをしているという事実より、身近にリアルな不正で、多くの人たちの"正義感"を煽るものなのかもしれない
www.zeit.de/politik/deut... #本日気になったドイツニュース
Bürgergeld: Mit dem Bürgergeld lässt sich der Haushalt nicht sanieren
Die Grundsicherung ist eine ökonomisch unbedeutende Leistung. Das eigentliche Problem ist ein politisches – und den Antworten linker Parteien fehlt etwas Entscheidendes.
www.zeit.de
August 5, 2025 at 6:50 AM Everybody can reply
4 likes
戦うべきは貧困であり、貧しい人ではないー
借入金が膨らむ中、社会保障・市民手当の受給者が目の敵にされている。今度はウクライナ難民に市民手当を出さないとバイエルン州首相が言い出した。。
「議論は全く間違った方向に進んでいる」と貧困研究者。
なぜ他の国からの難民はウクライナのようなステータスが得られないのか?そもそも現在の563ユーロ(+家賃・暖房費)で尊厳のある生活は可能か?ドイツ基本法では外国人と自国民の間に差をつけていない。つまり基本的人権、人間の尊厳はドイツ人のためにだけあるわけではない
www.tagesschau.de/multimedia/v...
#本日気になったドイツニュース
Christoph Butterwegge, Politikwissenschaftler, zur Bürgergeld-Debatte
Christoph Butterwegge, Politikwissenschaftler, zur Bürgergeld-Debatte
www.tagesschau.de
August 4, 2025 at 10:02 PM Everybody can reply
1 reposts 12 likes
トランプの台頭を理解するためには、ピーター・ティールを見よ。
まるで陰謀論のようだけど、シリコンバレーを、そしてアメリカ政治を、世界を、チェスの駒のように急展開で右へと動かしていく黒幕。DeutschlandfunkによるPodcastシリーズ「ピーター・ティール・ストーリー」
ドイツの州警察はティールのPalantir (パランティア) を今後どんどん推奨するようだけど、個人データをここに握られるのがどんなに恐ろしいことか。
www.deutschlandfunk.de/die-peter-th...
#本日気になったドイツニュース
Die Peter Thiel Story
Peter Thiel ist der Strippenzieher hinter dem kulturellen Rechtsruck in den USA und einer der wichtigsten Unterstützer von Donald Trump. Mit Paypal und Facebook ist er reich geworden. Das ist die Gesc...
www.deutschlandfunk.de
August 2, 2025 at 9:26 PM Everybody can reply
3 reposts 16 likes
ベルリンは今年の7月は例年の倍雨が降ったらしい。晴れの日も少なくて寒い印象があったけど、全体的には暑すぎ。(7月2日ポツダムでは38,8度!!が観測されたとか。確かに7月頭は暑かった。)
朝起きて空を見上げるたび、気候変動、という言葉がリアルに迫る。
www.rbb24.de/panorama/bei...
#本日気になったドイツニュース
www.rbb24.de
August 1, 2025 at 6:23 AM Everybody can reply
1 reposts 4 likes