蜜葉、社交ダンスちゃんと踊れる
シナリオで踊ったの2回目だったけど2回とも出目20台で綺麗に踊れたので、芝居でちゃんと身につけたんだなと思いました
芸術:演技で振って2回とも相手の人リードしてたもんな、さすが
蜜葉、社交ダンスちゃんと踊れる
シナリオで踊ったの2回目だったけど2回とも出目20台で綺麗に踊れたので、芝居でちゃんと身につけたんだなと思いました
芸術:演技で振って2回とも相手の人リードしてたもんな、さすが
座長>北野>高見
▫️ダンス
座長>北野>高見
▫️歌
座長>高見>北野
座長>北野>高見
▫️ダンス
座長>北野>高見
▫️歌
座長>高見>北野
歌いたい、演技したい、ダンスしたいとか色々。
気持ちと体が両立してない
アクセルとブレーキ同時に踏んでる。
それがごえ。!!!
歌いたい、演技したい、ダンスしたいとか色々。
気持ちと体が両立してない
アクセルとブレーキ同時に踏んでる。
それがごえ。!!!
原作はメダリスト1巻のラストにおまけでついてた1話だけ読了済。
主人公の花木君の造形は好きです。
アニメは故Scatman JohnのMVがかなり長時間流れて驚きました。でもこの演出によって、花木君がスキャットマンに衝撃を受け憧れた理由も視聴者は納得できるんじゃないかな。若い人、スキャットマン知らないだろうし。原作よりも花木君には没入できそう。
一方でワンダさんは…
セルシーンとダンスのCGシーンの断絶感がちょっとキツい。
羊宮さんの声の演技はさすが。
そのうち、羊宮さん自身が踊ればいいんじゃない? たぶんキレキレだし。
原作はメダリスト1巻のラストにおまけでついてた1話だけ読了済。
主人公の花木君の造形は好きです。
アニメは故Scatman JohnのMVがかなり長時間流れて驚きました。でもこの演出によって、花木君がスキャットマンに衝撃を受け憧れた理由も視聴者は納得できるんじゃないかな。若い人、スキャットマン知らないだろうし。原作よりも花木君には没入できそう。
一方でワンダさんは…
セルシーンとダンスのCGシーンの断絶感がちょっとキツい。
羊宮さんの声の演技はさすが。
そのうち、羊宮さん自身が踊ればいいんじゃない? たぶんキレキレだし。
swarmapp.com/user/1635616...
swarmapp.com/user/1635616...
その身体を操る時のピアノBGMと女優さんの演技(とあうかダンスというか)が
すごく刺さって
本編というか
そのシーンが強烈で好き
その身体を操る時のピアノBGMと女優さんの演技(とあうかダンスというか)が
すごく刺さって
本編というか
そのシーンが強烈で好き
れんかい担?
5人再結成担?
6人強火担?
③人担?
リアコ?
茶の間?
海外志向?
ダンス担?
演技担?
と確認すること多すぎてだな…
れんかい担?
5人再結成担?
6人強火担?
③人担?
リアコ?
茶の間?
海外志向?
ダンス担?
演技担?
と確認すること多すぎてだな…
二人で一緒に回転する技とか、男性が中心で女性を支えて回転する技とか
十年くらい前の記憶なんだけどアイスダンスでも案外アクロバティックだった覚えが
二人で一緒に回転する技とか、男性が中心で女性を支えて回転する技とか
十年くらい前の記憶なんだけどアイスダンスでも案外アクロバティックだった覚えが
https://www.magmoe.com/1701845/talent/2024-07-28/
だれかtoなかい2024年7月28日 🅵🆄🅻🅻🆂🅷🅾🆆【HD】 完全版はこちらからご覧ください ⬇️ https://jpvideoshow.com #だれかtoなかい ◆生田斗真×中村倫也◆中居告白あの日の真相◆ムロの癖2人が実演 生田斗真が中居との忘れられない思い出を告白…その真相に興奮!中村倫也がプライベートで仲良しなムロの変なクセを実演!中居絶賛…生田のダンス&中村の演技力 放送内容詳細 …
https://www.magmoe.com/1701845/talent/2024-07-28/
だれかtoなかい2024年7月28日 🅵🆄🅻🅻🆂🅷🅾🆆【HD】 完全版はこちらからご覧ください ⬇️ https://jpvideoshow.com #だれかtoなかい ◆生田斗真×中村倫也◆中居告白あの日の真相◆ムロの癖2人が実演 生田斗真が中居との忘れられない思い出を告白…その真相に興奮!中村倫也がプライベートで仲良しなムロの変なクセを実演!中居絶賛…生田のダンス&中村の演技力 放送内容詳細 …
衣装があって、わたしが勝手に期待しちゃった部分もあるし、本来の専門であるダンスは本当に素晴らしかったから、贅沢なことを言ってるのもわかってはいるのよ
でも、プラスアルファとしてキャラ理解深めてくれたダンサー様もいらっしゃって、余計にその差が出ちゃったのかなあと…
衣装があって、わたしが勝手に期待しちゃった部分もあるし、本来の専門であるダンスは本当に素晴らしかったから、贅沢なことを言ってるのもわかってはいるのよ
でも、プラスアルファとしてキャラ理解深めてくれたダンサー様もいらっしゃって、余計にその差が出ちゃったのかなあと…
何も知らずに鑑賞。
序盤数分を観てドキュメンタリーなのかと思いきや、そうでもない。
ある一組の男女の恋愛ドラマを縦軸にしながら、90年代から現代までの中国の各時代を飛び石のようにスキップしながら描くというより、映し出していくような作品。
明らかにドキュメンタリー用の素材として撮られた映像に、あとからドラマパートが重ねられていたり、サイレント映画ではないのに主人公が一切しゃべらなかったり。
おそらく演技経験のなさそうな人を起用していたり、素朴な情景かと思えば突然ダンスミュージックがドカドカと流れたり(ダンレボの「バタフライ」も)とにかく変な映画だった。
何も知らずに鑑賞。
序盤数分を観てドキュメンタリーなのかと思いきや、そうでもない。
ある一組の男女の恋愛ドラマを縦軸にしながら、90年代から現代までの中国の各時代を飛び石のようにスキップしながら描くというより、映し出していくような作品。
明らかにドキュメンタリー用の素材として撮られた映像に、あとからドラマパートが重ねられていたり、サイレント映画ではないのに主人公が一切しゃべらなかったり。
おそらく演技経験のなさそうな人を起用していたり、素朴な情景かと思えば突然ダンスミュージックがドカドカと流れたり(ダンレボの「バタフライ」も)とにかく変な映画だった。
でも今日生でお芝居を観て、なぜか分からないけどとっても魅力的で、どうしてなんだろう。
分からない。声?表情?演技?ダンス?
なんでこんなに素敵なの?
でも今日生でお芝居を観て、なぜか分からないけどとっても魅力的で、どうしてなんだろう。
分からない。声?表情?演技?ダンス?
なんでこんなに素敵なの?
ちょっと傾けたりするところとかどの角度が1番はまるのか、そういう細かいところを自分でわかってる
それがわかっているから表情の演技がダンスともはまってる 本当にすごい
ちょっと傾けたりするところとかどの角度が1番はまるのか、そういう細かいところを自分でわかってる
それがわかっているから表情の演技がダンスともはまってる 本当にすごい
推してた人は居たけど板の上の姿が好きで本人はそこまで……って感じなんだよねぇ…歌ダンス演技筋肉全て良いんだけど余りにも陽キャすぎて……………!
推してた人は居たけど板の上の姿が好きで本人はそこまで……って感じなんだよねぇ…歌ダンス演技筋肉全て良いんだけど余りにも陽キャすぎて……………!